もう失敗しない!整理収納アドバイザーが教える「収納アイテム選びのポイント」3つ
こんにちは、整理収納アドバイザーのNagisaです。家族は夫(単身赴任中)と男の子2人(6歳と9歳)。3LDKのマンションで暮らしていて、Instagramでは好きなものとシンプルに暮らすアイデアや情報を発信しています。
ホームセンターや100円ショップなど、さまざまな場所で取り扱いのある収納アイテム。選ぶ収納アイテムによっては、収納場所を確保したはずだったのに、逆に片付けにくくなってしまった!という経験はありませんか。
片付けにおいて、使うものを厳選する整理のステップは最も重要ですが、収納アイテムの選び方も同じくらいに大切です。
そこで今回は、収納アイテム選びで失敗しないためのポイントを3つご紹介します。
1:入れるものを明確にする
収納アイテムを購入するときに「なんとなく使えるかも」や「とりあえず買っておこう」と買ってしまうことはありませんか。
しかし、収納アイテムも立派なモノの一つ。家の中に不要なモノを増やさないためにも、何を収納するのかを明確にしてから、購入することが重要です。
また、すぐに購入するのではなく、本当にその場所に収納が必要なのかを試してみることも大切。空き箱や紙袋を使って、一度試してみるのもおすすめですよ。
2:どこで・誰が・いつ使うかを考える
では実際に、どんな収納アイテムを選んだらいいのか、まず考えなければならないのが、「どこで」「誰が」「いつ」使うかです。
「どこで」使うか
まずは、使う場所から考えてみましょう。
たとえば、洗面スペースや玄関収納は、湿気がたまりやすく汚れやすい場所。そのような場所には、自然素材の収納アイテムは不向きです。
逆に、プラスチック製やステンレス製のカゴなどは、湿気に強く、汚れも落としやすいので向いています。
「誰が」使うか
次に、使う人を考えてみましょう。
たとえば、子ども部屋。主に子どもが収納を使うため、怪我を防げるように、重たい収納アイテムは避けたり、軽いプラスチック製品であっても角のあるものは選んだりしないなど、工夫が必要です。
また、特に小さな子どもが使う場合は、布製の収納アイテムもおすすめですよ。
「いつ」使うか
さらに、いつ使うのかも考えてみましょう。
たとえば、頻繁に使うものを収納するのであれば、よく出し入れする場所にプラスチックなど強い素材の収納アイテムを。年に1度などあまり使わないものを収納するのであれば、段ボール製のものでも良いですね。
収納アイテムを選ぶときには、「どこで」「誰が」「いつ」使うのかを考えてみると、失敗を減らすことができると思います。
3:買い足せるものかを考える
収納アイテムは、安くて良い商品もたくさんあります。ただし、
あとで買い足したい!と思ったときに、その商品が売っていないこともあるかもしれません。
収納アイテムを選ぶ際は、買い足せるものかを考え、各メーカーのロングセラー商品を選ぶようにするのがおすすめです。
同じ収納アイテムで揃えることで、見た目にもスッキリしますよ。
収納アイテムの選び方を少し見直すだけで、片付けにくくなってしまったというような失敗を避けやすくなります。収納アイテムの購入を検討している人や、今まで何気なく収納アイテムを購入していた人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。(文/Nagisa)
※この記事は公開時点での情報です。
※文・画像/Nagisa
#ライフスタイル をまとめてチェック!
#収納 #掃除
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【2024年最新】福岡県内イルミネーションスポット
◆【おでかけ】子連れで遊びに行きたいスポット
◆【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い