TOP > グルメ > 【福岡屋台徹底ガイド】入門にぴったり!天神・博多・長浜エリア注目14選
福岡屋台

【福岡屋台徹底ガイド】入門にぴったり!天神・博多・長浜エリア注目14選

2024.04.30

【長浜エリアの屋台】長浜市民球場

メニュー表はスポーツ新聞さながらで、乾杯をすれば「プレイボール」、お会計を頼んだら「ナイスゲーム!」と声をかけてくれる“ベースボール屋台”『長浜市民球場』。

2023年6月に営業を開始した「長浜屋台街」にあります。地下鉄空港線・赤坂駅からは徒歩10分ほど。

長浜市民球場

画像:きっぷ事務局

福岡が好きで、年に3~4回も福岡を訪れ続けて30年、ついに福岡に移住し、さらに屋台まで手掛けることになったのが、大将の松清貴広さんです。もちろんのこと熱狂的な野球、それもホークスファンなのだとか!

やはり目を引くのは、メニュー。メンバー表をもじった「本日のスタメン」メニューがあったり、「焼き鳥・串焼き」(各220円)の欄を見ると、『ストレート(もも)』、『カーブ(ねぎま)』、『シュート(ぼんじり)』といった具合です。

牛タンや豚ハラミ、ホルモン味噌の『鉄板焼き』(750円~)や、

長浜市民球場

画像:きっぷ事務局

『おでん』(各180円)のほか、『絶品とんぺい焼き』(650円)や『厚揚げの明太マヨネーズ』(650円)といった料理も並びます。

長浜市民球場

画像:きっぷ事務局

シメにおすすめなのは『長浜スタミナラーメン』(850円)で、奈良の天理ラーメンから着想を得て開発したオリジナル。ピリ辛のニラが食欲をそそります。

長浜市民球場

画像:きっぷ事務局

また、飲み物はビールや日本酒、焼酎、サワーのほか、「九州レモン」や「桜島小みかん」といった『クラフトチューハイ』(各600円)があるのも見逃せませんよ。

屋台を始めたのは「自分と同じように、他の人にも屋台文化を好きになってほしいから」と大将。その想いが伝わったのか、プロ野球のシーズンが始まれば、『長浜市民球場』には観戦後の野球ファンが訪れ、もうひと試合をプレイボール。敵味方関係なく、みんなで盛り上がっているそうです。

<店舗情報>
■長浜市民球場
住所:福岡県福岡市中央区長浜3‐14
営業時間:18:00~25:00
定休日:不定休、雨天・荒天時休)
込み合う時間帯:ソフトバンクホークスの試合後
トイレ:近隣の公衆トイレ、コンビニエンスストアほか
支払方法:現金、PayPay
予約:InstagramのDMから可
Instagram:@nagahama0601(ここをクリック

【長浜エリアの屋台】屋台のたまちゃん

「長浜町屋台街」に2023年6月に登場した『屋台のたまちゃん』。福岡で数店舗を展開する人気焼肉店『たまや』が手がける屋台です。

屋台のたまちゃん

画像:きっぷ事務局

大将・鳥巣大介さんは、「屋台は福岡にとって大切な観光資源」だと話します。だからこそ、せっかく屋台を営業するならラーメンひとつをとっても、とことん「おいしさ」を追求しようと決め、研究を重ね、今でも改良し続けているそうです。

『長浜純豚骨ラーメン』(750円)は、豚の足骨(ゲンコツ)・頭骨(トウコツ)・背骨(ハイコツ)を圧力をかけて煮込み、すっきりとした味わいの逸品。屋台では替え玉をしない人も多いため、一杯で満足できるよう、麵の太さ、加水率にもこだわっています。

同じ豚骨スープを使った『焼ラーメン』(950円)も人気のメニュー。手間暇かけた味はお客さんにも伝わり、今はラーメン目当てで来店し、さっと食べていく人もいるのだとか。

屋台のたまちゃん 焼ラーメン

画像:きっぷ事務局

また、焼肉店が手がけるだけあって肉料理の豊富さが魅力。「炭火焼きとり」には、定番の『鶏もも』(180円)・『豚バラ』(200円)などのほか『手作りつくね』(250円)や珍しい『生ラム』(580円)などのメニューも並びます。『三種盛り』(600円)、『五種盛』(900円)もありますよ。

