【こんまり流】実家の片づけ“親と揉めずに”成功させるための「NGなこと」「言い方のポイント」
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは! 福岡市在住のこんまり流片づけコンサルタントの安部綾子です。
みなさん、実家の片づけが気になったことありますか?
片づけのお悩みを聞いていると、「親に片づけしてほしい!」「実家をなんとかして片づけたい!」という声も実は大変多いです。
今回は、そんな気になる実家の片づけ、親の片づけについてお話しします。
実家の片づけで「やったらNGなこと」と「言ったらNG」なこと
まずいきなりですが、やってはいけないことは、これ。
・「片づけして!」と一方的に言う。
・了解を得ずに、勝手に片づけを始める。
いかがでしょう? していませんか?
親の年代にもよりますが、「片づけを迫られる、勝手に片づけをされる」というのは、“人生の片づけ”をされているようで、不安を感じたり、反発したくなったりするものです。
実際に親世代の方々の話を聞いても、「なんだか寂しい」と思う方は少なくないようです。
片づけの前に話し合ってみよう
そもそもなぜ、親に片づけをしてほしいと思うのでしょうか?
これを一度、よく考えてみることをおすすめします。
いろいろな状況はあるかと思いますが、突き詰めていくと「親に、安全で心地良い空間で暮らしてほしいから」という願いがあるかと思います。
ぜひ、その思いをご両親に伝えてみてください。その際には自分の願いばかりを伝えずに、ご両親がどのような暮らしを望んでいるのか、家のことをどう思っているのかも聞いてみるといいですね。
「こんまり流片づけ」で大切にしていることは、片づけとは単に物を減らしたり見た目を変えることだけではなく、「理想の暮らしをすること」です。
ご両親にとっての理想の暮らしが何かを聞いてみる機会を作るといいですね。その上で「何か困っていることない?」「何か手伝えることない?」と寄り添う言葉かけをしたいものです。
そうは言っても、やはり親子ということで話が進むにつれて言い方がきつくなってしまうこともあるかと思います。
せっかく片づけ始めたのに途中で思うように進まず、イライラしてしまうこともあるかもしれません。
そんなときは、ほかの身内、友人、そして片づけのプロに相談してみるのもいいと思います。第三者が間に入ることでスムーズに進むこともありますので、一人で抱え込まないようにしてください。
自分の片づけを終えていることも大切
そして、もうひとつ付け加えるならば、親と同居していても離れて暮らしていても、親に片づけをしてほしいと思うならば、まずは自分の片づけを終えましょう。
同居して自分の部屋があるならば、まず自分の部屋の片づけを終えていることが大切です。離れて暮らしているなら、実家に自分のものを大量に置いたままにせず、片づけしましょう。
ちょっと耳の痛い話かもしれませんが、自分が片づけを終えていないからこそ、周りの片づけされていない状態が目について、気になって仕方なくなるのです。
親に「片づけして!」という前に、自分が片づけを終えて心地いい空間を作り、ときめく時間を過ごしてください。そうすることで、きっとご両親に対しても優しい声かけができると思います。
時間はかかるかもしれませんが、焦らずに、まずは話をすることから始めてみてはいかがでしょうか? 日頃からコミュニケーションを取っておいて、「ちょっと片づけしようかな」と言ってくれたときがチャンスです。
懐かしい思い出話を一緒にしたり、これまで知らなかった親の思いを聞いたりすることもあるかも。「心地よい暮らしをプレゼントする」くらいの気持ちで取り組んでみてくださいね。(文/安部綾子)
※この記事は公開時点での情報です。
※文・画像/安部綾子
※candy candy、chaponta/Shutterstock
#こんまり流片づけ をまとめてチェック!
#掃除 #収納 #ライフスタイル
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【コストコ】マニアが厳選おすすめ商品
◆【2024年オープン】注目の最新スポット
◆【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い