![](https://arne.media/uploads/2022/04/michinoichiba-1.jpg)
1,000円以下でボリューム満点!鳥栖の新名所「道の市場」で“4月限定”丼フェア
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは♪ カフェ・グルメ巡り大好きなchippachapusです。
今回は、佐賀県鳥栖市にある『新鳥栖 道の市場』の4月の注目フェアをご紹介します!
おいしい&たのしいが集まった食のテーマパーク「新鳥栖 道の市場(みちのいちば)」(鳥栖市)
2021年9月にオープンした『新鳥栖 道の市場』は、6つのジャンルのお店が集まった複合飲食施設です。
イートインだけでなくテイクアウトや買い物など、自分の好きなスタイルで楽しむことができますよ。
![新鳥栖 道の市場外観](https://arne.media/uploads/2021/12/DE1BA771-CDE9-44CC-96C7-DA9695EFEBFD-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
また、毎月変わるテーマで、フェアやイベントも行われています。
4月は、『丼フェア』『30分毎390円!飲み放題』『たけのこ&貝フェア』の3つのフェアが開催されており、今回ご紹介するのは『丼フェア』です。
![新鳥栖「道の市場」丼フェア](https://arne.media/uploads/2022/04/B209ADDA-DD14-4122-94E2-62CC16F88D1C-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
6店舗それぞれに趣向を凝らした丼が登場。しかも、どれも1,000円以下という驚きの価格! リーズナブルでおいしいんです♡
さっそく、内容をご紹介していきますね。
【うなぎ牛めし さん助(さんすけ)】とろける柔らかさ!炭火で焼いた黒毛和牛たっぷりの贅沢丼
鰻・牛・ご飯にこだわったお店『うなぎ牛めし さん助(さんすけ)』。
![新鳥栖 道の市場内「うなぎ牛めし さん助(さんすけ)」](https://arne.media/uploads/2022/04/ABB837B3-EF72-4DFA-ABF8-9D10E62C4DEA-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらのフェア丼は、『炭火で焼いた黒毛和牛と羽釜で炊いた佐賀県産特A銀シャリのどんぶり』(964円)。
![うなぎ牛めし さん助(さんすけ)・炭火で焼いた黒毛和牛と羽釜で炊いた佐賀県産徳A銀シャリのどんぶり](https://arne.media/uploads/2022/04/530C1D36-E08B-41EA-B3F4-0208815A0887-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
黒毛和牛は、器から溢れるほどたっぷりのっていますよ。
![さん助(さんすけ)・炭火で焼いた黒毛和牛と羽釜で炊いた佐賀県産徳A銀シャリのどんぶり](https://arne.media/uploads/2022/04/29BFEDED-ADCD-4A30-AE4A-91DBF8CC9213-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
仕上げに特製の醤油ダレをかけて食べます。
![さん助(さんすけ)・炭火で焼いた黒毛和牛と羽釜で炊いた佐賀県産徳A銀シャリのどんぶり](https://arne.media/uploads/2022/04/4F75A8EE-6404-4917-B89A-F893118945BE-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
炭火の香ばしい味わいととろけるような柔らかさがたまりません。ふっくら柔らかい羽釜ご飯との組み合わせも最高でした!
【生餃子専門店 光月(こうづき)】極細バターをたっぷりトッピング!インパクト抜群の焼売丼
毎日一つひとつ丁寧に手包みした餃子や焼売がリーズナブルに楽しめる『生餃子専門店 光月(こうづき)』。
![新鳥栖道の市場内「生餃子専門店 光月(こうづき)」](https://arne.media/uploads/2022/04/18CF9E4E-A9D7-44AE-9B90-EB85112C0E90-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらでは『北海道産バターマシマシ 焼売丼』(770円)がいただけます。
![生餃子専門店 光月(こうづき)・北海道産バターマシマシ 焼売丼](https://arne.media/uploads/2022/04/498FECAE-9FC3-48CC-8B5C-E28786CFF349-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
肉肉しい焼売が5個と卵黄がのった斬新なスタイルの丼。
仕上げに、極細のバターをたっぷりかけてもらえます。
![生餃子専門店 光月(こうづき)・北海道産バターマシマシ 焼売丼](https://arne.media/uploads/2022/04/480D7666-0AE0-464E-8C14-B356F0818714-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
時間が経つとだんだんバターが溶けていき、マイルドな味わいに。ボリューム満点で、とてもおいしかったです。
![生餃子専門店 光月(こうづき)・北海道産バターマシマシ 焼売丼](https://arne.media/uploads/2022/04/2CBADC90-5029-487A-ABA1-D6B7490386E9-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
【焼き鳥パーラー コジマ商店】超ビッグサイズ!鶏もも肉一枚がどんっとのった丼
焼き鳥をメインに、いろいろな鶏料理を味わうことができる『焼き鳥パーラー コジマ商店』。
![新鳥栖道の市場内・焼き鳥パーラー コジマ商店](https://arne.media/uploads/2022/04/727C18D6-7D20-465C-80C7-4E67E990D878-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらで楽しめるのが、看板メニューの『鶏もも香草一枚焼き』(770円)がどんっとのった『鶏モモ一枚焼き丼』(880円)。下のご飯と玉子焼きが見えないほどのビッグサイズ!
