![](https://arne.media/uploads/2022/04/kankokucafe1.jpg)
【福岡】2022年最新!おしゃれで味も大満足♪大人気の韓国っぽカフェ<12選>
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
おしゃれな空間で、カラフルでインスタ映えするスイーツやドリンクが楽しめる「韓国っぽカフェ」。福岡にも増えてきましたね。
今、近場で韓国気分が味わえるのはうれしいもの。
そこで今回は、これまでARNEでご紹介してきた中から、福岡市内と北九州市で人気の「韓国っぽカフェ」12選をお届けします!
Index
- 1 【福岡市中央区大名】私は恋をした大名店
- 2 【福岡市中央区大名】韓国カフェAmPm(エーエムピーエム)
- 3 【福岡市中央区今泉】cafe ANNE(カフェアン)
- 4 【福岡市中央区渡辺通】1COFFEE(ワンコーヒー)
- 5 【福岡市中央区白金】KOGUMA CAFE.(コグマカフェ)
- 6 【福岡市中央区大宮】LOVELESS COFFEE(ラブレスコーヒー)
- 7 【福岡市中央区平尾】cafe+82(カフェプラスハチニ)
- 8 【福岡市博多区博多駅前】AIMAI (あいまい)
- 9 【福岡市博多区冷泉町】cafe&bar tyt(カフェアンドバー ティーワイティー)
- 10 【北九州市小倉北区黄金】Yellow(イエロー)
- 11 【北九州市小倉北区清水】Dopey Dopey cafe&afternoon tea(ドーピードーピーカフェ&アフタヌーンティー)
- 12 【北九州市門司区東本町】gifff(ジフ)
【福岡市中央区大名】私は恋をした大名店
2021年2月に福岡市中央区大名にオープンした韓国マカロン=トゥンカロンのテイクアウト専門店『私は恋をした大名店』。古着屋さんやカフェが多くある大名エリアの中心部にあります。
![私は恋をした大名店 外観](https://arne.media/uploads/2020/11/8AFBC4C4-C613-451F-99FC-416027061448-675x693.jpeg)
画像:chippachapus
定番9種類のほか、期間限定メニューも登場します。
中でも一番目を引くのが『ピンクモンスター』(450円)と、青い『かいじゅう』(450円)。
![私は恋をした大名店 トゥンカロン](https://arne.media/uploads/2020/11/9D7AA9B6-08F4-4B81-A0C4-1D6898297B30-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
どちらもチョコで作られた目玉がついていて、色はもちろんのこと、インパクトがあります。クリームはバタークリームで、ピンクモンスターのほうは間にチョコチップクッキーがはさまっています。
こちらは『スマイル』(400円)。
![私は恋をした大名店 トゥンカロン](https://arne.media/uploads/2020/11/29FDB070-6091-41DA-99AD-2B6E155CAAF0-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
黄色のマカロンにスマイルのアイシングがされています。中のバタークリームは絞りで絞ったようなデザインです。
トゥンカロンのクリームは無糖のバタークリームをベースに作られていて、マカロンが甘い分、クリームは甘すぎないように調整しているそう。
手土産にも喜ばれること間違いなしですよ!
