整理収納アドバイザーがリアルに愛用中!「無印良品」の収納アイテム12選
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
長く使える優秀な収納アイテムの品揃えが豊富な『無印良品』。とはいえその種類の多さに、どの収納アイテムを購入すべきか迷う人も多いのではないでしょうか。
今回は、これまでARNEで紹介してきた、整理収納アドバイザーのNagisaさんがおすすめする『無印良品』の収納アイテムをまとめてご紹介。
2児のママでもある整理収納アドバイザーが実際に使っているアイテム、ぜひ参考にしてくださいね。
Index
スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー
最初にご紹介するアイテムは、本棚の仕切りとして欠かせない『スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー(3仕切・大・約270×210×160mm)』(890円)。
こちらの仕切りスタンドは、スッキリしたデザインはもちろん、非常に安定感がある作り。以前は100均で購入したものを使っていたそうですが、こちらを使いはじめたところ「もっと早く購入すれば良かった!」と思うほどに現在はお気に入りのアイテムだそう。
Nagisaさんは、この仕切りスタンドを本棚で使用。仕切りスタンドの底を本棚の背面側に置くと、図鑑などの重い本もスッと収納できるため、小さなお子さんでも出し入れがスムーズにできるようです。今では絵本の収納に欠かせないアイテムで、追加で2つ購入したんだとか。
吊りさげるプランターカバー
ご自宅の玄関で活躍しているのが『吊りさげるプランターカバー』(590円)。
もともとは観葉植物を吊りさげるための商品ですが、コンパクトでシンプルなデザインの紐付きの収納は、引っ掛ける収納にぴったり。S字フックで壁にひっかけて使用しているそうです。
子どもたちと公園に行く前に使う日焼け止めなど外出時によく使う細々したものを収納するのに役立っているそう。収納スペースが限られている場所で、少しだけ収納力をプラスしたいときに活躍すること間違いなしですね。
また、こちらは一部店舗とネットストアでのみ取り扱っているアイテムなので、購入を検討中の人は事前のチェックをおすすめします!
片面クリアケース
細々とした小物の収納に便利なのが『片面クリアケース(100×165mm)』(99円)。
少し硬い素材で、マチもないため、中に入れたものが動きまわらず、切手やシールなどの収納にピッタリ。このケースのおかげで切手やシールが迷子になったり、折り目がついたりすることもなくなったそうです。
バラバラになりがちなケーブル類も、このケースに入れることで、かばんや収納ボックスの中で迷子になることを防げそうですね!
ポリプロピレンファイルボックス用・ペンポケット
赤ペン入れに使っているというのは 『ポリプロピレンファイルボックス用・ペンポケット』(150円)。
リビングで宿題をするお子さんの学習セットを『ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用・ホワイトグレー(約幅10×奥行27.6×高さ31.8cm)』でひとまとめにしていたところ、チェック用の赤ペンがボックスの中で埋もれがちに……。
そこでこのアイテムを使いはじめたところ、ペンが埋もれることがなくなったそう。ここに赤ペンを入れておけば、丸つけもサッと終えられますね。
また、このペンポケットはキッチン収納の悩みも解決。ほぼ毎日お味噌汁を作るというNagisaさんは「味噌こし」の収納場所に困っていたそうです。合わせ味噌でお味噌汁を作る人にとって、味噌こしは欠かせないキッチンツール。
ほかのツールと一緒に収納すると絡まりがちな味噌こしはサッと取り出しにくいことも。そこで味噌こしだけこのペンポケットに収納することにしたところ、ストレスフリーに出し入れができるようになったそう。小さな工夫が大事ですね!
