![](https://arne.media/uploads/2022/06/1.jpg)
糸島の超有名な「塩」のスイーツ! “売り切れ必至”の塩プリン、そのお味は?(糸島市)
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは。福岡のおいしいお店を紹介するブログ『よりみちの福岡紹介』を運営している、よりみちです。
『またいちの塩』って知ってます? あの糸島で有名なお塩なんですが。
知らないなら、ぜひ一度食べてみてほしい。オンラインショップも開設されているので、お店に行かなくても買えますよ。
このお塩って“上品な甘さ”すら感じるほどおいしくて、おにぎりを作ったら、もう何個でも食べられそうなんです。
今回は、そんなおいしい塩をかけて食べる「プリン」を紹介します。
お昼過ぎには完売御礼になるほど人気!「新三郎商店」の塩を使ったプリンとは?(糸島市)
糸島の海岸沿いから雷山方面へ車で10分ほど進んだ場所にある『新三郎商店』。またいちの塩はもちろん、プリンやスタッフおすすめの雑貨などを販売しているお店です。
少し場所が分かりづらいので、こちらの看板を目印にお店へ向かっていきましょう。
![新三郎商店 看板](https://arne.media/uploads/2022/06/4c695e007c32cb756bb6804102307e92-675x484.png)
画像:よりみち
駐車場はかなり広いので、車で行っても問題はないと思います。
ですが、私が訪れた日は、日曜日なのもあってほとんど満車でした。
週末の場合は、少し早めに行ったほうがいいかも知れません。
![新三郎商店駐車場](https://arne.media/uploads/2022/06/c5f4e0b7c1b2723eec1887d60eeb458f-675x451.png)
画像:よりみち
この駐車場から歩いて5分ほどの場所に、またいちの塩 販売店『新三郎商店』とゴハンヤ『イタル』、喫茶室『sumi cafe』の3店舗が並んでいます。
週末なのもあり、かなり多くの方で賑わってました。
![新三郎商店 外観](https://arne.media/uploads/2022/06/16cd6ea92a5217bf39050df788b8be32-675x483.png)
画像:よりみち
今回のお目当て、『新三郎商店』に到着です。
![新三郎商店 外観](https://arne.media/uploads/2022/06/234ae14ded655e7ffeb6b434ec0f6ff3-675x483.png)
画像:よりみち
和風な佇まいのお店で少し入りにくそうですが、実は雰囲気がめっちゃゆるいんです。
そのゆるさは外の看板にも漏れてました。もうこのシュールなゆるさがたまりません。
![新三郎商店 看板](https://arne.media/uploads/2022/06/1c09cca858c20cc76b3a79aa0d17908a-675x483.png)
画像:よりみち
この手書きの看板かわいすぎません? こういう遊び心がいたる所にあります。
お土産にぴったりのアイテムも見つかる!
『新三郎商店』ではお土産にぴったりな商品も販売されています。
これが噂の『またいちの塩』ですね。
![新三郎商店塩](https://arne.media/uploads/2022/06/178a5ff7b36f2ed007887009d554d252-675x483.png)
画像:よりみち
この日私も購入して実際に使っているから分かりますが、このお塩を食べたら、もうほかの塩は使えません。
やさしい塩気と、後からくる甘みに感動します。
特にこだわらずに手頃な食塩を買っているという方は、ぜひ一度使ってみてほしい。
このお塩でおにぎり作ったら、もう子どもさんとか飛び跳ねて喜ぶでしょうね。
『またいちの塩 香(ハーブ塩)』『おむすび塩』『金ごま』の3種類の塩がセットになったものも販売されていました(2,160円)。誰かに1つずつプレゼントするにもいいですね。
![新三郎商店塩ギフト](https://arne.media/uploads/2022/06/858688033ef756c7ee5bf9c62138ce04-675x478.png)
画像:よりみち
ちなみに私は、単品の『金ごま』を購入(648円)。ふりかけの代わりにご飯にふりかけるだけでも、おいしいんですよね。
こちらは、『潮の粒』(540円)。ネーミングから分かる通り、少し粒が大きい塩です。
![新三郎商店 潮の粒](https://arne.media/uploads/2022/06/406bcfa4b8110b085c7c7744cf4b354f-675x474.png)
画像:よりみち
あえて入れ物を試験管にするというこのセンス。
料理とかに使うなら、これでもいいかもしれません。でも、この形だと普段どう置いたらいいか困りますね。せっかくおしゃれな入れ物だから飾りたいですが……。
ということで、このような商品もちゃんと用意されていました。『ちゃぶ台』(塩3本もセットで2,700円)です。
![新三郎商店 ちゃぶ台](https://arne.media/uploads/2022/06/7bbf79e86fd42f7e344d01d2267a60cd-675x474.png)
画像:よりみち
