![](https://arne.media/uploads/2022/02/kanure1.jpg)
【福岡】手土産にピッタリ! 人気急上昇「カヌレ」が買えるおすすめのお店<5選>
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
フランス発祥の人気スイーツ「カヌレ」。
最近では専門店も増えてきて、お店ごとのオリジナルメニューもたくさん登場しています!
今回は、そんな今大注目の「カヌレ」が味わえる、福岡県内のおすすめのお店を5つご紹介します♪
Index
【福岡市中央区大名】We ARE READY fukuoka(ウィーアーレディフクオカ)
福岡市中央区大名にあるカヌレとタルトのお店『We ARE READY fukuoka(ウィーアーレディフクオカ)』。
店内は、壁の独特なデザインがおしゃれ! 南国っぽさを感じる明るい雰囲気です。
![We ARE READY fukuoka(ウィーアーレディフクオカ) 店内](https://arne.media/uploads/2021/11/3B6040D4-AE18-45F9-AFC6-CC2114B89A35-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
外はカリッと中はモチッとなるように焼き上げられた『カヌレ』。ラム酒の香りと風味がアクセントになっていて、少し大人な味わいです。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/A83CB948-379A-444F-969B-B138404E5201-675x487.jpeg)
画像:ayu.latte
『プレーン』(220円)のほか、『あまおう』『抹茶』『コーヒー』(各280円)があります。
![『We ARE READY FUKUOKA』カヌレ](https://arne.media/uploads/2021/08/C257162E-53C9-43A9-9B25-C362740A3DE5-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
6個購入すると無料でギフトボックスにいれてもらうこともできるので、贈り物や手土産にもぴったりですよ♪
![『We ARE READY FUKUOKA』カヌレギフトボックス](https://arne.media/uploads/2021/08/786A57F8-152F-4059-870E-8AA9C3ACF022-675x543.jpeg)
画像:chippachapus
カヌレのほかに、種類豊富なおいしいタルトも味わえるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
★詳しくはこちらの記事で!★
We ARE READY fukuoka(ウィーアーレディフクオカ)の記事一覧
<店舗情報>
■We ARE READY fukuoka(ウィーアーレディフクオカ)
住所:福岡市中央区大名1-11-15 小谷ビル1-A
【福岡市中央区薬院】焼きたて菓子専門店 QUEEN(クイーン)
福岡市地下鉄七隈線「薬院大通」駅から徒歩3分ほど、浄水通りの近くに2021年9月にオープンした『焼きたて菓子専門店 QUEEN(クイーン)』。
![焼きたて菓子専門店 QUEEN(クイーン) 外観](https://arne.media/uploads/2021/10/EC7E1101-2FC7-4997-B23A-79E556D5CEFB-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
キャッシュレス決済のみのテイクアウト専門店で、大人気のチーズケーキ専門店『KAKA(カカ)』の姉妹店です。
フランスをイメージしているという店内は、上品な雰囲気。ショーケースには焼きたての菓子がずらりと並んでいます。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/172CFA02-FA01-43E6-9680-C6229A11CA26-1536x1152-1-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらが『カヌレ』(292円)。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/492BFFF7-7D7A-40F3-85A3-9E3F74B0F113-1536x1152-1-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
外はカリッと中はモチッとした食感。ラム酒がきいていて少し大人な味わいでした。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/24B3FB7E-6D37-4A60-8D0C-13FC890B0968-1536x1152-1-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
ごく稀に、ホワイトチョココーティングの『白カヌレ』(313円)が登場することもあります。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/8C41E7E3-9802-4E92-9661-F5A0F01974FC-1536x1152-1-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
カヌレだけでなく、マドレーヌやフィナンシェなどさまざまな焼き菓子がずらりと並んでいますよ!
焼きたてだからこそ味わえる最高の味を堪能してください♪
★詳しくはこちらの記事で!★
毎朝焼き上げる「焼きたて菓子」はどれも絶品! “手土産にも◎”薬院エリアに登場した焼き菓子専門店(福岡市中央区)
<店舗情報>
■焼きたて菓子専門店 QUEEN(クイーン)
住所:福岡市中央区薬院4-18-15
【福岡市博多区博多駅中央街】LA SOEUR(ラ・スール)
『博多阪急』の地下1階にある『LA SOEUR(ラ・スール)』。東京や大阪にも店舗を持つ福岡発祥のカヌレ専門店です(テイクアウトのみ)。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/8DA46302-AAF9-47D6-B795-76D1D71E7707-1536x1152-1-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
店頭には、定番の8種類と季節限定1種類を含む9種類のカヌレが並んでいます。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/37EDEDF2-CE12-4110-9C79-DA9505DEB4E0-1536x1152-1-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらは人気No.1の『スペシャリテラム』(297円)。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/95D454D2-0C9D-4FFC-9124-C8CA3ED85979-1536x1152-1-675x506.jpg)
画像:chippachapus
日本人向けにアレンジしているそうで、ラム酒はふわっと香る程度。外はカリッ、中はモチッとした食感のコントラストもしっかり感じられました。
この『スペシャリテラム』に加え、『アールグレイ』『知覧茶』『オレンジ』『あまおう』『チョコレート』『ブルーベリー』『フリュイ』の8種類が入ったお得な『カヌレ8点セット』(2,743円)もありますよ♪
![](https://arne.media/uploads/2022/01/D1000D8B-4AFF-474A-8FB5-61740393D2CC-1536x1152-1-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
さらに、本場フランスの味を知ってもらいたいという想いから登場した『生カヌレ』(4個入り1,674円)もあります。
![ラ・スール、生カヌレ](https://arne.media/uploads/2022/02/b22b7a72585e2205d3050a1f07af8c03-675x506.jpg)
画像:LA SOEUR
生地を“生”で仕上げることで、より外側のカリカリさを感じることができるそうです。中にはカスタードクリームがぎっしり! なめらかなクリームとカヌレの食感の対比が楽しめる新食感カヌレでした。
期間限定のカヌレも季節ごとに登場するので、そちらもぜひチェックを♪
★詳しくはこちらの記事で!★
福岡ならではのフレーバーも! “福岡発の人気専門店”カリッもちっカヌレを全種食べ比べ(博多阪急)
<店舗情報>
■カヌレ専門店LA SOEUR(ラ・スール)
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急B1F
【福岡市西区今宿】cocolate(ココレート)
JR「九大学研都市」駅と「今宿」駅から徒歩10分ほどの場所にある、カヌレと焼き菓子のお店『cocolate(ココレート)』。2021年6月にオープンしたお店です。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/272109724_606244810458895_5539788429495052960_n-675x477.jpg)
画像:cocolate
定番のカヌレは6種類。それに加えて、期間限定のフレーバーが並んでいることも!