★この収納記事をもっと詳しくチェック★
2021年買ってよかった! 収納のプロ絶賛「無印良品の便利すぎるアイテム」4選
ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2
さまざまな場所で愛用しているのが『ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2(約幅10×奥行32×高さ12cm)』(290円)。
定番の型と比べて高さが約10cm低いアイテムで、その低さを活かし、Nagisaさんのご自宅では小さなパントリーとして食器棚の一番下に置いているとのこと。中身が見えないため、見た目に統一感が出てスッキリとした印象に。ただし、何を収納しているかが分かるよう、ラベリングは必須。
また、「決めたモノ以外は絶対に入れない」「賞味期限が長いモノしかこのスペースに入れない」などのマイルールを決めることで、収納と同時に食品ロスを防ぐように気をつけているとのことです。
ほかにも、このサイズの『ファイルボックス』は、立てる収納をするときの仕切りにピッタリ。フライパンや高さのある収納用品に入れると取り出しにくい小さなモノも、これなら見やすく取り出しやすい収納に大変身です。
Nagisaさんは木製のトレイやホーローバットなどを立てて収納。仕切りとして『ファイルボックス』を使うことで、汚れたときも簡単に洗えて、収納スペースのお手入れも簡単になったのだとか。
さらにこの『ファイルボックス』、キッチン以外でも大活躍。
母子手帳やお薬手帳の収納に使っているとのこと。上が少しはみ出ていることで、パッと見ただけで中身が分かるのがいいですね。必要なときにサッと取り出しやすいのも使い勝手が良さそう!
中身が見えているにも関わらず『ファイルボックス』に入れるだけでスッキリ見えが叶うのは、色に統一感があるからこそ。収納アイテムをシリーズで揃えることの大事さを感じますね!
★この収納記事をもっと詳しくチェック★
【無印良品】収納のプロがガチで愛用! 使い方は無限大「ファイルボックスの活用術」5つ
ポリプロピレンメイクボックス
次は、無印良品ではメイクボックスとして販売されている『ポリプロピレンメイクボックス(約幅15×奥行22×高さ16.9cm)』(250円)。
『ポリプロピレンメイクボックス』シリーズは、家中のありとあらゆる収納に使える万能アイテム。 通常のサイズは高さが約17cmとしっかり高さがあるため、シンク下の仕切りとして、ストック品を立てて収納しているそう。
ポリプロピレン製なので汚れたときにサッと洗うことができて、お手入れが簡単なのもうれしいですね!
ポリプロピレンメイクボックス・1/2
こちらは先ほど紹介した通常商品よりも高さが低い『ポリプロピレンメイクボックス・1/2(約幅15×奥行22×高さ8.6cm)』(190円)
細かいモノを収納するのにピッタリのアイテム。通常サイズの半分の高さなので収納するモノの足元のみを隠し、見た目をスッキリさせるときにも便利ですね。
半透明で中身が見えるのに、見た目はスッキリさせられる『ポリプロピレンメイクボックス』シリーズは、Nagisaさんのおうちでは欠かせない収納グッズの一つ。サイズ展開が豊富なので、自分のお部屋にピッタリのサイズが見つかるはず!
ポリプロピレンケース・引出式・深型
10年以上使われているというのが『ポリプロピレンケース・引出式・深型(約幅26×奥行37×高さ17.5cm)』(990円)。
洗面所からキッチンまで、細々した小物を収納するのにとても便利で、引っ越しするたびにどのおうちでも活躍してきたそう。ちなみに現在は、子どもたちのパジャマ収納として使用。引き出しも軽いため、子どもたちも出し入れがしやすいそうです。
引き出しはスタッキングできるため、棚を買わずに引き出しを組み合わせるだけで大丈夫。無駄なスペースを作ることなく、収納スペースを増やすことができます。場所を選ばないアイテムなので、使わなくなったときは、また別の場所で使えるのもNagisaさんが長く愛用している理由の一つだそうです。
重なるラタン長方形バスケット・中
お部屋のインテリアに温かさをプラスしたいときは『重なるラタン長方形バスケット・中(約幅36×奥行26×高さ16cm)』(2,290円)がおすすめ。
生活感が出がちなモノを収納するのにピッタリな『重なるラタン』シリーズ。カゴ収納にも関わらずスタッキング可能で、ほかの収納グッズと同じように使えます。
おもちゃの収納として長く愛用中とのことで、見た目の美しさだけではなく、とても丈夫なところもお気に入りなのだそう。
リビングにおもちゃを置きたいけれど、ごちゃつきを抑えたいときにおすすめです。家族が集まるリビングですから、カゴや布の収納グッズを使ってくつろげる雰囲気をキープしたいですね。
★この収納記事をもっと詳しくチェック★
【無印良品】買ってよかった! 整理収納アドバイザーが長く愛用する「収納グッズ」4選
やわらかポリエチレンケース・中
やわらかい素材で角がなく、子どもがいる家庭で大活躍なのが『やわらかポリエチレンケース・中』(590円)。
サイズ展開も豊富で、現在は9種類もサイズがある『やわらかポリエチレンケース』シリーズ。水に強く、汚れたときもさっと水洗いできるため、外遊びグッズなどの収納に最適です。Nagisaさんのおうちでは、砂遊びセットや虫かご、ラジコンなどを収納するため複数個使用中。
底に少し丸みがあるため、砂などのゴミも溜まりにくく掃除がしやすいのもうれしいポイント。外で使うものなど汚れやすいものを収納するアイテムとしてピッタリですね。
別売りの蓋を使用することでスタッキングも可能。収納スペースが小さなマンションでは重ねて収納するのにとても便利!