これがお部屋にあるだけで、もうおしゃれですよね。
味も『SMOKE』『炊塩』『香』と3種類あるので、いろんな料理に使えそうです。
なんなら、持ち歩きして外で使いたいくらいですよね。
ということで『マイソルトケース』(2,190円)も用意されてるんですねぇ。
![新三郎商店マイソルトケース](https://arne.media/uploads/2022/06/51a58bc063c778e9d57679b9ea4ad24c-675x474.png)
画像:よりみち
そうそう、このソルトケースから取り出して……。
そんなシチュエーションがあるのかは不明ですが、個人的に好きですよ。
お土産やプレゼント用の商品がたくさんあるので、ぜひ一度行ってみてほしい。
![新三郎商店商品](https://arne.media/uploads/2022/06/becd9d10abfd085ae050c1a45d6cc484-675x474.png)
画像:よりみち
人にプレゼントするのって、何をあげようか悩む方が多いと思うけど、これは絶対うれしいでしょう。
料理が好きなあの人に今度あげようかしら、なんてときは絶対おすすめです。
昼過ぎには売り切れも!「しおをかけてたべるぷりん」
ということで、メインを。
お目当ての『またいちの塩』特製『しおをかけてたべるプリン』です。
このとき、お昼の13:30くらいですが、めっちゃ並んでました。既にいくつか売り切れ、というね。
この行列がずっと続いてるなら、そりゃそうか。
![新三郎商店 内装](https://arne.media/uploads/2022/06/cf3ecac3578e057fff61e0c64e9ef4de-675x474.png)
画像:よりみち
あ、よかった。一番食べたかった『花塩プレーン』(400円)は残っていました。
持ち帰りはもちろん、店内で食べることもできます。
![新三郎商店 メニュー](https://arne.media/uploads/2022/06/e2280792dc2594fec138bbb5961a76a1-675x474.png)
画像:よりみち
え、目の前に並んでいる方、15個買ってますけど。めっちゃ買うやん。
ほかの方の注文を聞いていても複数買う方が多くて、どれだけ在庫があるのか心配になるレベルでした。
![新三郎商店 内装](https://arne.media/uploads/2022/06/c458a9781ce6b5bc87825a351d572a75-675x474.png)
画像:よりみち
お店で食べる場合は、お塩を振ってから渡してもらえます。自分で振りたいなら、「お持ち帰り」を選びましょう。
店内には手書きのかわいいポップが至る所にあり、見ているだけで楽しいですね。こういうものがあるのも居心地の良さを増している要因でしょう。
![新三郎商店内装](https://arne.media/uploads/2022/06/c458a9781ce6b5bc87825a351d572a75-675x474.png)
画像:よりみち
プリンはかわいらしい瓶で渡されます
人混みから少し離れたところにあるイートインスペースで、楽しんでいきたいと思います。
さあ、こちらが『花塩プレーン』様です。サイズ感もさることながら、瓶に入った見た目がかわいい。
![新三郎商店 塩プリン](https://arne.media/uploads/2022/06/d0c94cf8465bbb25334ecdeb4383a497-675x474.png)
画像:よりみち
まずキャップを開けたら、ふわっと甘い香りが。上には少しだけカラメルがかかってました。
薄くかかってるところをじっくり見てみると……
![新三郎商店塩プリン](https://arne.media/uploads/2022/06/d7bb711adad99f05c8d301bd83244cc0-675x474.png)
画像:よりみち
うっすらつぶつぶしてるのが『またいちの塩』で、ちゃんと粒が立ってるのがすごいです。
普通すぐ溶けちゃうのに、残ってるのはうれしい。
これはトロッとしてるタイプのプリンですね。
上にのってるカラメルとお塩を一緒に食べてみます。
![新三郎商店塩プリン](https://arne.media/uploads/2022/06/77bbeb43e1febc9b48edf0b0dc1c8a27-675x474.png)
画像:よりみち
塩がいい仕事してる。
塩プリンって、塩が中に含まれてるパターンと上にさらっとのってるパターンとありますが、これはプリン自体は甘くてほんのり塩を感じられるのが良きです。
なので、カラメルを最後まで残しながら食べると最後の一口まで楽しめるのではないでしょうか。
糸島に行く時は、ぜひ『新三郎商店』でおいしい『しおをかけてたべるプリン』を食べてみてくださいね。(文/よりみち)
<店舗情報>
■新三郎商店
住所:糸島市本1454
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文・画像/よりみち
#福岡のグルメ をまとめてチェック!
#糸島 #スイーツ #テイクアウト
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅エリア】人気カフェの2号店
◆【警固】パンおかわり自由のモーニング
◆【渡辺通】九州初上陸!行列おにぎり店