TOP > PR > 知ってる?「エネルギー自給率」
ぺろちのエネルギーマンガ

知ってる?「エネルギー自給率」

2025.02.28

Sponsored by 九州電力

エネルギーミックス マンガ パントビスコ ぺろち 九州電力

【解説】

ふだん何気なくつかっているエネルギー。日本はそのほとんどを海外から輸入しているんだよ。

国でつかわれるエネルギーのうち、国内でまかなえる割合のことを「エネルギー自給率」というんだけど、資源が少なく、石油や石炭、天然ガスのほとんどを海外から輸入している日本は、エネルギー自給率がたった13%しかない。

これは、先進国の中でも非常に低い数字なんだよ。

日本のエネルギー グラフ エネなび

画像:エネなび

一方、世界的に見ても、日本はたくさんの電力をつかっているんだよ。

もし海外からのエネルギー資源の供給が止まってしまったら、日本では電気を十分につくれなくなってしまうかもしれないね。

限りある資源を大切に、再生可能エネルギーなど、国内でまかなえるエネルギーを増やしていくことも大事なんだ。


▼詳しく知りたい方はこちら▼
買いたいときに手に入るもので
再エネって?

【参考・画像】
※九州電力
※エネなび(九州電力)
※パントビスコ

#みんなで考えるエネルギーミックス をチェック!
#ライフスタイル #おうち時間 #コラム
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから