【こんまり流】引っ越しはチャンス!“荷造り前にやるべき”片づけのコツとポイント
こんにちは♪ 福岡市在住のこんまり流片づけコンサルタントの安部綾子です。
この春、引っ越しを控えているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は引っ越しの事前準備と片づけのポイントをご紹介します。やっておくと、理想の空間での新生活をきっとスムーズにスタートできますよ!
スムーズな引っ越し作業はやっぱり「事前準備」がカギ!
一番お伝えしたいポイントは、ズバリ!片づけは引っ越し前がカギ!ということです。
引っ越しの準備はバタバタになりがち。「とりあえず全部ダンボールに詰め込んで、新しい家に行ってから片づけしよう!」と思う気持ちは分かるのですが、引っ越し後は後で、何かと忙しくなるもの。ゆっくり片づけをする時間が取れないというのもよくあることです。
しっかりと片づけした後に新居に持っていくのが、結局は一番の近道になります。
引っ越し前のSTEP1:理想の新生活を具体的にイメージする
「こんまり流片づけ」では、一番最初に「理想の暮らしを考える」というステップがあります。
どんなインテリアの家に住みたいのか?理想の家で何をしたいのか?を具体的にイメージします。これが片づけをする上での目標(ゴール)となるので、しっかりと設定することがとても大切です。
引っ越しをする時には、この「理想の暮らしを考える」ことがとてもやりやすいかと思います。
新しい家で自分が、家族が、どんな暮らしをしたいのか。目の前に映像が流れるくらい具体的にイメージしてみましょう。
引っ越し前のSTEP2:新生活に連れていきたい物を選ぶ
新しい家での理想の暮らしがイメージできたら、いよいよ片づけスタートです。
こんまり流でいうと「ときめく物を選ぶ」ことを始めます。引っ越しの時には、ときめく物=新生活に連れていきたい物と考えると分かりやすいかと思います。
お洋服、本、書類、日用品、食器、思い出、家電、収納用品、家具など家の中にはたくさんの物がありますね。まずはどんな種類の物があるのかざっくりでいいので書き出すなどして、カテゴリーごとに片づけしていきましょう。
具体的な片づけ手順は次の通りです。
(1)同じカテゴリーの物を、家の中から全部出して1か所に集める
(2)新生活に連れていきたい物を選ぶ
この2ステップをカテゴリーごとに繰り返していくだけです。引っ越し日が近い場合は、選んだ物をそのまま荷造りしてもいいですね。
ここで大事なのは最初にもお伝えしましたが、「とりあえず全部持っていく」はしないこと。
今より広い家に引っ越す場合は特に要注意! 収納スペースも増えるから大丈夫と思っていると、意外と収納が足りなくなるケースもよくありますよ。
引っ越し後のSTEP1:物の定位置を作る
さて、次は引っ越し後の片づけです。
まず、新居に持ってきた物全部に、1つ残らず「定位置」を作りましょう。収納スペース全体を見渡して、それぞれの場所に収納する物を決めます。
ポイントは、「ここに何があるといいか」を考えて収納する場所を決めることです。
とりあえず入るから置くのではなく、実際の生活をイメージして決めると、「使った後に元に戻す」という日常の片づけができるようになるので、きれいな状態を保つことができますよ。
まずは、できるだけ備え付けの収納スペースで収まるようにやってみてくださいね。
引っ越し後のSTEP2:引っ越しの段ボールに物を入れたままにしない
最後に気をつけたいことは、引っ越しのときの段ボールをそのままにしないことです。
私のお客様の家でも、開かないまま何年も置いてある引っ越しの段ボールに遭遇することが何度もありました。こうなると、もはや段ボールの中のものは生活に必要ないかもしれませんよ!
ぜひ、引っ越し前の片づけで、理想の新生活空間を実現してくださいね。(文/安部綾子)
※この記事は公開時点での情報です。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。
※文・画像/安部綾子
#ライフスタイル をまとめてチェック!
#こんまり流片づけ #収納
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【2024年最新】福岡県内「紅葉名所」まとめ
◆【おでかけ】子連れで遊びに行きたいスポット
◆【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い