
お値段以上のパンがぎっしり! “3日間限定で早い者勝ち”名物づくしの2周年記念セット【古後大輔の福岡パンライフ#143】
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
ぱんにちは~! 今日もすてきな「福岡パンライフ」をテーマに、最旬のベーカリー情報やおすすめ商品をお届けします。
今回はスペシャルパンセットの限定販売情報をご紹介。
祝2周年「Boulangerie Doux Fleurs(ブーランジェリー・ドゥー・フルール)」!名物パン&トートバッグのセットを3日間限定販売(福岡市城南区神松寺)
訪れたのは、福岡市城南区神松寺にある『Boulangerie Doux Fleurs(ブーランジェリー・ドゥー・フルール)』。

画像:古後大輔
福岡の名店で修業を積んだオーナーシェフ・佐伯賢さんの力作メニューが並ぶ人気店だ。

画像:古後大輔
2022年9月15日で開店2周年を迎えるこのお店では、9月15日(木)から17日(土)までの3日間、とっておきのイベントを開催するとのこと。

画像:古後大輔
中でも注目なのが、目玉企画として限定販売される『スペシャルパンセット』(2,000円)!

画像:古後大輔
2周年を記念して作られた店のマスコットキャラクターをプリントしたオリジナルトートバッグの中に、総額2,000円以上の名物パンをたっぷりと詰め込んだ内容になっているとのこと。

画像:古後大輔
気になるその内容を、一足先にチェックしてきました!

画像:古後大輔
丁寧な職人技と感謝の想いが凝縮した定番&新作の名物パンがギッシリ!2年分のおいしさをまるかじり
オリジナルトートバッグの中に入っているのは、こちらの名物パンたち!

画像:古後大輔
『クロワッサン』(210円)。

画像:古後大輔
開店以来、進化し続けている看板メニュー! ギリギリまで攻めた焼き上げによって最大限に引き出された、国産小麦と国産発酵バターの風味とコクがたまりません。
ご覧の通り、内層もお見事! ふんわり&ふっくら、そしてサックサクの食感と香ばしさ、そのバランスが絶妙です。

画像:古後大輔
『きび糖メロンパン』(200円)。

画像:古後大輔
街のパン屋さんの代名詞、メロンパンにもこだわり満載! 外側はカリッカリ食感の分厚いビスケット生地でコーティング!
中には、北海道産小麦『春よ恋』を使用したソフトパンが隠れています。ふんわり&モチモチの幸福感満点!

画像:古後大輔
『ちびっこ明太』(280円)。

画像:古後大輔
国産小麦を使ったミニバゲットは、モチムチっとした噛みごたえがあるのに、驚きの歯切れと口溶けの良さ!
いい塩梅の自家製明太子ソースが、表にも中にもたっぷりと塗り込まれています。

画像:古後大輔
『オランジェ』(350円)。

画像:古後大輔
佐伯シェフお得意のデニッシュパンの中でも、イチオシのメニュー。
カリカリ、ザクザクの美しい層が奏でるおいしさに、生オレンジのジューシーな味わいがプラスされた美味スイーツデニッシュ!

画像:古後大輔
『栗のバゲット』(400円)。

画像:古後大輔
秋の味覚の王様を主役にした贅沢なバゲット。
中にはゴロゴロとした栗の渋皮煮とマロンペーストがこんなにも!

画像:古後大輔
『バニーユ』(120円)。

画像:古後大輔
バターとツブツブとしたバニラビーンズの豊かな香りがたまりません。
『栗とレーズンのご馳走ブリオッシュ』(350円)。

画像:古後大輔
仕込みに、仕上げに、手間暇かけることで完成する、まさにご馳走ブリオッシュ!
シナモン風味のサンマスカットレーズンとマロンペーストが練り込まれた秋の味。

画像:古後大輔
『紅茶とクランベリーのスコーン』(150円)。

画像:古後大輔
クイックブレッド(無発酵パン)も店の名物のひとつ。
最後はアールグレイ紅茶、クルミ、クランベリーのおいしい三重奏で締めを!

画像:古後大輔
進化し続ける佐伯シェフの丁寧な職人技と2年分の感謝の想いが凝縮した『スペシャルパンセット』は、2022年9月15日(木)から3日間限定販売!

画像:古後大輔

画像:古後大輔
早い者勝ちですので、パン好きのみなさん、お見逃しなく!(文/古後大輔)
<店舗情報>
■Boulangerie Doux Fleurs(ブーランジェリー・ドゥー・フルール)
住所:福岡市城南区神松寺3-21-10
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文・画像/古後大輔
#福岡のグルメ をまとめてチェック!
#福岡周辺 #パン #テイクアウト
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【天神】2025年オープン人気パン屋さん
◆【小倉】古民家カフェの10食限定ランチ
◆【久留米】わざわざ行きたいカレーの名店