![Cafe Makuma(カフェ・マクマ)](https://arne.media/uploads/2023/03/reCE83DDA8-665B-4A40-8085-E9EB0AFE0346-scaled-1.jpg)
同じ敷地内に公園も!パリふわワッフルが看板メニュー♡子連れでゆっくり過ごせる広々カフェ(大野城市)
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは。子どもとのおでかけが大好きなゆりちゃんです。
今回は、大野城市の『イオン乙金ショッピングセンター』の中にある親子で楽しめるカフェをご紹介します♪
子どもウェルカムな雰囲気がうれしい!ゆっくり過ごせる「Cafe Makuma(カフェ・マクマ)」(大野城市)
『イオン乙金ショッピングセンター』北街区にある『Cafe Makuma(カフェ・マクマ)』。
![Cafe Makuma(カフェ・マクマ) 外観](https://arne.media/uploads/2023/03/A8921010-79A7-45E5-98EF-2789B05346B2-scaled-e1679448323489-675x521.jpeg)
画像:ゆりちゃん
大きな窓から光がたっぷり入る店内は、天井も高くて広々。ナチュラルなテイストにまとめられた、オシャレな空間です。席間隔が広く、ゆっくり過ごせるのも魅力的。
![Cafe Makuma(カフェ・マクマ) 店内](https://arne.media/uploads/2023/03/61A57AB9-CB23-4677-B991-D41B3B50BDF7-scaled-e1679448547360-675x695.jpeg)
画像:ゆりちゃん
たくさんの漫画のほか、子ども向けの絵本も置いてあり、子どもウェルカムな雰囲気がうれしいです。子ども用チェアもあったので、小さなお子さんと一緒でも安心して利用できると思います。
![Cafe Makuma(カフェ・マクマ) 店内](https://arne.media/uploads/2023/03/4D98BAC2-8473-4CF6-8E9E-3E975780F5BD-e1679448913838-675x552.jpeg)
画像:ゆりちゃん
待ち時間も、子どもの気を引くことができて助かりました。
![Cafe Makuma(カフェ・マクマ) 店内の絵本](https://arne.media/uploads/2023/03/F295293C-8532-479E-A78F-2DBB7B3465F8-675x900.jpeg)
画像:ゆりちゃん
また、ハンドメイド作家の作品も販売されています。
![Cafe Makuma(カフェ・マクマ) ハンドメイド作家の作品](https://arne.media/uploads/2023/03/8B8C7D51-9FA5-414C-8145-A4366739B179-scaled-e1678675944846-675x578.jpeg)
画像:ゆりちゃん
作品の中には、実際に手に取って遊ぶことができるものもあり、3歳の娘は木製の魚釣りのおもちゃが気に入ったようで夢中で遊んでいました。
![Cafe Makuma(カフェ・マクマ) ハンドメイド作家の作品](https://arne.media/uploads/2023/03/182927EA-2458-43EC-BBB8-086CE4CD30E5-scaled-e1678676205416-675x650.jpeg)
画像:ゆりちゃん
コンセント付きの席もあったので、1人でも長居しちゃいそう。
![Cafe Makuma(カフェ・マクマ) 店内](https://arne.media/uploads/2023/03/1885C6CF-D8F2-4A92-B089-762A6B3D584B-e1679449594914-675x585.jpeg)
画像:ゆりちゃん
とても居心地よかったです。
![Cafe Makuma(カフェ・マクマ) 店内](https://arne.media/uploads/2023/03/2C70D8E4-E113-453B-AC3A-DAB7149B5FE5-scaled-e1678681694247-675x700.jpeg)
画像:ゆりちゃん
外はサクサク中はふわふわ!看板メニューの「ワッフル」
お店の看板メニューである「ワッフル」は、11種類あって非常に迷ったのですが、今回は『ダブルチョコバナナワッフル』(1,250円)と『ダブルフルーツワッフル』(1,300円)をいただきました。
ワッフルが4枚の「ダブルワッフル」を選んだので、かなりボリューム満点。外はサクサク、中はふわふわでおいしかったです。
![Cafe Makuma(カフェ・マクマ) ワッフル](https://arne.media/uploads/2023/03/CE83DDA8-665B-4A40-8085-E9EB0AFE0346-scaled-e1679452256879-675x758.jpeg)
画像:ゆりちゃん
また、12:00~14:30のランチタイムには、『チーズ焼きスパイスカレー』(980円、下の写真)、『パスタ』(880円~)、『ハンバーガー』(単品770円~)などのメニューも豊富に揃っています。キッズメニューもありました。
![Cafe Makuma(カフェ・マクマ) 焼きカレー](https://arne.media/uploads/2023/03/DC139E9A-BEA6-4417-9501-071CCF17410B-e1678681586644-675x571.jpeg)
画像:ゆりちゃん
ドリンクで特にオススメしたいのが、サイフォンで淹れてもらえるコーヒーメニュー。コポコポと沸きあがるお湯、上下するコーヒー液、コーヒー好きにはたまりません。
![Cafe Makuma(カフェ・マクマ) コーヒー](https://arne.media/uploads/2023/03/4DBD321B-3CCB-47CE-8BE7-2E4E95604406-e1678676157182-675x747.jpeg)
画像:ゆりちゃん
私は『ウインナー珈琲』(520円)を選んだのですが、ワッフルとの相性が抜群でした。
ちなみに、商業施設の敷地内にあるカフェやレストランって一旦外に出ないとトイレに行けないことが多いのですが、ここは店内にあります。子連れにはありがたいですよね。
目隠しされていて一瞬トイレと気付きにくいのですが、これもまた日常から離れた気分になり、良かったです。
![Cafe Makuma(カフェ・マクマ) トイレ](https://arne.media/uploads/2023/03/CA821363-66B9-46D6-B1DA-5603CBF3E486-scaled-e1678681727994-675x830.jpeg)
画像:ゆりちゃん
同じ『イオン乙金ショッピングセンター』の敷地内には、遊具が充実した公園もあります(9:30~18:00 ※11月~3月は17:00まで)。
![イオン乙金ショッピングセンター 公園](https://arne.media/uploads/2023/03/18F85C21-1F3E-4044-82CB-BD9C3E43B1EA-scaled-e1679451332105-675x559.jpeg)
画像:ゆりちゃん
買い物+公園+カフェランチとフルコースな1日はいかがでしょうか?(文/ゆりちゃん)
<店舗情報(店名をクリック↓)>
■Cafe Makuma(カフェ・マクマ)
住所:福岡県大野城市乙金3-23-1 イオン乙金ショッピングセンター北街区
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文・画像/ゆりちゃん
#福岡のグルメ をまとめてチェック!
#カフェ #スイーツ #ランチ
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【宗像】老舗旅館で味わう絶品海鮮ランチ
◆【天神】九州初上陸の人気ベーカリー
◆【太宰府天満宮参道】行列ができる人気店