TOP > ライフスタイル > 面倒な掃除が“グッと楽”に!? 片付け上手に聞いた簡単テクニック6つ

面倒な掃除が“グッと楽”に!? 片付け上手に聞いた簡単テクニック6つ

2021.05.22

~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!

おうちで過ごす時間が増え、いつも以上に汚れや散らかっていることが気になるようになったという人も多いのではないでしょうか。かといって、掃除や家事に費やす時間を増やすのは大変(増やしたくない)というのが本音です。

今回はおうちのスッキリキープ術が人気のryokoさんに教えてもらった、少しの工夫で掃除がグッとラクになったテクニックをまとめてご紹介します。いつも面倒に感じていた掃除がラクになるかも!?

効率よくきれいなキッチンを保つには「ルーティン」を心掛ける

効率よくきれいなキッチンを保つにはルーティンを心がけて

画像:ryoko

キッチンは毎日使う場所だからこそ、効率的にきれいをキープできるサイクルが作れているととてもラクです。

〈ryokoさん宅のキッチン掃除の項目と流れ〉

(1)食後に食器を洗い、片付ける。
食洗機に入れられる食器を中心に使い、ほとんどのものは食洗機へ。お弁当箱や水筒、お鍋や調理器具、うるしの汁椀など、食洗機に入れられないものは手洗い。

(2)食器類が片付いたら、コンロ周りの拭き掃除。
周りのタイルなども合わせて、固く絞った濡れ布巾で拭く。
ポイントは“コンロ周りが温かければそのまま拭き、冷めていれば布巾をキレイに洗って、レンジでおしぼり程度になるまで温めて拭く”こと。温めて拭くと、洗剤を使わず、力をいれなくても簡単に汚れが落ちてピカピカになりますよ!

(3)五徳の汚れがひどいときは、食器用洗剤で洗うか、食洗機に空きがあれば一緒に入れて回す。

(4)シンク内をサッと磨き、調理台を拭き上げて終了!

このようにルーティン化することで、頑固な汚れにつながらずに済みますよ。簡単にマネできる掃除ルーティンなので、さっそく明日から取り入れていきたいですね。

★もっと詳しくチェック★
家事をラクに、おうちのキレイをキープする!掃除のルーティン

水筒のような“筒状”を洗うときは「スポンジトング」を使う

次は、ryokoさんがキッチンで愛用している100均グッズをご紹介! それが、こちらのスポンジトングです。

水槽のような筒状を洗うときは「スポンジトング」を使う

画像:ryoko

手持ちのスポンジをトングの先に取り付けて、水筒の底など手が届かないものを洗うことができます。

水筒やボトルだけでなく、花瓶の底を洗うのにも便利だそう。

手持ちのスポンジをトングの先に取り付ける

画像:ryoko

さらに、トイレ専用に用意して、流せるシートを挟んでトイレ掃除に使うのもアリ。と~っても便利です!

100均グッズを取り入れるだけで、洗い物や掃除がラクになるならマネするしかないですね。

★もっと詳しくチェック★
「100円ショップ」とは思えない実力派!買って良かった“片付け&掃除に使える”便利アイテム6つ

トースターの汚れは「アルミホイル」を取り換えるだけでOK

毎朝使うトースター。パン粉が周りに落ちたり、焼いたものによっては食べ物のタレや油分が窓部分に飛んだりしますよね。

そういった汚れは、トースターを使い終わったあとすぐ、まだ庫内が温かいうちにサッと一拭きするのがryokoさん流。

汚れが冷めると固まってしまって、あとからキレイにするのには手間がかかりますが、温かいうちなら布巾で拭くだけでピカピカになるのだそう!

