![](https://arne.media/uploads/2022/09/a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f-12.jpg)
きのこ料理でおいしく腸活! “きのこが主役のメイン料理”アスリート妻が教える絶品レシピ
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
みなさんこんにちは、腸活研究所認定の資格『腸活プランナー』を持っている大戸千絵です。
だいぶ涼しくなってきましたね! 秋めいてきたので、さらに秋の味覚がおいしくなってきます。
前回ご紹介した「きのこ」の簡単副菜レシピ(記事はこちら)に続き、今回は“メイン料理で楽しめる”、きのこの簡単レシピをご紹介します!
1:焼き椎茸の豚しゃぶおろしのせ
ジューシーな椎茸と豚しゃぶの旨みに、大葉やさっぱりとした大根おろしが絶妙なアクセント。一緒に食べるとおいしい食材の組み合わせです。しかも簡単! 見た目もかわいいですよ。
![焼き椎茸の豚しゃぶおろしのせ レシピ](https://arne.media/uploads/2022/09/E3C257C6-DAE7-4991-B920-782A4C007324-e1664326290456-675x538.jpeg)
画像:大戸千絵
【材料】(2~3人前)
しいたけ・・・好みの数(大きめのもの。魚焼きグリルで一度に調理できる4~5個程度がおすすめ)
しゃぶしゃぶ用豚肉・・・適量(しいたけの上にのる程度の量)
大葉・・・しいたけと同じ枚数
大根おろし・・・適量(しいたけ1つにつき、小さじ1ずつ)
醤油・・・適量
塩・・・少々
料理酒・・・大さじ2
水・・・400mL程度
![材料](https://arne.media/uploads/2022/09/30BCFE34-F806-4BF4-BD7A-254873F42054-scaled-e1664259261550-675x461.jpeg)
画像:大戸千絵
<作り方>
(1)しいたけの傘の内側に軽く塩をふり、魚焼きグリルで5分程度焼く(焼く時間は大きさによって調整。目安は茶色の部分にこんがり焼き目がつき、傘の内側から水分が出てくるまで)。
(2)鍋で水を沸かして料理酒を入れ、沸騰したら豚肉を茹でる。
(3)椎茸の内側を上にして皿に置き、大葉、(2)の肉、大根おろしを順にのせ、最後に好みで醤油をかけたら出来上がり!
2:マッシュルームの簡単アヒージョ
![マッシュルームの簡単アヒージョ レシピ](https://arne.media/uploads/2022/09/0590F8A4-AA61-4954-885D-362D5428A07B-scaled-e1664263749250-675x504.jpeg)
画像:大戸千絵
【材料】(2~3人前)
マッシュルーム・・・2パック(今回はブラウンとホワイトを使用)
たこ・・・150g程度(イカ、エビなどでも代用可。下ごしらえ済みの食材が簡単でおすすめ)
アンチョビ(みじん切り)・・・1切れ
にんにく(みじん切り)・・・1かけ
野菜出汁(顆粒コンソメ)・・・小さじ2
オリーブオイル・・・適量
パセリ(みじん切り)・・・好みの量
![材料 アヒージョ](https://arne.media/uploads/2022/09/F170A8CC-73AA-483A-BC9C-ABC8D115D891-scaled-e1664067272507-675x506.jpeg)
画像:大戸千絵
<作り方>(2~3人前)
(1)スキレット(または小さめのフライパン)にアンチョビとにんにくを入れる。
(2)マッシュルームとタコを食べやすい大きさに切って入れる。
(3)顆粒出汁を入れ、オリーブオイルを具材が浸かるくらいまで上からかけて、火にかける。
(4)(3)にパセリを入れ、グツグツ煮立ったら出来上がり!
3:ブラウンえのきの肉野菜炒め
塩麹とブラウンえのきの香りだけで、十分おいしく仕上がる野菜炒めです。
白いえのきやしめじでももちろんできるのですが、最近、よく見かける味が濃いブラウンえのきを使いました。ブラウンえのきの風味を簡単に味わえるこのレシピは、簡単でおいしいので、おすすめです!
![ブラウンえのきの肉野菜炒め レシピ](https://arne.media/uploads/2022/09/05B78A3D-748F-4251-B5DF-F34753435150-scaled-e1664261753695-675x481.jpeg)
画像:大戸千絵
【材料】(2~3人前)
ブラウンえのき(石づきを切っておく)・・・1袋
豚こまぎれ肉・・・300g程度
キャベツ(食べやすい大きさに切る)・・・1/6玉
にんじん(細切り)・・・1/2本
白ネギ(食べやすい大きさに切る)・・・1/2本
塩麹・・・大さじ2
料理酒・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
ごま油・・・適量
にんにく(すりおろし)・・・1かけ
![](https://arne.media/uploads/2022/09/A4F8BC6E-A7C2-4B25-84B8-7E198EFBFDE7-scaled-e1664067946867-675x506.jpeg)
画像:大戸千絵
<作り方>
(1)ジップ付きの保存袋に、ブラウンえのき、豚こまぎれ肉、キャベツ、にんじん、白ねぎ、塩麹、料理酒、みりんを入れて揉み込み、10分以上冷蔵庫に入れておく。
(2)フライパンにごま油とにんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら(1)を入れる。しっかりと炒めたら出来上がり!
食欲の秋! 旨みたっぷり、ヘルシーでおいしいきのこをたっぷり使った簡単レシピを、ぜひ作ってみてくださいね。(文/大戸千絵)
※この記事は公開時点での情報です。
※文・画像/大戸千絵
#レシピ をまとめてチェック!
#おうちご飯 #料理 #グルメ
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅エリア】人気カフェの2号店
◆【警固】パンおかわり自由のモーニング
◆【渡辺通】九州初上陸!行列おにぎり店