福岡市民へのアンケートから判明!住民に愛されている第1位の街とは
“地元愛”が強いといわれることも多い福岡人なら楽しめそうなアンケート情報をキャッチ!
今回は福岡“市民”を対象にしたものですが、「住民に愛されている街ランキング」や「お祭りなど地域の交流が盛んだと感じる街ランキング」、「今後発展しそうと感じる街ランキング」「街並みが整然としていると感じるランキング」「カルチャーや個性を感じる店があると思う街ランキング」など、福岡市の街のおもしろそうなランキング結果が発表されました。
SUUMO住んでいる街 実感調査2020 福岡市版
「SUUMO」の運営などを行っている「株式会社リクルート住まいカンパニー」が、福岡市に住んでいる人を対象にWEBアンケート「SUUMO住んでいる街 実感調査2020 福岡市版」を実施。
その集計結果から分かった、住民に愛されている街1位は一体どこなのでしょうか。
さっそくチェックしていきましょう。
1位~20位を発表!住民に愛されている街(駅)ランキング
上位10位のうち8駅が福岡市中央区! コンパクトシティらしく、福岡市内の中心部の駅が上位にくる傾向が見えますね。
ランキング上位の街をいくつかピックアップして、その魅力をご紹介します。
住民に愛されている街1位:西新
見事1位に選ばれた西新の魅力は、「映画館や美術館などの施設が充実している」「地域の人がその街のことを好きそう」「小学校・中学校などの教育環境が充実している」「防災対策がしっかりしている」「人からうらやましがられそう」というところ。
福岡市では前例がない、駅直結の商業・住宅一体型開発に注目が集まっているだけでなく、地域住民でにぎわう『西新中央商店街』には、名物の「リヤカー部隊」も健在。
最先端と昔から愛されるスポットのバランスが心地よい街です。
住民に愛されている街4位:薬院
4位にランクインした薬院の魅力は、「カルチャーを感じる店がある」「魅力的な人たちと出会える」「気の利いたお気に入りのものが見つかる」「病院や診療所、介護施設が充実している」「人からうらやましがられそう」というところ。
西鉄天神大牟田線と地下鉄七隈線がクロスしているだけでなく、博多駅行きのバス便が充実していたり、天神には徒歩や自転車でラクラク通える距離だったり。福岡市内でも随一の交通アクセスの良さを誇る街です。
住民に愛されている街6位:唐人町
6位の唐人町の魅力は「防災対策がしっかりしている」「映画館などの施設が充実している」「多様な建物や景観がここちよい」「メディアによく取り上げられて有名である」「資産価値がありそう」というところ。
街の中心には、肉屋や八百屋など庶民的な店が並ぶ“住民の台所”『唐人町商店街』。そして、明治通りをはさんですぐの場所には福岡市民のオアシス『大濠公園』。さらに、北側に広がる地行浜は、遊びと住まいが一体化した“世界最先端のエンタメタウン”に進化中。
福岡の人気スポットが“すぐそこ”にある街です。
ほかのランキングもまとめてチェック!
お祭りなど地域の交流が盛んだと感じる街(駅)ランキング
櫛田神社を取り巻くエリアが1位、2位、3位にランクイン! 4位と7位には筥崎宮のお膝元が入るなど、街と神社の祭りを通した結びつきが浮き彫りになる結果に。
今後発展しそうと感じる街(駅)ランキング
九州大学の移転に伴って、開発が続く九大学研都市や今宿がランクインしたほか、赤坂や薬院、大濠公園など「住みたい街ランキング」の常連エリアも目立つ結果に。
街並みが整然としていると感じる街(駅)ランキング
1位の香椎花園前駅は、『かしいかえん シルバニアガーデン』に隣接するエリア。整備された街並みで知られる福岡アイランドシティの最寄駅でもあります。
4位の赤坂、5位の香椎神宮など緑豊かなエリアもランクイン。都心部に住んでいても暮らしにうるおいや癒しを取り入れたい層の支持が厚い結果に。
カルチャーや個性を感じる店があると思う街(駅)ランキング
1位の祇園・6位の呉服町・7位の中洲川端は、四季折々に開催される“博多の祭り”に彩られるエリア。2位の薬院大通・3位の薬院周辺には個人経営のショップ&飲食店が多数あり、オリジナリティーおよびトレンド感あふれるタウンカルチャーを発信し続けているエリア。
カルチャーの捉え方によって、メリハリのある結果が出て、興味深いランキングに。
(※)調査対象:福岡市にある各駅から7㎞以内に在住の20歳以上の男女/調査方法:インターネットによるアンケート調査/調査期間:スクリーニング調査:2020年3月17日(火) ~ 2020年3月23日(月)、本調査:2020年3月24日(火)~ 2020年3月30日(月)
皆さんの好きな街はランクインしていましたか? 自分の住んでいる街や、なじみのある街がランキングに入っているとなんだかうれしい気持ちになりますよね。(文/ARNE編集部)
※この記事は公開時点での情報です。※出展:株式会社リクルート住まいカンパニー
【参考・画像】
※PR TIMES(株式会社リクルート住まいカンパニー)