![](https://arne.media/uploads/2022/01/IMG_6973_jpg-1536x1152-1-675x506.jpg)
画像:ルミルミ
1番人気は、定番の『ココカヌレボルドー』(250円)。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/228253117_1894141207459337_9031499669370412991_n-675x506.jpg)
画像:ルミルミ
さやから取ったバニラビーンズと、マイヤーズラムが使用されていて、バニラとラムの豊かな香りを楽しむことができます。
甘さ控えめな大人の味で、外はカリッと香ばしく、中はモチッと柔らかい食感。クセになるカヌレです。
こちらは『ココカヌレ抹茶』(280円)。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/230134147_957205448346921_5604058194708846435_n-675x506.jpg)
画像:ルミルミ
一度食べたら忘れられないおいしさです。
『cocolate』のカヌレの賞味期限は、常温で2日。冷凍すれば、1週間ほど保存できるそう。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/272070265_659752065200598_1249117166560745216_n-675x450.jpg)
画像:cocolate
当日により一層おいしくいただくためには、オーブントースターで2~3分焼いたあと、20分ほど冷ます! そうすることで、外側のカリッと感が復活するそうなので、ぜひ試してみてください。
営業日は、木曜、金曜、土曜の週に3回だけ。午前中に売り切れてしまうこともあるので、早い時間帯に行くのがおすすめです。
★詳しくはこちらの記事で!★
“完売必至”週3日だけオープン! 外はカリッ中はモチッ絶品カヌレのお店(福岡市西区今宿)
<店舗情報>
■cocolate(ココレート)
住所:福岡市西区今宿3-11-38
【福津市西福間】Patisserie&cafe Anju(パティスリー&カフェ アンジュ)
福津市西福間、福間海岸から徒歩5分ほどの住宅街にある『Patisserie&cafe Anju(パティスリー&カフェ アンジュ)』。フランスで修行をしたパティシエが作るスイーツが自慢のお店です。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/C5EA001F-DF00-4B34-A4E4-3ECC510D69D0-1536x1152-1-675x506.jpg)
画像:chippachapus
中でもオープン当初から人気なのが『カヌレ』(270円)です。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/0F6636B7-3D6B-45F0-A03D-6F9AB60CF39E-1536x1152-1-675x506.jpg)
画像:chippachapus
種類はプレーンのみ。カヌレ本来の味を引き出せるように、蜜蝋は使用せずに作っているそうです。
そのため、出来立てはカリッと、時間がたつとだんだんとしっとりとした食感に変わります。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/0EE479ED-ED9E-4BD4-A191-DA9F628EEB2F-1536x1152-1-675x506.jpg)
画像:chippachapus
トースターで3~4分温めて冷ますと、元のカリッとした食感に戻すこともできるのだとか♪ いろいろな食感が楽しめますよ!
カヌレのほかにも、ケーキや焼き菓子などフランス菓子をイメージしたスイーツがたくさん。季節限定ものも多いので、見逃さないように要チェックです。
![](https://arne.media/uploads/2022/01/06FC0ACE-03D8-47A8-B04B-61E04CF97534-1536x1152-1-675x506.jpg)
画像:chippachapus
福間海岸や宮地嶽神社を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてください♪
★詳しくはこちらの記事で!★
待ってました~!絶品クリームとふわふわスポンジケーキ♡毎年大人気「メロンスイーツ」が今年も登場(福津市西福間)
<店舗情報>
■Patisserie&cafe Anju(パティスリー&カフェ アンジュ)
住所:福津市西福間5-33-4
福岡県内でカヌレが楽しめるおすすめのお店をご紹介しました。
手土産や、ティータイムのおともにも◎です。ぜひお気に入りのカヌレを見つけてくださいね!(ARNE編集部)
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
【2022年1月27日~3月6日福岡県にまん延防止等重点措置が適用されています】
この記事は不要不急の外出を促す意図があるものではありません。
「テイクアウトで楽しみたい」「いつか行きたい」お店・おでかけ先の候補選びの参考としてお楽しみください。
また、外出の際は、感染防止に関する行政の対応やお店の営業内容などをご確認の上、感染対策をしっかりと行い、一人ひとり責任のある行動を取りましょう。
※文・画像/1・2・3・5:chippachapus、4:ルミルミ
※画像/3(生カヌレ):LA SOEUR、4:cocolate、1(カヌレプレーン):ayu.latte
#スイーツ をまとめてチェック!
#福岡県 #テイクアウト #手土産
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅エリア】人気カフェの2号店
◆【警固】パンおかわり自由のモーニング
◆【渡辺通】九州初上陸!行列おにぎり店