★詳しくはこちらの記事で!★
カラフルかわいいトゥンカロン♡大名にオープンした韓国マカロン専門店「私は恋をした」
<店舗情報>
■私は恋をした大名店
住所:福岡市中央区大名1-3-52 ARK紺屋町横丁107
【福岡市中央区大名】韓国カフェAmPm(エーエムピーエム)
2021年10月にオープンした、白を基調としたシンプルなデザインに赤文字の店名が映える『韓国カフェAmPm(エーエムピーエム)』。
![韓国カフェAmPm 外観](https://arne.media/uploads/2021/11/B22375E7-D077-4171-B227-E5D832AA125E-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
たくさんあるスイーツメニューの中で、一番人気なのが『ブラウニーアイス』(750円)だそう。
![韓国カフェAmPm ブラウニーアイス](https://arne.media/uploads/2021/11/B7EB60CD-B898-4ACB-B0F8-CDE10AA6B2F0-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
仕上げにお好みでチョコレートソースをかけて食べます。
![韓国カフェAmPm ブラウニーアイス](https://arne.media/uploads/2021/11/26D7F3CA-D053-439A-A8B5-363B4ACA4F41-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
ブラウニーは少しほろ苦い大人な味わいなので、アイスやチョコレートソースの甘さがプラスされ、バランスの良い甘さになりますよ。
また、韓国で定番の屋台メニュー、こんがりトーストに具材をたっぷり挟んだ「韓国式トースト」も楽しめます。
![韓国カフェAmPm 韓国式トースト&ドリンク](https://arne.media/uploads/2021/11/ampm2-675x506.jpg)
画像:chippachapus
イートインのほか、テイクアウトも可能です。
★詳しくはこちらの記事で!★
具材たっぷり韓国式トーストや話題沸騰いちごミルクも! 大名に登場した行列ができる韓国カフェ(福岡市)
<店舗情報>
■韓国カフェAmPm(エーエムピーエム)
住所:福岡市中央区大名1-3-52 紺屋町横丁
【福岡市中央区今泉】cafe ANNE(カフェアン)
国体道路から少し入ったところにある建物『アペゼ今泉』の3階にある『cafe ANNE(カフェアン)』。ビューティーサロン併設のカフェです。
![Cafe Anne(カフェアン) 外観](https://arne.media/uploads/2021/11/IMG_1232-675x506.jpeg)
画像:CHIHIRO
大きな特徴が、ジャニーズや韓国アイドルなどの「“推し活”ができる」ということ!
お店のBGMやプロジェクターを使って、みなさんの“推し事”をお手伝いしてくれます。
![Cafe Anne(カフェアン) 推し活](https://arne.media/uploads/2021/11/IMG_1251-e1636435876118-675x806.jpeg)
画像:CHIHIRO
まず注目なのが、9色揃う『クリームソーダ』! 好きなアイドルのメンバーカラーにあわせて注文することができます。
![Cafe Anne(カフェアン) クリームソーダ](https://arne.media/uploads/2021/11/IMG_1253-e1636436010646-675x343.jpeg)
画像:Cafe Anne
そしてスイーツで注目したいのが、お花のデコレーションがキュートな『苺のモンブラン』(880円)。
![Cafe Anne(カフェアン) モンブラン](https://arne.media/uploads/2021/11/IMG_1249-675x901.jpeg)
画像:CHIHIRO
ふわっとしたスポンジの上にたっぷりの生クリーム、中にはいちごピューレが隠れていて、なめらかな食感です。
ほかにも、和栗、さつま芋、抹茶など、さまざまな種類のモンブランがあります。オーナーの「福岡の名産品を使いたい」という想いから、いちごモンブランは「あまおう」、抹茶モンブランは「八女抹茶」が使われていますよ。
『苺モンブラン』は、中にいちごジャムが入っていて少し甘酸っぱさがあります。上のモンブランクリームの部分にはホワイトチョコレートとドライいちごがかかっていて、甘さと甘酸っぱさのバランスが◎。
![モンブラン](https://arne.media/uploads/2021/09/C70B15B0-70AD-46E3-A62A-F23B60F1E3C7-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
『抹茶モンブラン』は、濃厚な抹茶のモンブランクリームがたっぷりかかっています。中には、生クリームと小さくカットされた栗も入っていますよ。
![抹茶モンブラン](https://arne.media/uploads/2021/09/F36340FD-8238-49C1-9922-632768C75C77-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
