TOP > ライフスタイル > 家事効率もアップする!整理収納のプロが実践する「キッチンの食器棚収納のコツ」

家事効率もアップする!整理収納のプロが実践する「キッチンの食器棚収納のコツ」

~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!

こんにちは、整理収納アドバイザーのNagisaです。家族は夫(単身赴任中)と男の子2人。3LDKのマンションで暮らしていて、Instagramでは好きなものとシンプルに暮らすアイデアや情報を発信しています。

毎日使うキッチンの収納を使いやすくしたい! だけど、どうすれば良いか分からずお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、キッチンの食器棚の収納を考えるときに、気をつけて欲しいポイントを3つお伝えします。キッチンがより使いやすくなるように、ぜひチェックしてみてくださいね。

1:食器は今の暮らしに必要なものだけ

頂き物や、昔は気に入っていたもの、高かったから捨てられない食器など。現在の暮らしに合っていなかったり、使わないのに手放せなかったりするものはありませんか。

ライフスタイルは日々変化していくもの。今の暮らしに必要なものなのか、本当に使いたいと思うかどうかを考えて、まずは使わない食器は食器棚から出してみましょう。

食器棚に入れるのは必要なものだけ

画像:Nagisa

どうしても手放せない場合は、別の場所に一時的に保管しておいてもOK。使いやすくしたい場所に不要なものがあると、収納を考えることも難しくなります。まずは1つひとつのものと向き合って、今の暮らしに必要なものだけを残してみてくださいね。

2:毎日使うものはゴールデンゾーンに

毎日使う食器やお鍋は、できるかぎり楽に出し入れしたいですよね。たとえば、吊り戸棚に手を伸ばす、しゃがんでモノを出し入れする、なども立派な動作のひとつ。1日のうちに何度もすることは避けたいです。

毎日使うものはゴールデンゾーンに入れる

画像:Nagisa

キッチンに立ったときに腰高の高さから目線の高さまでは、収納のゴールデンゾーン。毎日使うものをこの高さに収納するだけでも使いやすさがアップしますよ。

毎日使うものはゴールデンゾーンに入れる

画像:Nagisa

さらに、収納する高さも大切ですが、使う場所からの距離も大切です。たとえば、食洗機から出した食器は、歩き回らずに片付けることができますか? 作業をしたり、片付けたりするときに一番近い場所に収納場所を作ることもぜひ意識してみてください。

3:収納アイテムで使いやすさをアップ

食器がたくさん重なっていると、使いたいものを取り出すために「重なっているものを一旦取り出す→必要なものを取り出す→重なっていたものを元に戻す」というように、たくさんの工程が生まれてしまいます。これは片付けをするときも同様です。

違う種類の食器を重ねる場合は、収納用品を使って立てる収納を取り入れてみるのもおすすめ。

わが家の場合、通常のプレートは同じ種類なので重ねて収納をしていますが、豆皿だけは種類がさまざまで重ねることができません。そこで豆皿だけは小さな収納ボックスを使い、立てて収納をしています。

使いやすさをアップするために収納アイテムを使う

画像:Nagisa

小さなお皿であっても、立てる収納にすることで省スペースに。また、種類別に分けることもでき、出し入れも簡単です。

いかがでしたか。食器は毎日使うモノだからこそ、使いやすくすることで、家事効率もアップします。ぜひ参考にしてみてくださいね。(文/Nagisa)
※この記事は公開時点での情報です。

【参考・画像】
※文・画像/Nagisa

#ライフスタイル をまとめてチェック!
#収納 #掃除
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【2024年最新】福岡県内のお花見・桜名所24選
【こんまり流】家中スッキリ!片づけ術
【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い