トースターの汚れは取り換えるだけでOK

画像:ryoko

そして、トースターの底には、あらかじめアルミホイルを敷いておくことで、汚れたら取り換えるだけでいつでもきれいに。掃除要らずで衛生的、そしてなによりラクなのでオススメです。

写真はryokoさん宅のトースターで5年ほど使っているそうですが、特に労力はかけずともキレイな状態をキープできているんだとか! 食べ物を入れて使う調理家電なので清潔な状態をキープして使いたいですよね。

★もっと詳しくチェック★
毎日数秒〜1分の“サッと一拭き“で、いつもスッキリ!

電子レンジの汚れは「温かいうちに一拭き」するのがベスト

ryokoさん宅では、トースターと同じく、毎朝晩と使う電子レンジも使ったら一拭きしているそう。

使ったあとは庫内が温かいうえに蒸気で湿っているので、布巾で窓だけでなく壁や天井もサッと拭きあげると、気づかないうちに飛んでいた食品の油分などもキレイに拭うことができます。

蒸し料理の使用後は特に一拭きの効果が出やすいのだとか!

電子レンジの汚れは温かいうちにきれいにするのがベスト

画像:ryoko

ryokoさん宅の電子レンジは、最近ではあまり見かけないターンテーブル型。使ったら一拭きを続けているので、年代物でもキレイな状態を保てているそうですよ。

トースターと同じく食べ物を扱う電化製品なので、清潔にしておきたいのと、使用後にほんの数秒で済む一拭きを毎度繰り返すことで、電化製品の寿命も長くできるのではないでしょうか。

★もっと詳しくチェック★
毎日数秒〜1分の“サッと一拭き“で、いつもスッキリ!

リビングに一時的に放り込む「カゴ」を用意する

家族が長い時間を過ごすリビングは、散らかりやすい場所ですよね。

寝る前と出かける前にリセットを心掛けているというryokoさんのお宅。そのリセットがよりラクに、そして掃除がしやすくなるように、ところどころに“カゴ”を置いているそうです。

掃除がしやすくなるようにカゴを置く

画像:ryoko

リビングで使っているカゴの一つは、ブランケット入れ。

ブランケット入れ

画像:ryoko

以前は、使わないときは畳んでソファのひじ掛けにかけていたそうですが、いつの間にか床に落ちていたり、使っていなくても子どもたちが座っているうちにぐちゃぐちゃになったりすることも多かったそう。でも、カゴに入れるようにしてからスッキリ!

使い終わったら適当にでも畳んでカゴにさえ入れてくれたら片付いて見えるし、掃除のときはカゴごとサッと持ち上げればOKなので楽ちんです。

★もっと詳しくチェック★
早くやればよかった!置き方を変えるだけで「掃除がラクになった」収納アイデア

お風呂掃除は「浮かせる収納」でラクにする

お風呂に取り入れて掃除がラクになったとryokoさんがオススメするのが、壁に取り付けられるボトルホルダー。シャンプーとコンデショナーを浮かせているそう。

浮かせる収納でお風呂掃除を楽にする

画像:ryoko

また、掃除道具やボディオイルなどもタオルバーに設置できる棚に置いて浮かせることで、お風呂掃除がとてもしやすくなったそうです。

掃除道具やボディオイルなどもタオルバーに設置できる棚に置く

画像:ryoko

物をよける必要がなく掃除がラクになる上に、見た目もとてもスッキリ! 「もっと早く壁面を使った収納をしておけば良かったな」と思うくらい気に入っているそうです。

★もっと詳しくチェック★
早くやればよかった!置き方を変えるだけで「掃除がラクになった」収納アイデア

どれも掃除がグッとラクになりますが、手間のかからない簡単な工夫ばかり。おうち時間が増えたことで、めんどくさい掃除に悩まされている人はぜひ取り入れてみてくださいね。(文/ARNE編集部)
※この記事は公開時点での情報です。

【参考・画像】
※画像/ryoko

#ライフスタイル をまとめてチェック!
#掃除 #収納 #インテリア
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【コストコ】マニアが厳選おすすめ商品
【2024年オープン】注目の最新スポット
【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い