また、福岡らしい“あごだし”を使った写真の『おでん』(各種170円)や、『いわし明太』(680円)、『明太チーズオムレツ』(880円)など、観光客も楽しめるメニューも。

そのほか、『大人のフライドポテト』(480円)や『辛みそ鉄板』(780円)などもあり、居酒屋のような感覚で来てくれる地元客も多いそう。日々進化する『屋台のたまちゃん』から目が離せません。

屋台のたまちゃん

画像:きっぷ事務局

<店舗情報>
■屋台のたまちゃん
住所:福岡県福岡市中央区長浜3‐14
営業時間:18:00~24:00
定休日:不定休、雨天・荒天時休
込み合う時間帯:日によって異なる
トイレ:近隣の公衆トイレ、コンビニエンスストアほか
支払方法:現金、PayPay、楽天ペイ、au PAY
予約:不可
Instagram:@yatainotamachan(ここをクリック) 
HP:https://captaindining.com/index.php(ここをクリック

屋台入門にぴったり!「屋台きっぷ」をチェック

何を食べたらいいか分からない、値段が分からないと不安、ちょっと様子見をしてみたい……そんなときに便利な『屋台きっぷ』(1枚1,100円)をご存知ですか?

屋台きっぷ 表紙

画像:きっぷ事務局

チケット1枚でドリンク+屋台オススメの1品が食べられるというシステム。

今回紹介した14店舗に、フレンチ屋台『レミさんち』ともつ鍋も楽しめる老舗屋台『河ちゃん』を加えた計16店舗で使えます。

屋台きっぷ 使用可能店舗MAP

画像:きっぷ事務局

各屋台で食べられるメニュー

A 天神屋台El Bajon:ジャークチキン(ハーフ)+ドリンク1杯
B 満龍:どて味噌+おでん+ビールor焼酎or日本酒1杯
C 天ぷら屋台 天一:天ぷら5品盛り合わせ+ビン酎ハイ1杯
D 河ちゃん:明太子玉子焼+ビール以外の飲み物1杯
E ナカナカナカ:鉄鍋餃子orモツ煮込みorラーメン+クラフト生ビールorお好きなドリンク1杯
F ひとつ屋根のした:めんたい一本窯焼きor牛スジ煮込みorあご出汁めんたいオムレツorおでん3種+ビール以外のドリンク1杯
G なかちゃん:店主おすすめ+ビール1杯
H HEROs屋台 蒸上:串もの2本+おでん2種+ドリンク1杯(ビール以外)
I 情熱屋台 赤ちょうちん:韓国味噌豚漬焼+ビール以外の飲み物
J あほたれーの:一口餃子+お好きなドリンク1杯
K 博多っ子純情屋台 喜柳:もちもち餃子(ハーフ)+大将おすすめの1品(ハーフ)+1/2ラーメン+アルコール1杯
L 屋台屋ぴょんきち:餃子or明太餃子orしそ餃子+サワー(レモン・かぼす・梅)1杯
M レミの手作りフレンチ屋台 レミさんち:エスカルゴ+グラスワイン(赤or白)orソフトドリンク
N 笑平:ラーメンor餃子orもつ煮+お好きなドリンク1杯
O 長浜市民球場:ホルモン味噌鉄板+ドリンク1杯
P 屋台のたまちゃん:おでん3種盛+ドリンク1杯

天神ライオン広場の『福岡市観光案内所』や博多駅総合案内所の『福岡市観光案内所』、ホテルなどで販売中。

「屋台きっぷ」で検索して公式HPもチェックしてみてください(ここをクリック)。

 屋台での食事は、手軽なのに非日常感たっぷり。

おいしさも楽しさも満点です! ぜひ、これからのベストシーズンに出かけてみてくださいね。(文/ARNE編集部)

※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。

【参考・画像】
※画像/きっぷ事務局

#福岡のグルメ をまとめてチェック!
#天神 #博多 #ディナー
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【姪浜の新店】北海道発の生ドーナツ専門店

【天神エリアの新店】話題の揚げサンド
【佐賀】わざわざ行きたい食べ放題ランチ