TOP > ライフスタイル > 【大量消費にも】野菜1つだけでこんなに美味しい!簡単副菜レシピ(レタスほか)
油ゆでレタス

【大量消費にも】野菜1つだけでこんなに美味しい!簡単副菜レシピ(レタスほか)

こんにちは。料理家の中願寺あゆみです。

安くておいしそうな野菜を見るとついつい買っちゃうけど、いつも同じ食べ方になってしまう……。そんなみなさんに、今回は野菜一つで作るレシピをご紹介します。

1:かさが減ってペロッと食べちゃう!うまうま「レタスの油ゆで」

最近、レタスがとっても安いので買う機会が多いのですが、レタスのレパートリーってありますか?

サラダしか……そんなみなさんにお試しいただきたい、油ゆでレタス。

油を加えてゆでるレタスは、鍋から引き上げるときに表面に油がまとい、程よいシャキシャキ感もあってとってもおいしく変身します。かさも減るので、ペロッとなくなっちゃいますよ。

油ゆでレタス

画像:中願寺あゆみ

【材料】(2人分)
レタス・・・1/2玉
サラダ油・・・大さじ1
Aオイスターソース・・・小さじ2
Aしょうゆ・・・小さじ1
A水・・・小さじ1

 <作り方>

(1)レタスは1枚ずつはがし、きれいに洗って大き目にちぎる。

(2)鍋に湯を沸かし、油を入れる。レタスを入れ、菜箸で沈めながら、20~30秒ほどゆでて、ざるにあげる。

(3)レタスの水気をざるでしっかり切って器に盛り、混ぜ合わせたAをかける。

ゆでることで、生のレタス特有のちょっとした苦みも軽減されるので食べやすくもなりますよ。豚しゃぶと合わせてボリュームアップするのもおすすめ。

2:素材のおいしさを炒めて閉じ込めた「アスパラガスの黒ごま和え」

これから夏にかけておいしくなるアスパラガス。個人的に味が濃く感じて、サクサクとした歯ごたえもいい、細いタイプが好みです。

今回は黒ごまで、ごま和えに。ポイントは湯がかずに炒めること。うまみが濃厚になり、色も鮮やかに。緑と黒のコントラストと香ばしさが食欲をそそります。

アスパラの胡麻和え

画像:中願寺あゆみ

【材料】(2人分)
アスパラガス(細めのもの)・・・100g
ごま油・・・小さじ1/2
A醤油・・・小さじ2/3
A砂糖・・・一つまみ
Aすりごま(黒)・・・小さじ2
A鰹節・・・適量

 <作り方>

(1)アスパラガスは根元の乾燥している部分を切り落とす。5cmほどの長さに切る。水気がある場合はペーパーでしっかりと拭いておく。

(2)フライパンにごま油を入れ、中火にかける。フライパンが温まったらアスパラガスを加え、40秒ほど(太さによって加減)炒める。

(3)(2)をボウルに入れ、Aを加えて和える。

根元の部分が硬そうな場合は、ピーラーで薄くむくか、切り落としてくださいね。

3:生姜の風味でさっぱりおいしい「やみつきたたききゅうり」

大量消費にもおすすめのたたききゅうり。麺棒などで大きめにたたき割って和えるだけ。生姜をしっかりと効かせて、さっぱりと。

たたききゅうり

画像:中願寺あゆみ

【材料】(作りやすい量)
きゅうり・・・3本
A生姜(すりおろし)・・・大さじ1
A鶏がらスープの素・・・小さじ2
A塩・・・少々
A白ごま・・・適量
Aごま油・・・大さじ1
ラー油(お好みで)・・・少々

 <作り方>

(1)きゅうりは両端のへたを包丁で落とす。麺棒でたたき、食べやすい大きさにちぎりポリ袋に入れる。

(2)(1)にAを加え全体を混ぜ合わせる。塩で味をととのえる。

(3)器に盛り、好みでラー油を垂らす。

和えてすぐに食べてもよし、よく冷やしてもよし。脂っこい料理の副菜におすすめです。しばらく置いて食べる場合は、きゅうりから水分が出て味が薄くなるので、その時は少し醤油を垂らしても◎。生姜は生のものを使うとおいしく出来上がります。

いかがでしたか? せっかく買ったお野菜、余すことなくおいしく食べきりましょう!(文/中願寺あゆみ)
※この記事は公開時点での情報です。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。

【参考・画像】
※文・画像/中願寺あゆみ

#レシピ をまとめてチェック!
#おうちご飯 #料理
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【北九州】初上陸!生ドーナツ専門店

【福岡市内】絶品「手土産スイーツ」まとめ10選
【早良区】精肉店直営!A5和牛の究極丼