
これは作りたくなる!“とびきり甘い”丸ごと「新たまねぎ」の簡単炊き込みご飯レシピ
こんにちは。料理家の中願寺あゆみです。
桜も終わり、本格的に暖かくなってきました。
今回は、旬の新たまねぎを丸ごと1個使った炊き込みご飯と、炊き込みご飯のお供やお弁当にもピッタリのセロリの副菜レシピをご紹介します。
家にあることが多い調味料と材料でできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
1:やさしい甘みたっぷり「丸ごと新たまの炊き込みご飯」
新たまねぎを丸ごと1個使った炊き込みごはん。炊き込んだたまねぎがとびっきり甘くておいしい、この時期のご馳走です。
ソーセージの塩気がたまねぎのみずみずしさを引き立ててくれます。手でちぎって入れることで、断面がミンチのようになり、うまみがたっぷり出ますよ。

画像:中願寺あゆみ
【材料】(2人分)
米・・・1合
ソーセージ・・・2~3本
新たまねぎ・・・中1個(120g)
パセリ(みじん切り)・・・大さじ2
バター・・・20g
A塩・・・小さじ2/3
A酒(もしくは白ワイン)・・・大さじ2
ブラックペッパー・・・適量
<作り方>
(1)米は洗って30分浸水する。新たまねぎは根を切り落とし(「根元」は切り落とさない)、上から根元に向かって深めに6等分に切り目を入れる。
(2)米をざるにあげ、炊飯器の内釜へ入れ、Aを加えて水を1合のメモリまで注ぐ(鍋炊きの場合はAと水を合わせて200mlにして鍋に加える)。新たまねぎを真ん中にのせ、周りにソーセージを手で細かくちぎりながら散らす。パセリの茎があれば一緒に加えて、普通モードで炊飯する。

画像:中願寺 あゆみ
(3)炊き上がったらパセリの茎を取り除く。新たまねぎを軽くほぐしながら、みじん切りにしたパセリ、バターも加えて全体をサックリとまぜる。
(4)器に盛り、ブラックペッパーを散らす。塩気がたりない場合は塩(分量外)をパラっとかける。
パセリの香りと清涼感が大事なアクセントになるので、たっぷり加えてください。この炊き込みご飯の上に、温泉卵をのっけて食べてもおいしいですよ~!
2:つまみにも箸休めにも「セロリの中華風ポリポリ漬け」
みずみずしいセロリをごま油の効いた醬油ベースのたれに漬け込めば、ついつい食べちゃう副菜に。
おつまみや、あと一皿足りないとき、お弁当の隙間にちょこっと入ってるとうれしい箸休めになりますよ。セロリが安く手に入るときにぜひ。

画像:中願寺あゆみ
【材料】(2人分)
セロリ・・・3本分(300g)
A砂糖・・・大さじ1/2
A醤油・・・大さじ2
Aごま油・・・大さじ2
A酢・・・大さじ1.5
A輪切り唐辛子・・・適量
塩・・・小さじ1/2
<作り方>
(1)セロリは筋があれば、切り口に包丁を当てて筋を持ち上げるようにしながら引っ張って筋を取り、斜め1cm幅に切る。葉の部分も柔らかければざく切りにして加える。
(2)ポリ袋に(1)と塩を入れ全体にいきわたるように袋の上から混ぜ、空気を抜き口を縛って10分置く。
(3)ポリ袋の端を1cmほど切り、出てきた水分をぎゅっと絞り出す。
(4)チャック付きの保存袋にAとセロリを加え、空気を抜いて半日以上漬け込む。
5日以内に食べきりましょう。
いかがでしたか? ぱっとできる炊き込みご飯は忙しい人の味方です。新年度が始まってばたばたしている……そんな皆さんもぜひ作ってみてくださいね。(文/中願寺あゆみ)
※この記事は公開時点での情報です。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。
※文・画像/中願寺あゆみ
#レシピ をまとめてチェック!
#おうちご飯 #料理
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【赤坂】朝7時からモーニングできるドーナツ店
◆【博多駅】モチモチとろけるジェラート大福餅
◆【西区】肉汁あふれる絶品ハンバーグ店