TOP > PR > 【ゴッホ・アライブ×ARNE】会場でしか手に入らない!コラボスイーツ「アートなお菓子」7/1~販売
ゴッホ・アライブ 福岡展 ミュージアムグッズ「art na okashi (アートなお菓子)」

【ゴッホ・アライブ×ARNE】会場でしか手に入らない!コラボスイーツ「アートなお菓子」7/1~販売

2024.06.26

Sponsored by ゴッホ・アライブ福岡展実行委員会

2024年9月13日(金)まで、福岡三越9階『三越ギャラリー』で開催されている『ゴッホ・アライブ』福岡展。

世界100都市を巡回し、900万人以上を感動させた新感覚の没入型展覧会とあって、気になっている人も多いはず。

そんな話題必至の『ゴッホ・アライブ』福岡展と『ARNE』がコラボレーションすることに!

「ミュージアムグッズ」として、『ゴッホ・アライブ』のためのスイーツを作りました。

【7月1日発売】「ゴッホ・アライブ」の世界観を持ち帰れる!手土産にも◎福岡展の会場限定販売スイーツ「art na okashi(アートなお菓子)」

「『ゴッホ・アライブ』の世界感にどっぷり浸った後、その余韻を持ち帰って楽しんでほしい」という想いでARNEがプロデュースして作り上げたスイーツ『art na okashi(アートなお菓子)』。

ゴッホ・アライブ 福岡展 ミュージアムグッズ「art na okashi (アートなお菓子)」

画像:ARNE/撮影:田中紀彦(STUDIO RED STAR)

『ゴッホ・アライブ』のメインビジュアルにもなっているゴッホの作品『ひまわり』と『星月夜』をスイーツで表現すべく、鉱物みたいなお菓子『こうぶつヲカシ』が人気の『ハラペコラボ』とタッグを組みました。

とっておきの商品を作るべく、内容から箱のデザインまで打ち合わせを重ね、心の底からおすすめしたいスイーツが完成!

7月1日(月)から、『ゴッホ・アライブ』福岡展の会場限定で販売します(1箱2,700円)。

ゴッホ・アライブ 福岡展 ミュージアムグッズ「art na okashi (アートなお菓子)」

画像:ARNE/撮影:田中紀彦(STUDIO RED STAR)

こだわったのは、見た目も味も両方。

中身は全て『こうぶつヲカシ』(=琥珀糖)ですが、色によって味が異なり、左のイエローが「レモン」と「カラメル」、右のブルーが「ミント」と「ライチ」。

真ん中はイエローからブルーへのグラデーションをイメージ。左側から「宮崎マンゴー」「宇城レモン」「博多あまおう」「大分かぼす」と九州素材を使用したラインナップです。

ゴッホ・アライブ 福岡展 ミュージアムグッズ「art na okashi (アートなお菓子)」

画像:ARNE/撮影:田中紀彦(STUDIO RED STAR)

そのまま食べるのはもちろん、アイスクリームにのせたり、しゅわしゅわのドリンクに入れたり、パンにのせたり、アレンジも自由自在。アレンジ方法は後日詳しくご紹介予定なので、そちらもお楽しみに。

ちなみに中身は、職人がひとつひとつ丁寧に手で切っているので、それぞれが唯一無二の形! どれひとつとして同じものはありません。

ゴッホ・アライブ 福岡展 ミュージアムグッズ「art na okashi (アートなお菓子)」 制作風景

画像:ARNE/撮影:田中紀彦(STUDIO RED STAR)

まさに「アートなお菓子」なので、そのまま『art na okashi(アートなお菓子)』とネーミングしました。

ゴッホ・アライブ 福岡展 ミュージアムグッズ「art na okashi (アートなお菓子)」

画像:ARNE/撮影:田中紀彦(STUDIO RED STAR)

ARNEがデザインしたパッケージにも、ぜひご注目ください。

ゴッホ・アライブ 福岡展 ミュージアムグッズ「art na okashi (アートなお菓子)」 オリジナル箱

画像:ARNE/撮影:田中紀彦(STUDIO RED STAR)

購入できるのは、『ゴッホ・アライブ』福岡展の会場だけ! 会期中(9月13日(金)まで)は販売予定ですが、予定数に達し次第終了となるので、確実に手に入れたい方はお早めに。

自分用にはもちろん、お土産や手土産としてもおすすめですよ。ぜひ会場で手に取ってみてくださいね。

<『art na okashi(アートなお菓子)』商品概要>

販売期間:2024年7月1日(月)~9月13日(金)※予定数に達し次第終了
販売場所:『ゴッホ・アライブ』福岡展会場(福岡三越9階『三越ギャラリー』)※要入場料、グッズだけの購入はできません。
料金:1箱2,700円

<ハラペコラボについて>
「ArtなFood であそぶ」がコンセプトのフードクリエイター集団。
2013年からケータリング屋『ハラペコ研究所』を1人でスタート。少しずつ仲間を増やし、福岡市内を中心に活動。2017年からは屋号を『ハラペコラボ』に改め、福岡市南区にアトリエを構える。
代表作『こうぶつヲカシ(※)』の制作販売、オリジナルグッズ販売、近郊へケータリングやobentoなど、「食×アートの美味しい料理と楽しい空間」を提供。
2022年5月には大阪北堀江に2店舗目となる『ハラペコラボオーサカ』をオープン。
(※)『こうぶつヲカシ』=砂糖と寒天から作る和菓子・琥珀糖に鉱物や宝石のイメージを加えたアート作品のようなお菓子。

【9月13日まで開催中】福岡三越9階「ゴッホ・アライブ」福岡展

真っ暗な広い展示室に設置された大壁や床、柱に、3,000点以上に及ぶゴッホの名作画像の数々が映し出される『ゴッホ・アライブ』。

ゴッホ・アライブ福岡展

画像:ゴッホ・アライブ 福岡展実行委員会 (c)RB Create

体を包み込むような力強いクラシック音楽が流れていたり、フランスの田園地方の暖かさを想起させるアロマの香りがしたり。まるで自分が作品に溶け込んでいくかのような感覚を“五感”で体験できる、新感覚の没入型展覧会です。

ゴッホ・アライブ福岡展

画像:ゴッホ・アライブ 福岡展実行委員会(Photo:Grande Experiences)

展示室はすべて撮影OK! 一面に広がるひまわり畑、ファンゴッホの部屋などを再現した「フォトロケーションエリア」もありますよ。

ゴッホ・アライブ福岡展 フォトロケーションエリア

画像:ゴッホ・アライブ 福岡展実行委員会(Photo:Grande Experiences)

★あわせてチェック!★
『ゴッホ・アライブ』福岡展 紹介記事はこちら

<『ゴッホ・アライブ』福岡展開催概要>

会期:2024年6月15日(土)~9月13日(金)
休館日:なし
時間:10:00~19:00(入館は18:00まで)
会場:福岡三越9階『三越ギャラリー』(福岡市中央区天神2-1-1)
入場料(日時指定券):一般2,500円/高校・大学生2,000円/小・中学生1,500円/未就学児無料
※原則、「全日日時指定券」の事前購入が必要です。
※各日、各時間帯に空きがある場合には当日券も販売されますが、スムーズな入場のため、ローソンチケットでの事前購入が推奨されています。
※当日券を購入する際、状況により待ち時間が発生する場合があります(混雑状況によっては、当日券が販売されない場合もあります)。
※「高校・大学生」「小・中学生」料金で入場の際、学生証や生徒手帳等の提示が必要です。
チケット:ローソンチケット(独占販売)https://l-tike.com/goghalive-fukuoka/
公式HP:https://goghalivejp.com/fukuoka/
公式SNS:X(@goghalivejp)/Instagram(@goghalivejp
問い合わせ:ゴッホ・アライブ 福岡展事務局(キョードー西日本内)TEL:092-718-4649(会期中10:00~18:00)

 

『ゴッホ・アライブ』も『art na okashi(アートなお菓子)』も、心酔すること間違いなし♡ ぜひ楽しんでください。(文/ARNE編集部)

【参考・画像】
『ゴッホ・アライブ』福岡展
ハラペコラボ
※商品撮影/田中紀彦(STUDIO RED STAR)

#おでかけ をまとめてチェック!
#ゴッホ・アライブ #天神 #スイーツ
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから