TOP > ライフスタイル > プロが実践している部屋を広く見せる技! “ちょっとの工夫でOK”意識すべきポイント3つ
部屋を広く見せるコツ

プロが実践している部屋を広く見せる技! “ちょっとの工夫でOK”意識すべきポイント3つ

こんにちは! 好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する整理収納コンサルタント、ティールです。

突然ですが、「部屋を広くしたいな」と思ったことはありませんか? たとえ思っても、「物理的に」広くするのはハードルが高いですよね。そんなときにオススメなのが、「視覚的に」広く見せる方法です。

ということで今回は、わが家で意識している部屋を広く見せるための「3つのポイント」を紹介します!

1:視覚効果抜群!鏡を使った「奥行き感」の演出

特に「狭い」空間にオススメなのが、鏡を使ったテクニック。鏡を設置するだけの比較的簡単な方法ですが、まだ先があるような「奥行き感」が出るだけでなく、光の反射によって部屋全体を明るくする効果もあります。

部屋を広く見せる方法 「奥行き感」の演出

画像:ティール

わが家では、姉妹の学習机を置いているロフトにこのテクニックを採用しています。決して広くはないスペースに2台の机を置いていますが、鏡の効果もあって、実際の床面積よりも広く感じられます。

部屋を広く見せる方法

画像:ティール

2:家具選びは高さに着目!圧迫感を抑える「低い家具」

子どものあこがれ家具といえば、いつの時代も上位に挙がってくるのが「2段ベッド」ですよね。でもこの「2段ベッド」の代表的なデメリットが「圧迫感」なんです。

天井近くまである高い家具ゆえに、実際に子ども部屋に置いてみると、その存在感に驚いたという声を耳にします。

そこでオススメなのが、高さの低い「ローベッド」や、ベッドフレーム自体を使用しない「折りたたみマットレス」や「布団」の採用です。

部屋を広く見せる方法 圧迫感を抑える「低い家具」

画像:ティール

わが家では、夫婦と姉妹に分かれ、それぞれダブルの「折りたたみマットレス」に寝ています。高さがない分、部屋が広く見えるのはもちろん、起きている間は布団のように畳めるので、昼間は物理的にも広く使えるメリットがあります。

3:モノ多めでも大丈夫!部屋全体の色味を統一するインテリア

飾り小物や、見せる収納が多いわが家のインテリア。モノの数が多いほど、部屋に圧迫感が出て狭く感じる傾向にありますが、そうならないために気を付けているのが「色味の統一」です。

家具やファブリック、小物に至るまで「テーマカラー」を決め、部屋全体の色味を統一しています。特に大型家具は床や壁の色と合わせることで、存在感が出過ぎないようにしています。

部屋を広く見せる方法 部屋全体の色味を統一するインテリア

画像:ティール

また、生活感の出やすいキッチンも同様です。よく使う一軍道具は引き出しなどに収納せず、色味を統一した上で見せる収納にしています。

出しっぱなし収納でも、モノが多くても、色味さえ統一されていれば圧迫感を感じることはありません。

部屋を広く見せる方法

画像:ティール

心踊る春の新生活、少しでも部屋を広く見せるためにも、紹介した3つのポイントを活用してみてくださいね。(文/ティール)
※この記事は公開時点での情報です。

【参考・画像】
※文・画像/ティール

#ライフスタイル をまとめてチェック!
#収納 #インテリア
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【2024年最新】九州のイルミネーションスポット
【こんまり流】家の中スッキリ!片づけ術
【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い