大掃除を終えたばかりの今こそ取り入れて! “毎日キレイが続く”ズボラでもできる「予防掃除」
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは、いのさんです。
元ズボラがマイホームを持ったことをきっかけに、簡単に出来るお掃除術や暮らしのアイデアをInstagramでも発信しています。
年が明けて早くも1か月が過ぎようとしていますが、昨年末の大掃除も大慌てで、大変だった方も多いのではないでしょうか。
マイホームを持つまでは私もその1人でしたが、今では日々のちょっとした工夫で汚れを蓄積させず、楽に年末を迎えることができるようになりました。
そこで今回は、実際に私がやっている「予防掃除」をご紹介します。大掃除からあまり日が経っていない今だからこそ、今年の年末に向けてぜひ取り入れてみてください!
1:汚れから守る
当たり前のようでとても大事なのが汚れから「守る」ということ。
たとえば、マスキングテープでドアレールや巾木を保護したり、換気扇にフィルターをきちんと貼ったり。
私は100円ショップのレンジフードフィルターを毎月末に取り替えています。ちょっとした一手間ですが、コスパも良く、ついでに周りもサッと拭き掃除しながら汚れをチェックできるのでおすすめです。
また、月に1度、洗濯槽クリーナーを使っています。
こまめに行うことで汚れを蓄積させず、年末に浮いてきたカビを処理する大変な作業からもおさらばです!
市販のものであれば、ほとんどが洗濯槽に張った水の中に洗浄剤を入れて回すだけ。お洗濯後に簡単にできるので、ぜひこまめにやってみてください。
2:汚れを溜めない環境作り
「あ、汚れてる!」と思ったとき、すぐに行動できますか?
気づいてもお掃除グッズを取りに行くのが面倒だったりで、つい後回しに……なんて、ズボラさんあるあるではないでしょうか。
そこで実践したいのが、「環境作り」。
階段の隅に小さいほうきを設置すれば、降りるついでに掃除ができたり、近くに除菌シートを置いていれば、手すりをお掃除しながら上り下りができる!など、気づいたときにサッと掃除ができる環境作りで、汚れを蓄積させません。
洗面所や浴室の近く、各部屋にティッシュを配置するだけでも、お掃除ハードルがグッと下がるのではないでしょうか。
少しのお掃除で大きな汚れを予防していれば、大掃除も楽になるはずです!
3:遊びを取り入れる
子どもたちに自主的にお掃除をやってほしい! そんな気持ちから、特に私が力を入れているのが、掃除に「遊びを取り入れる」ことです。
「お母さんがお皿洗うのと勉強机片付けるのどっちが早いか競走ね!」「どっちがキレイに拭き掃除できるかな?」など、少し遊びを入れるだけで、子ども達は意欲的にお掃除をしてくれます。
面倒な窓掃除も、水鉄砲を装備したら、子どもたちも大喜びで手伝ってくれました。
楽しくお掃除癖をつけられるので、お休みの日に少しずつやってみて下さい!
今回は、年末に慌てない「予防掃除」について紹介しました。どれも簡単に実践できると思うので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちょっとした工夫で、今年の年末はサッと大掃除を済ませちゃいましょう!(文/いのさん)
※この記事は公開時点での情報です。
※文・画像/いのさん
#ライフスタイル をまとめてチェック!
#掃除 #収納 #おうち時間
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【2024年最新】福岡県内イルミネーションスポット
◆【おでかけ】子連れで遊びに行きたいスポット
◆【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い