TOP > PR > CO2フリーエネルギー?エネルギーとCO2の関係
エネルギーミックス パントビスコ ぺろち

CO2フリーエネルギー?エネルギーとCO2の関係

2025.02.28

Sponsored by 九州電力

エネルギーミックス ぺろち パントビスコ

【解説】

CO2(二酸化炭素)などの温室効果ガスが増えることで、宇宙に逃げる熱の割合が少なくなり、地上に跳ね返される熱の割合が大きくなることで地球の温度が上がる「地球温暖化」。

生活が便利になるにつれてCO2が増え、地球全体を“温室”状態にしてしまい、気温が上昇しているんだ。

石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料を燃やした時に排出されるCO2。身近なところでは、暮らしに欠かせない車もガソリンを燃やすときにCO2を排出するし、化石燃料を燃やして発電する火力発電もCO2を排出しているよ。

それに対して、太陽光や風力などの再生可能エネルギーや原子力をつかった発電では、CO2を排出しないんだ。

私たちの暮らしに欠かせない電気。環境のことも考えて、CO2を出さない発電も組み合わせて、少しでもCO2を減らしていきたいね。


▼詳しく知りたい方はこちら▼
体に良いもので
地球温暖化って?

【参考・画像】
※九州電力
※エネなび(九州電力)
※パントビスコ

#みんなで考えるエネルギーミックス をチェック!
#ライフスタイル #おうち時間 #コラム
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから