【こんまり流】片づけてもすぐリバウンドする人必見!散らかる原因と一番大切なこと
こんにちは! 福岡市在住のこんまり流片づけコンサルタントの安部綾子です。
春になりました。お引越し、進級・進学、就職など、この季節は生活が変化することがありますね。生活自体は変化していなくても、気分的に新しいことに挑戦したい、何か暮らしを変えたいと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私は「こんまり流片づけコンサルタント」として、お客様が家の中の片づけをしていくのをサポートするのが仕事ですが、この季節になると、「子どもが進級するので部屋を整えたい」「物があふれている家をなんとかして片づけたい」と、“片づけしたい意欲”がムクムク湧いてきた方からの連絡が増えてきます。
片づけしたいと「思う」だけではなく、実際に行動に移していただけるのが、この仕事をしていて、とてもうれしいものです。
だからこそ、せっかくなら、より効果的な片づけ方を身に付けてほしいと思っています。
片づけてもすぐ散らかる?リバウンドを繰り返してしまう原因は主に2つ
片づけたときはきれいになるのに、また散らかってしまう、いわゆるリバウンドを繰り返してしまうのであれば、それは良い片づけ方とは言えないかもしれません。
頑張って片づけをして瞬間的に家の中の見た目が変わったとしても、「日々の片づけ」をしなくてよいわけではありませんよね。
ご飯を食べれば後片づけするし、洋服を着替えれば洗濯してクローゼットにしまうもの。生活していく上で、「日々の片づけ」をしなければ、あっという間に床に服や物が置いたままになり、テーブルの上に書類が散乱してしまいます。
でも、「日々の片づけ」というのは、何かをするために動かした物を「元の場所に戻す」という、よくよく考えてみれば、とても単純な作業。何も考えることなく手さえ動かせばできるものです。
そんな単純で簡単な作業なのに、多くの人がなぜかできなくて悩んでいます。考えられる原因は……
・そもそも元に戻す場所(物の定位置)が決まっていない
・片づけのマインド(どんな暮らしがしたいか、何を大切にするか、きれいな空間を維持したいという気持ち)がない
おそらく、この2つです。
この2つを解消できる方法は、ちゃんとありますよ。
一番大事なのは「片づけのマインド」
片づけするのに欠かせない「物の定位置」と「片づけのマインド」のうち、より大切なのが片づけのマインドです。
物の定位置を作るだけならば、収納技やグッズを駆使してきれいな見た目を作り上げることは可能でしょう。もしくは、プロの片づけ代行の方に頼んでおまかせで一気に作ってもらうという選択肢もあります。ただ、見た目だけの収納作りや、自分の意思が反映されていない物の定位置づくりでは、十分ではないのです。
片づけのマインドは、自分の中で育てていくもの。
・どんな暮らしがしたいのか
・どんなものに囲まれて生活したいのか
まずはこれをイメージしながら片づけを始めることが大事。そして、片づいた空間の気持ちよさを肌で感じると、維持したいと思うことから片づけの習慣が身に付いていきます。こうすることでマインドができていくのです。
私もお客様と一緒に片づけをしていて、このマインドの変化をとても感じます。最初の頃は「どうしたらいいか分からないです」「とにかく家が好きじゃないんです」など不安や悩みばかりを口にされていたのに、片づけが進むにつれて「もっとこんな感じにしたいです」「ここに好きな雑貨を飾りたいです」「きれいになったので、掃除のやり方も知りたいです」など自分の家をより良くしたいという言葉に変わっていく方が非常に多いです。
このような変化が感じられるようになると「あぁ、もう大丈夫だな」と心の中でつぶやいています。
「どうせ私には片づけできない」「やってもまた散らかってしまうし、家族も散らかすし」と諦めているうちは、目の前にある物を片づけしようとはなかなか思えないのではないでしょうか。
理想をイメージしながら片づけをして、部屋の見た目の変化と自分のマインドの変化を起こすことが大切です。身の周りの空間をすてきにしよう!という気持ちとともに、春の新生活をスタートさせてくださいね。(文/安部綾子)
【参考・画像】※文・画像/安部綾子
※画像/metamorworks、fizkes/Shutterstock
#こんまり流片づけ をまとめてチェック!
#掃除 #収納 #ライフスタイル
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【2024年最新】福岡県内「紅葉名所」まとめ
◆【おでかけ】子連れで遊びに行きたいスポット
◆【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い