どちらも小ぶりなサイズなので、ぺろっと食べられます♪
スイーツやドリンクを楽しむのはもちろん、ジャニーズや韓国アイドルのオタ活の場としての利用もどんどんしてほしいそうです。ジャニーズ大好きなオーナーとも、ぜひお話してみてくださいね。
★このお店の記事をチェック!★
「cafe ANNE(カフェアン)」の記事一覧
<店舗情報>
■cafe ANNE(カフェアン)
住所:福岡市中央区今泉1-18-26アぺゼ今泉3階
【福岡市中央区渡辺通】1COFFEE(ワンコーヒー)
地下鉄七隈線「渡辺通」駅の近くにある『1COFFEE(ワンコーヒー)』。カウンター7席の小さなカフェです。
![1COFFEE 外観](https://arne.media/uploads/2021/04/B226605B-655A-4F5D-82AF-290139364C8F-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
週末には、定期的に韓国アイドルの生誕祭や結成記念イベントなどを開催。イベント時には、店内の装飾が特別仕様になったり、カップホルダーの配布などが行われますよ。
![1COFFEE(ワンコーヒー) 店内](https://arne.media/uploads/2021/09/4B529004-F001-4E92-B920-57431E99FFAF-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
思わず写真に撮りたくなるスイーツやドリンクも人気。
注目は、まるでアニメに出てくるようなかわいらしい『チーズケーキ』(500円)。
![1COFFEE(ワンコーヒー) チーズケーキ](https://arne.media/uploads/2022/03/8260FE09-C69E-441F-BE38-CB3E95A63A8C-1536x1152-1-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
ふわっと軽い食感。しっかりチーズの味が感じられて、おいしいです♡
現在は、ホールケーキでの販売も始まったとのこと(3,000円)。数量限定で3日前までに予約すればOK。かわいいうねうねロウソクも3本ついているので、女子会や誕生日に喜ばれること間違いなし!
![1COFFEEホールチーズケーキ](https://arne.media/uploads/2022/04/ec0dca68c48dc49f36adfeb8d8660ff8-675x675.jpeg)
画像:1COFFEE
2021年9月からメニューに加わったオレオ尽くしの『オレオチーズケーキ』(550円)もありますよ。
![1COFFEE(ワンコーヒー) オレオチーズケーキ](https://arne.media/uploads/2022/03/9D8D39EE-E80A-45FE-9BE0-0BE16AD21586-675x506-1-675x506.jpg)
画像:chippachapus
こちらは、天気の良い日の青空のような『クルムスムージー』(750円)。
![1COFFEEクルムスムージー](https://arne.media/uploads/2022/04/63f1369b3b6ec88b59029d7110fa9122-675x675.jpeg)
画像:1COFFEE
「クルム」とは韓国語で「雲」のこと。青はブルーハワイ、白はヨーグルトの味です。
チーズケーキやドリンクはテイクアウトも可能。どちらのチーズケーキも2日前までの予約が確実ですが、“当日販売分”もあるので、お店のInstagramをチェックしてみてください。
★このお店の記事をチェック!★
「1COFFEE」の記事一覧
<店舗情報>
■1COFFEE(ワンコーヒー)
住所:福岡市中央区渡辺通2-9-10
【福岡市中央区白金】KOGUMA CAFE.(コグマカフェ)
2020年7月に福岡市中央区白金にオープンした『KOGUMA CAFE.(コグマカフェ)』。
もともと韓国雑貨を取り扱うお店で働いていたオーナーが、韓国好きが集まれるような場所を作りたいと思いオープンしたお店です。韓国アイドルの映像を見ながらスイーツやドリンクが楽しめるのが、ファンにはうれしいポイント。
![KOGUMA CAFE.(コグマカフェ) 外観](https://arne.media/uploads/2021/06/B1C7FF47-7C7A-4340-BAF1-7322023685A6-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
店名の『コグマ』は韓国語で「さつまいも」という意味。看板メニューは、鹿児島で熟成させた芋を使った『コグマプレート』(650円)です。
![KOGUMA CAFE.(コグマカフェ) コグマプレート](https://arne.media/uploads/2021/06/92FABA0A-EF8A-4C44-B326-2E77B5D2DEA8-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
写真は温かい芋ですが、夏場は冷やし焼き芋にアイスをのせるのが人気だそう!
ドリンクは『コグマラテ』(600円)が2種類(紅芋・安納芋)あります。
![KOGUMA CAFE.(コグマカフェ) コグマラテ](https://arne.media/uploads/2021/06/BF0E3006-2C4A-4C8F-B259-0160D7BC54F0-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
どちらも着色料は不使用で、芋そのものの色なんだそうです。「紅芋」は芋感が強く、「安納芋」はスイートポテトのような甘さ♪ どちらも芋好きにはたまらないドリンクです。
夏場には韓国で人気のかき氷のようなスイーツ『糸ピンス』が登場するほか、『キンパ』や『ヤンニョムチキン』『ビビンバ』などの韓国料理も楽しめますよ。
★このお店の記事をチェック!★
「KOGUMA CAFE(コグマカフェ)」の記事一覧
<店舗情報>
■KOGUMA CAFE.(コグマカフェ)
住所:福岡市中央区白金1丁目9-7-3
【福岡市中央区大宮】LOVELESS COFFEE(ラブレスコーヒー)
西鉄「薬院」駅から徒歩5分の場所に、2021年9月にオープンした『LOVELESS COFFEE(ラブレスコーヒー)』。
![LOVELESS COFFEE 外観](https://arne.media/uploads/2021/09/84CF4210-E145-4EE4-A9A0-BCE76815B004-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
廃ホテルをリノベーションしたカフェ&バーをイメージしているそうです。
![LOVELESS COFFEE 店内](https://arne.media/uploads/2021/09/B1814007-3DA4-4875-B217-341D5F01392F-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
イチオシメニューは、『ブラックフラッペ』(700円)。
![LOVELESS COFFEEブラックフラッペ](https://arne.media/uploads/2022/04/4a5d0e6f40aab5d7472ccac59291f43a-675x677.jpeg)
画像:LOVELESS COFFEE
中に砕いたオレオが入っているので、ザクザクした食感がクセになります。
続いてこちらは、『大理石ケーキチョコレート』(650円)。
![LOVELESS COFFEE 大理石チョコケーキ](https://arne.media/uploads/2022/04/682e7841d51b7f348b73c56affb28a6e-675x677.jpeg)
画像:LOVELESS COFFEE
甘さ控えめのチョコレートケーキで、中を割るとトロッとしたチョコソースが出てきます。
そのほか、お店自慢の逸品が一度に楽しめる『アフタヌーンティーセット』(ドリンク1杯付き、1人3,300円)や、イラストレーター「Ran.」さんのイラストが入った『プリントラテアート』なども楽しめますよ。
★詳しくはこちらの記事で!★
薬院駅そばにオープン! “廃ホテルがテーマ”日常の中でちょっと特別な時間が過ごせるカフェ&バー
<店舗情報>
■LOVELESS COFFEE(ラブレスコーヒー)
住所:福岡市中央区大宮1-3-22 1F
【福岡市中央区平尾】cafe+82(カフェプラスハチニ)
地下鉄七隈線「薬院」駅から徒歩2分の場所に2021年7月にオープンした『cafe+82(カフェプラスハチニ)』。
![cafe+82(カフェプラスハチニ) 外観](https://arne.media/uploads/2021/07/72B6B398-E882-4238-A31E-53CE0A882490-675x484.jpeg)
画像:ayu.latte
韓国の国際電話番号「+82」から名付けられた、本格的な韓国カフェです。
ウッドチップが敷き詰められた店内は、とてもシンプル。
![cafe+82(カフェプラスハチニ) ボックステーブルの席](https://arne.media/uploads/2021/07/503C8B1C-CBAF-4493-A998-E78189B72BC0-675x496.jpeg)
画像:ayu.latte
ハングルで「福岡で一番きれい」と書かれた、フォトスポットとして人気の大きな鏡などもありますよ。
おすすめは、クロワッサンをワッフルのように焼いた「クロッフル」! こちらは『チョコクリームクロッフル』(650円)です。
![cafe+82(カフェプラスハチニ) チョコクリームクロッフル](https://arne.media/uploads/2021/07/A91293DF-34CF-494C-B75C-3C349B02182E-675x493.jpeg)
画像:ayu.latte
クロッフルの上にチョコレートソースと、かわいくモコモコと絞られた生クリームの上からココアパウダー。ビジュアルも完璧です! 何層にも生地が重なっていて、サクッとした食感が楽しめますよ。
こちらは『ブラウンチーズクロッフル』(700円)。
![cafe+82(カフェプラスハチニ) ブラウンチーズクロッフル](https://arne.media/uploads/2021/07/55765AB9-E0C1-4850-B7FA-BF4B6B57A314-675x492.jpeg)
画像:ayu.latte
クロッフルの上にバニラアイスと、北欧ではメジャーなブラウンチーズを削ったものがたくさん!
