TOP > ライフスタイル > ワンアクションで取り出せる“目からウロコのアイデア”も!収納のプロ実践「冷蔵庫収納のコツ」3つ
冷蔵庫収納 コツ

ワンアクションで取り出せる“目からウロコのアイデア”も!収納のプロ実践「冷蔵庫収納のコツ」3つ

こんにちは! 好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する整理収納コンサルタント、ティールです。

ひとり暮らしから大家族まで、どこの家にもある冷蔵庫ですが、収納において大事なポイントは同じ! どこに何があるのかすぐに分かる、一目瞭然な収納になっていることです。

ということで今回は、わが家で実践している「一目瞭然な冷蔵庫収納のコツ」を3つ紹介します。

1:フードロス対策&時短になる!収納ケースを使った“ざっくり”グループ分け

冷蔵庫で食べ物が迷子になりがちという人には、庫内の収納する場所を決めていない人も多いのでは?と思います。

だからといって、細かく分けすぎるのもオススメできません。イレギュラーなモノを収納するときに柔軟に対応できず、結局ごちゃついてしまうパターンが多いんです。

そこでオススメなのが、ざっくりとしたグループ分けです。たとえばわが家の冷蔵庫には、「朝ごはん」や「夕飯」とラベリングしたケースを用意しています。

朝は洋食派、夜は和食派のわが家の場合、食べるタイミング別に分けたざっくり分類のおかげで食品迷子が出ることはありません。また、夕飯作りの際は「夕飯」のケースにある材料から優先して調理を始めるので、フードロス削減にも繋がっています。

「ごはんのおとも(梅干しや昆布など)」「おやつ(ヨーグルトやプリンなど)」「常備菜」など、家庭の事情に合わせてグループを作ると使いやすいと思います。

冷蔵庫収納

画像:ティール

そして、ケースを置くときの棚板の高さにもひと工夫! 棚板の間隔に余裕を持たせることで、ケースを出し入れしなくても食品の取り出しができるようにしています。

ちょっとしたことですが、取り出すのも戻すのも手をのばすだけのワンアクションで済むので、時短になりますよ。

冷蔵庫収納 ワンアクション

画像:ティール

2:仕切る&吊るす!収納するモノにあわせたテクニック

どこに何があるのかすぐに分かる収納に必要なのは、やはり「仕切り」です! 大きな引き出しの中に、たくさんの食品が無秩序に詰め込まれている状態では、当然迷子も出てしまいます。

そこでオススメなのが、紙袋を使った手作りの仕切りです。冷蔵庫に合うピッタリサイズの収納アイテムを探すのはなかなか難しいですが、紙袋なら、折り曲げたり、2枚を組み合わせたりするだけで簡単にピッタリサイズを作ることができます。

汚れたら気軽に取り替えられるのもうれしいポイント!

冷蔵庫収納 野菜室

画像:ティール

また、冷蔵庫内で迷子になりがちなチューブ調味料は吊るす収納がオススメ! 「突っ張り棒」を使えば、庫内にも簡単に吊るす収納を作ることができますよ。

冷蔵庫収納 つっぱり棒

画像:ティール

チューブ調味料以外にも、早めに食べきりたい開封済み食品のアナウンスにも便利です。

冷蔵庫収納 つっぱり棒

画像:ティール

3:余白の美!イレギュラーに備えるフリースペース

常に冷蔵庫内がパンパンな状態で、いただき物や、夕飯の残りを鍋ごと入れたいのに入らなかった、という経験はありませんか?

そういったイレギュラーなものにも柔軟に対応するため、わが家では普段は何も置かない「フリースペース」を用意しています。常に「7割収納」を意識して余白を作ることで、誰が見ても分かりやすい冷蔵庫になりますよ。

冷蔵庫収納

画像:ティール

いかがでしたか? 今回はわが家で実践している「一目瞭然な冷蔵庫収納のコツ」を3つ紹介しました。

「7割収納」を意識し、スッキリと使いやすい冷蔵庫を目指してくださいね。(文/ティール)
※この記事は公開時点での情報です。

【参考・画像】
※文・画像/ティール

#ライフスタイル をまとめてチェック!
#収納 #インテリア
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【2024年最新】九州のイルミネーションスポット
【こんまり流】家の中スッキリ!片づけ術
【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い