TOP > ライフスタイル > 使いやすさが段違い!“プロが太鼓判”おすすめの収納アイデア3選
使いやすい収納

使いやすさが段違い!“プロが太鼓判”おすすめの収納アイデア3選

こんにちは! 好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する整理収納コンサルタント、ティールです。

今回は、“収納のプロである私が太鼓判を押す”本当にオススメの収納アイデアを3つ紹介します!

1:スペース不足なら壁を使う!「ウォールポケット収納」

ものの量に対して収納スペースが少ないという人にオススメなのが、壁を使った収納アイデア! 100円ショップやホームセンターなど身近なお店で手軽に購入できる「ウォールポケット」を使えば簡単に収納を増やすことができます。

ウォールポケットといえば、CDやポストカードなどコレクションの「見せる収納」として知られていますが、実は使用頻度の高いものの収納にもオススメのアイテムなんです。

引き出しや蓋を開ける必要がなく、取り出す、戻すが全てワンアクションで完了するので、小さな子どもにもやさしい収納法。わが家では、散らかりがちな子どもたちのヘアアクセサリー収納に取り入れています。

オススメの収納3選

画像:ティール

また、ウォールポケットはひとつずつしっかりと仕切られているので、増えすぎ防止にも役立ちます。ヘアアクセサリーや靴下などのリーズナブルな服飾小物は、ついつい買いすぎてしまうアイテムの代表です。

これはあくまで私の場合なのですが、日々のファッションに取り入れている「つけ襟」が増えてしまいがち。そこで、クリアで中身が見えることを生かして、全数の把握と物欲抑制に繋げています。

オススメの収納3つ

画像:ティール

2:重ねない!取り出す&戻すがラクになる「立てる収納」

日本の「押し入れ収納」といえば、「重ねる収納」が一般的ですよね。そうすると、下のほうのものは取り出しにくく、風通しも悪くなります。

そこでオススメなのが、持ち手のついた軽量のバッグを使った「立てる収納」です。「シーツ」や「掛け布団」などジャンル別に収納しておけば、お目当てのものだけをサッと取り出すことができます。

「シーツ(シングル)」など詳細な情報をラベリングしておけば、自分以外の家族にも分かりやすい一目瞭然の収納になりますよ。

オススメの収納3つ

画像:ティール

また、下の子へのお下がり待ちの服や、オフシーズンの服も同様に「立てる収納」がオススメ! 「アウター」や「トップス」など種類やサイズに分けて収納しておけば、お下がりのタイミングを逃すこともありません。

保管期間が長くなる場合は、除湿剤をバッグの中に一緒に入れておくと安心ですよ。ちなみに私の場合は、繰り返し使えるタイプの除湿剤を使っています。

オススメの収納3つ

画像:ティール

3:慌てない!いざというときにサッと取り出せる「薬収納」

自宅の薬箱の中が、市販薬や処方薬、湿布などの外用薬がごちゃ混ぜになって、お目当ての薬が見つからなかった経験はありませんか? 特に家族が多い場合は、個々人の薬の管理も大変ですよね。

そこでオススメなのが、種類別に分けた収納法です。「解熱鎮痛剤」や「吐き気止め」など、薬の種類別に分けて説明書とともに収納することで、いざというときも探さずにさっと薬を取り出すことができます。

オススメの収納3つ

画像:ティール

また、わが家では病院で処方された「内服薬」は人別で管理しています。

必要なときにだけ服用する「頓服薬」とは違い、定期的に飲む必要のあるものは、写真のように収納しています。目立つ場所なので、飲み忘れ防止に繋がりますよ。

オススメの収納3つ

画像:ティール

いかがでしたか? 取り入れやすいものから、実践してみてくださいね。(文/ティール)
※この記事は公開時点での情報です。

【参考・画像】
※文・画像/ティール

#掃除 をまとめてチェック!
#ライフスタイル  #収納 #おうち時間
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【糸島】最大10品種・40分食べ放題いちご狩り

【大名】韓国の大人気店が日本初上陸
【小倉南区】豊前裏打会の人気うどん店