クロッフルはなるべく出来たてを提供することを心がけているそうで、焼き立て熱々です。
かわいいラタン(籐)のトレイなど提供スタイルもこだわってあり、韓国ではメジャーな「エードドリンク」が置いてあるのも、韓国好きにはたまりません。
★詳しくはこちらの記事で!★
サクッと食感の話題スイーツ「クロッフル」も! 気分は韓国♡ 薬院駅そばにオープンしたおしゃれカフェ
<店舗情報>
■cafe+82(カフェプラスハチニ)
住所:福岡市中央区平尾1-2-7
【福岡市博多区博多駅前】AIMAI (あいまい)
韓国出身のオーナーが手掛ける、若者を中心に大人気の韓国カフェ『AIMAI』。独創的なスイーツが毎回話題を集めます。
![AIMAI 外観](https://arne.media/uploads/2022/01/488AE55A-6FD1-490E-A955-0D965BF8A068-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらは2022年4月末頃までの期間限定で登場している『ストロベリームース』(600円)。
![AIMAI ストロベリームース](https://arne.media/uploads/2022/01/45431B2F-2C98-47FF-B57A-B153670D4930-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
ふわふわのクリームといちご100%の甘酸っぱいソースが混ざったマーブル状のソースがたっぷりかかっています。いちごの甘さを邪魔しないように、甘さは控えめに作っているそうです。
パリパリしたチョコレートがのった『ほうじ茶チョコチーズケーキ』(600円)も。
![AIMAIほうじ茶チョコケーキ](https://arne.media/uploads/2022/04/7c58340e50d0d8b30aa71d14bbd0ea05.jpeg)
画像:AIMAI
ほうじ茶とチョコは意外な相性ですが絶品ですよ。
キャラメルラテに、クリームが溢れるほどたっぷりかかった『ビスケットラテ』(600円 ※アイスのみ)など、ドリンクもフォトジェニックです♪
![AIMAI ビスケットラテ](https://arne.media/uploads/2021/08/48150226-2F7E-4A34-B20C-39D7DFA9A0BE-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
スイーツは定期的に入れ替わるので、事前にお店のInstagramを確認して行くのがおすすめです。
★このお店の記事をチェック!★
「AIMAI(あいまい)」の記事一覧
<店舗情報>
■AIMAI(あいまい)
住所:福岡市博多区博多駅前4-32-14
【福岡市博多区冷泉町】cafe&bar tyt(カフェアンドバー ティーワイティー)
福岡市博多区冷泉町に2021年8月にオープンした『cafe&bar tyt(カフェアンドバー ティーワイティー)』。『&HOTEL HAKATA(アンドホテル博多)』に併設するカフェ&バーです。
![cafe&bar tyt 外観](https://arne.media/uploads/2021/08/E35E90E3-08A6-4FF3-A467-A891049A933A-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらのお店では、ホテルのパティシエ監修の本格的なスイーツが気軽に楽しめます。
定番メニューは、ティラミス、チーズケーキ、タルトの3種類。
こちらは、クリームチーズ、コーヒーアイス、ホワイトチョコフレークで構成された『白いティラミス』(900円)です。
![tytcafe白いティラミス](https://arne.media/uploads/2022/04/8ae06f28194001ce5e0c4f2d0c2b8cfb.jpeg)
画像:cafe&bar tyt
そのまま食べてもおいしいのですが、別添えのエスプレッソソースをかけると程よい苦みが加わり少し大人な味に変わります。
こちらは、全体的に重たくなりすぎないように仕上げられた、ベーシックな味の『チーズケーキ』(800円)。
![cafe&bar tyt チーズケーキ](https://arne.media/uploads/2021/08/7A30BCF2-B805-4B97-B52E-B38CB29A4F3B-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
岩塩とライムの泡が添えてあるので、お好みでつけて食べることができます。最後に味変として楽しむのも良いかもしれません。
また、スイーツだけではなく、お腹を満たしてくれる「ベーグル」メニューも! 夜はアルコール&おつまみメニューも楽しめます。
★このお店の記事をチェック!★
「cafe&bar tyt(カフェアンドバー ティーワイティー)」の記事一覧
<店舗情報>
■cafe&bar tyt(カフェアンドバー ティーワイティー)
住所:福岡市博多区冷泉町9-6
【北九州市小倉北区黄金】Yellow(イエロー)
昭和感漂うレトロな商店街『黄金市場(こがねいちば)』の中に、2021年10月にオープンした韓国カフェ『Yellow』。世界に1つとないラテアートが作れるカフェとして人気のお店です。
![Yellow 外観](https://arne.media/uploads/2022/01/4C317BAB-CE9D-4803-9711-1067DBEC5CB1-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらで“連日完売”なのが、『チーズケーキ』(500円)。“あの人気アニメ”を思い出すようなビジュアルがとてもかわいらしいです。
![Yellowチーズケーキ](https://arne.media/uploads/2022/01/6D2535A9-14EB-4DD9-8284-792E45E4147F-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
半解凍状態で提供されるので、はじめはアイスのような食感。時間が経つにつれて少しずつ溶けて、なめらかな食感に。チーズのコクと酸味がしっかり感じられて、あっさりした味わいです。
ドリンクには好きなイラストや写真などを高画質でプリントしてもらうことができます。ホット、アイスどちらも可能です。
![Yellowプリントラテ](https://arne.media/uploads/2022/01/64632766-36A8-4F74-BA21-4B8D7C3C27E0-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
上の写真は、『カフェラテ』(800円)と『抹茶ラテ』(800円)です(プリントなしの場合は200円オフ)。
ドリンクの上の部分は分厚いクリームの層になっているので、よく混ぜて飲むと味にムラができず最後までおいしくいただけますよ。
今後、新しいスイーツも増える予定だそうです。小倉に遊びに行く際は、ぜひ訪れてみてください♪
★詳しくはこちらの記事で!★
連日完売続きで話題! “まるでアニメ”小倉の韓国カフェに登場した「チーズケーキ」
<店舗情報>
■Yellow(イエロー)
住所:北九州市小倉北区黄金1-1-23
【北九州市小倉北区清水】Dopey Dopey cafe&afternoon tea(ドーピードーピーカフェ&アフタヌーンティー)
『九州栄養福祉大学』『東筑紫短期大学』のすぐ近くに2021年7月にオープンした『Dopey Dopey cafe&afternoon tea(ドーピードーピーカフェ&アフタヌーンティー)』。
![Dopey Dopey cafe&afternoon tea 外観](https://arne.media/uploads/2021/07/0FA254B2-9697-44AF-AB25-BB4C5377FC39-675x504.jpeg)
画像:ayu.latte
店内はとてもシンプル。コンクリートの壁に白いテーブル、白い椅子。どこか韓国のカフェを彷彿とさせます。
![Dopey Dopey cafe & afternoon tea 店内](https://arne.media/uploads/2021/07/32D32F52-9BDF-467A-8D7C-CEACFC92DCF5-675x501.jpeg)
画像:ayu.latte
韓国風マカロン「トゥンカロン」をはじめ、さまざまなスイーツやドリンクが楽しめますよ。
こちらはビジュアルからして女子が大好き!な『苺のトゥンカロン』(511円)。
![dopeydopeyトゥンカロン](https://arne.media/uploads/2022/04/1c75e8166c390e5fff5b41edbd4a85a8-e1649836462243.jpeg)
画像:Dopey Dopey
トゥンカロンといえば、たくさんのクリームやフルーツなどがサンドしてあり、フランス菓子のマカロンとはひと味違うスイーツです。
甘いバタークリームなどが使ってあり、見た目も味もたまりません♡
こちらは、『檸檬チーズケーキ』(660円)。
![Dopey Dopey cafe&afternoon tea 檸檬チーズケーキ](https://arne.media/uploads/2021/07/0B83B5D3-107D-4FA2-9419-0332E05F6ECB-675x501.jpeg)
画像:ayu.latte
クッキー、パインペースト、レモン&パイン果汁、チーズクリーム、スポンジ、レモンの皮&タイムが層になった、かわいいグラスケーキ。食べ進めていくごとに、新しい発見があります。
最新鋭のマシンを使った『プリントティーラテ』(Hot/Ice各770円)、『プリントカフェラテ』(Hot/Ice各770円)も要チェック。
![Dopey Dopey プリントティーラテ](https://arne.media/uploads/2021/07/843BB45A-AD8A-456B-9721-29B22CE2F1CC-675x502.jpeg)
画像:ayu.latte
フルカラーでプリントが可能だそうなので、「推し」の写真などでも楽しめそうです♡
ぜひ訪れてみてください♪
★このお店の記事をチェック★
「Dopey Dopey cafe&afternoon tea(ドーピードーピーカフェ&アフタヌーンティー)」の記事一覧
<店舗情報>
■Dopey Dopey cafe&afternoon tea(ドーピードーピーカフェ&アフタヌーンティー)
住所:北九州市小倉北区清水1-15-13
【北九州市門司区東本町】gifff(ジフ)
門司港レトロ地区に2021年7月にオープンした韓国カフェ『gifff(ジフ)』。北九州市小倉北区にある人気カフェ『DAISY(デイジー)』の姉妹店です。
![韓国カフェ『gifff』外観](https://arne.media/uploads/2021/08/63A449A4-E2D4-4E8A-975D-58E09885C8EA-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
真っ白な店内にカラフルな椅子が印象的。
![gifff(ジフ) 店内](https://arne.media/uploads/2022/01/38AC9157-2003-4FFA-AAAF-A20E86EA5096-675x509.jpeg)
画像:ayu.latte
こちらは、『スモアクッキー』(550円)。
![gifff(ジフ)スモアクッキー](https://arne.media/uploads/2021/10/0BB6DD17-867A-4830-A370-2DB0DD0065BE-675x496.jpeg)
画像:ayu.latte
味は「チョコクッキー」をチョイス。
しっとりしたクッキー生地の上にはマシュマロとマーブルチョコレート、プレッツェル、Lotusのクッキーがトッピングされています。ほかに「抹茶」と「アールグレイ」のクッキーもあるので、どれにするか迷っちゃいます♡
ほかにも、年中楽しめるかき氷「糸ピンス」や、とってもかわいい缶と瓶で提供されるテイクアウト用ドリンクなども。ぜひチェックしてみてください。
★このお店の記事をチェック★
「gifff(ジフ)」の記事一覧
<店舗情報>
■gifff(ジフ)
住所:北九州市門司区東本町1-1-20
今回は、韓国っぽカフェ12選をご紹介しました。インテリアもスイーツもおしゃれでテンションが上がること間違いなし!
記事を参考に、韓国っぽカフェ巡りを楽しんでみてください♪(構成/岡田ナオキ)
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文・画像/1・2・3・4・5・6・8・9・10・11:chippachapus、3:CHIHIRO、7・11・12:ayu.latte
画像/4:1COFFEE、9:cafe&bar tyt、12:Dopey Dopey
#カフェ をまとめてチェック!
#福岡周辺 #北九州周辺 #スイーツ
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【宗像】いちご狩りの新スポット
◆【筑紫野】穴場!全天候型の屋内遊び場
◆【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い