TOP > グルメ > 「また鍋…?」なんて言わせない!アレンジ自在で超万能「鍋」のスープレシピ

「また鍋…?」なんて言わせない!アレンジ自在で超万能「鍋」のスープレシピ

~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!

こんにちは。大戸千絵です。

今年も残りわずか。みなさん、いかがお過ごしですか?

何かと忙しい年の瀬は、ラクにおいしく、できれば健康的な食事ができるとうれしいですよね。

そんな願いを叶えてくれるのが、冬の定番「鍋」! 今回は、「飽きた」とは言わせない!アレンジ自在、わが家の鍋レシピをご紹介します。

アレンジ自在の万能スープ!どんな食材にも合う「基本の鍋」

まずは、「基本の鍋」です。

醤油ベースでどんな食材にも合うので、このまま寄せ鍋にして楽しむのも良いし、ここからアレンジを加えることもできる万能レシピ。案外簡単なので、普段は「鍋の素」派という方にも、ぜひ作ってみてほしいです。

基本の鍋スープ

画像:大戸千絵

【材料】(1~2人分)※使用する調味料によって異なるので好みで加減してください。
<スープ>
ごま油・・・大さじ2
しょうが(すりおろし)・・・ひとかけ(チューブなら大さじ1)
にんにく(すりおろし)・・・ ひとかけ(チューブなら大さじ1)
料理酒・・・大さじ3~4
みりん ・・・大さじ3〜4
薄口醤油・・・大さじ2〜3
鶏がらスープの素・・・ 小さじ3
和風の顆粒出汁・・・1包(5~7g)※なくてもOK
砂糖 ・・・小さじ3
塩・・・少々
水・・・400ml
<具材>
お好みのもの

基本の鍋 スープ材料

画像:大戸千絵

<作り方>

(1)鍋にごま油、しょうが、にんにくを入れて火にかけ、少し香りが立ってきたら料理酒、みりんを入れて混ぜ合わせる。

(2)沸騰したら、薄口醤油、鶏がらスープの素、和風の顆粒出汁、水を加えて混ぜる。

(3)砂糖を加え、塩で味をととのえたら、鍋スープが完成!

使う調味料によって塩分なども違うので、分量はこのレシピ通りでなく、好みで調整して大丈夫です。

あとは、白菜、白ネギ、人参、豆苗、春菊、しめじ、まいたけ、えのき、豚肉、鶏肉、エビ、牡蠣、たら……など、お好きな食材で楽しんでください!

入れる順番としては、まずは、鶏肉やつみれ、魚や貝類など。次に野菜。きのこ類は旨みが出るのでスープに浸るところに。薄切りの肉は、しゃぶしゃぶしながら食べるのがおすすめですが、もちろん先に入れておいても大丈夫です。

アレンジ1:水の半量を豆乳に変えて「豆乳鍋」

水の半量を豆乳に変えれば「豆乳鍋」に。豆乳を入れるタイミングがポイントです!

豆乳鍋

画像:大戸千絵

【材料】(1~2人分)※使用する調味料によって異なるので好みで加減してください。
<スープ>
ごま油・・・大さじ2
しょうが(すりおろし)・・・ひとかけ(チューブなら大さじ1)
にんにく(すりおろし)・・・ ひとかけ(チューブなら大さじ1)
料理酒・・・大さじ3~4
みりん ・・・大さじ3〜4
薄口醤油・・・大さじ2〜3
鶏がらスープの素・・・ 小さじ3
和風の顆粒出汁・・・1包(5~7g)※なくてもOK
砂糖 ・・・小さじ3
塩・・・少々
水・・・200ml(★)
豆乳・・・200~400ml(★)
※(★)が「基本の鍋」から変わる部分
<具材>
お好みのもの

<作り方>

(1)鍋にごま油を入れて、しょうが、にんにくを入れて火にかけ、少し香りが立ってきたら料理酒、みりんを入れて混ぜ合わせる。

(2)沸騰したら、薄口醤油、鶏がらスープの素、和風の顆粒出汁、水を加えて混ぜる。

※ここまでは「基本の鍋」と同じですが、水は半量(200ml)です!

(3)砂糖、塩で味をととのえる(少し濃いめがおすすめ)。

(4)食材を入れて、弱火にかけ、蓋をして野菜やお肉に火を通す。

(5)豆乳を入れて、混ぜ合わせたら完成!

※豆乳の分量は煮詰まって減った分に合わせて調整してください。最初から入れて沸騰させると分離してしまうので、必ず最後に。入れるタイミングが重要です! そして、食卓で火にかけながら食べるときも弱火で!

食材は、つみれ、鶏肉、豚肉、白ネギ、しめじ、春菊、白菜などがおすすめです。

アレンジ2:カレー粉を加えて「カレー鍋」

基本の鍋スープにカレー粉を加えるだけ!

カレー鍋

画像:大戸千絵

【材料】(1~2人分)※使用する調味料によって異なるので好みで加減してください。
<スープ>
ごま油・・・大さじ2
しょうが(すりおろし)・・・ひとかけ(チューブなら大さじ1)
にんにく(すりおろし)・・・ ひとかけ(チューブなら大さじ1)
料理酒・・・大さじ3~4
みりん ・・・大さじ3〜4
薄口醤油・・・大さじ2〜3
鶏がらスープの素・・・ 小さじ3
和風の顆粒出汁・・・1包(5~7g)※なくてもOK
砂糖 ・・・小さじ3
塩・・・少々
水・・・400ml
カレー粉・・・大さじ1(★)
※(★)が「基本の鍋」から変わる部分
<具材>
お好みのもの

<作り方>

(1)鍋にごま油を入れて、しょうが、にんにくを入れて火にかけ、少し香りが立ってきたら料理酒、みりんを入れて混ぜ合わせる。

(2)沸騰したら、カレー粉、薄口醤油、鶏がらスープの素、和風の顆粒出汁、水を加えて混ぜる。

カレー鍋 作り方

画像:大戸千絵

(3)砂糖、塩で味をととのえて出来上がり!

※(2)でカレー粉を入れる以外は「基本の鍋」と同じ作り方です。

こちらも好きな食材で楽しんでください。鶏肉、キャベツ、白ネギ、エビなどがおすすめです。

いかがでしたか? この冬、試してみてくださいね。2022年12月22日(木)の番組『ARNE』でもお話ししているので、番組動画もぜひご覧ください。(文/大戸千絵)
※この記事は公開時点での情報です。

◆ ARNE TV #152「マンネリ化しない!アレンジ自在の鍋レシピ」

【参考・画像】
※文・画像/大戸千絵
FBS福岡放送『ARNE』(毎週木曜24時54分~) 

#レシピ をまとめてチェック!
#おうちご飯 #料理
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【糸島】最大10品種・40分食べ放題いちご狩り

【大名】韓国の大人気店が日本初上陸
【小倉南区】豊前裏打会の人気うどん店