このように横向きに収納すると持ち手を見せずに、スッキリ見せられるのも魅力です。
収納する向きによって見た目が変えられるのもNagisaさんが愛用する理由の一つ。使用頻度が低いモノは、あえて持ち手を隠して収納してみても良さそうですね!
★この収納記事をもっと詳しくチェック★
子どもとの暮らしに大活躍!「無印良品のやわらかポリエチレンケース」活用例3つ
ポリエステル綿麻混 ソフトボックス 長方形 中
ダウンなどシーズンオフの衣類や子どもの学用品の保管場所として使用しているのは『ポリエステル綿麻混 ソフトボックス 長方形 中』(890円/フタありは990円)。
時折出し入れする子どもの学用品はフタがないもの、次のシーズンまで取り出さないダウンなどはホコリがたまらないようフタ付きのものにするなど、使い分けもできるアイテム。布製で軽く、使わないときは小さく折り畳めるので、収納の少ないマンションでは重宝しそうです。
出し入れが大変なクローゼットの上段などで使うのがおすすめだそう! 確かに、高いところに収納するものは地震などで落ちてくるリスクもあるので、収納アイテムを含めできるだけ軽くしておくと安心ですね。
ポリエステル綿麻混 ソフトボックス 長方形 ハーフ 小
最後に紹介するものは、先ほどのものより一回り小さいサイズの『ポリエステル綿麻混 ソフトボックス 長方形 ハーフ 小』(590円)。
Nagisaさんのおうちではさまざまな場所で使われており、リビングではおもちゃ収納、洗面台ではドライヤー収納として活躍しているこのアイテム。
『ソフトボックス』は布製でやわらかく、おもちゃ収納にもピッタリですし、特に、小さな子どもがいる家庭では、プラスチック製品よりも安心して使えますね。布製ですが、内側はコーティング加工されているので、汚れたときもサッと拭いてきれいになるのもありがたいポイント。
カラフルでごちゃつきがちなおもちゃも、スッキリ収納できます。小さなサイズを使っておもちゃごとに収納ボックスを分ければ、仕切りいらずなのもいいですね。
また、ドライヤーの収納は、ボックスに「いれるだけ」。
引っ掛けたり、コードを束ねたりする必要がなく入れるだけなので、片付けのハードルが下がり、お子さんたちも簡単に出し入れできるようになったそう。また、扉をあけると、ドライヤーが入っているのが一目瞭然。ラベルも貼らなくてOKです。
ドライヤーをリビングで使うNagisaさんのおうちでは、このボックスごと持ち運ぶことで、コードを引きずる心配がないのもメリットだとか! いろいろな場所で使えるだけあって、長く愛用できそうですね。
★この収納記事をもっと詳しくチェック★
片付けのプロもリアルに使ってます!【無印良品】の「ソフトボックス」シリーズ活用実例
家の中のいろんなスペースで大活躍する『無印良品』の収納グッズをご紹介しました。シンプルなデザインで使い勝手の良いものばかりでしたね。収納アイテムの購入を検討中の人はぜひ、取り入れてみてはいかがでしょうか?(構成/ARNE編集部)
※この記事は公開時点での情報です。
※文・画像/Nagisa
#ライフスタイル をまとめてチェック!
#収納 #インテリア #おうち時間
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【2024年最新】九州のイルミネーションスポット
◆【こんまり流】家の中スッキリ!片づけ術
◆【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い