![焼き鳥パーラー コジマ商店・鶏モモ一枚焼き丼](https://arne.media/uploads/2022/04/E69B7462-50EE-465D-84C6-978F07634137-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
パリパリの皮と肉汁がじゅわ~っと広がるもも肉は、ご飯が進むおいしさ。
![焼き鳥パーラー コジマ商店・鶏モモ一枚焼き丼](https://arne.media/uploads/2022/04/6372E325-0745-49D6-86F2-0B0ACAA94E6E-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
バジルやローズマリーなどの香草の風味がアクセントになっていました。
別添えのバジルマスタードをつけると、さらにインパクトのある味わいになりますよ♪
![焼き鳥パーラー コジマ商店・鶏モモ一枚焼き丼](https://arne.media/uploads/2022/04/4551FE05-0F99-4379-89C0-7A4282671DDE-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
【おきなわ県民食堂】本場沖縄の味を再現!濃厚チーズソースでおいしさ倍増のタコライス丼
まるで沖縄にいるかのような気分になれる『おきなわ県民食堂』。
![新鳥栖道の市場内「おきなわ県民食堂」](https://arne.media/uploads/2022/04/5D476BC9-515C-490D-8BF7-683CEA6C3AFB-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらのフェア丼は、人気の『濃厚チーズタコライス』(968円)をさらにグレードアップさせた『チーズフォンデュタコライス丼』(968円)。沖縄で愛されている汁物料理「かちゅ~ゆ」と「もずく」も付いています。
![おきなわ県民食堂・濃厚チーズタコライス](https://arne.media/uploads/2022/04/54C5EDDE-7BEE-46F6-BCD8-AE80862D7A1F-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
お好みのタイミングで、別添えの「濃厚チーズソース」をかけて食べます。
![おきなわ県民食堂・濃厚チーズタコライス](https://arne.media/uploads/2022/04/CEE480A1-52BB-489D-B012-AA2E697B384A-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
みずみずしいトマトとしっかり味付けされた挽き肉が相性抜群! 濃厚なチーズソースでクリーミーさも加わり、とてもおいしかったです。
![おきなわ県民食堂・濃厚チーズタコライス](https://arne.media/uploads/2022/04/4328FC3C-3411-4433-AE1D-635609202A7C-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
【生本マグロ専門店 ジンベエ】フライと刺身がどちらも味わえる2種類の丼
丼や寿司、刺身など、その日仕入れた鮮魚を使ったメニューが幅広く揃う『生本マグロ専門店 ジンベエ』。
![新鳥栖道の市場内「生本マグロ専門店 ジンベエ」](https://arne.media/uploads/2022/04/C400CEFE-C45A-4F40-8328-36826FE42B63-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらには、なんと2種類の丼がセットになった『宇和島風鯛飯丼とはみ出るアジフライのダブル丼』(990円)が登場しています。
![生本マグロ専門店 ジンベエ・宇和島風鯛飯丼とはみ出るアジフライのダブル丼](https://arne.media/uploads/2022/04/E56EC7E2-97E5-4A70-808D-A3A89F920C50-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
『宇和島風鯛飯』は、漬けダレが絡めてあり少しねっとりした食感。卵黄を混ぜ合わせることで、コクが出ておいしかったです。
![生本マグロ専門店 ジンベエ・宇和島風鯛飯丼](https://arne.media/uploads/2022/04/3E66A1AA-EE6E-4ACB-AE77-F8EF5BF36BC8-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
『はみ出るアジフライ丼』は、身がふっくらしたアジフライとらっきょう入りのタルタルソースがよく合っていました。
ボリュームはありますが、ぺろっと食べられるおいしさでしたよ。
![生本マグロ専門店 ジンベエ・はみ出るアジフライのダブル丼](https://arne.media/uploads/2022/04/8111A073-A01D-4B04-957C-13C4F59DD116-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
【酒の駅 IZUMIYA(いづみや)】ピリ辛風味がクセになる!肉厚&ジューシーな豚丼
全国の銘酒や地焼酎、自然派ワインなど幅広いラインアップの『酒の駅 IZUMIYA(いづみや)』。角打ちスペースもあるので、昼飲みにもぴったりなお店です。
![新鳥栖道の市場内「酒の駅 IZUMIYA(いづみや)」](https://arne.media/uploads/2022/04/F3CCDEDE-86D0-4FD9-AAE9-7E97BDD9A64E-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらのフェア丼は、『酒粕豚丼~韓国風~』(800円)。辛いものが苦手な方は、+100円のチーズトッピングで辛さを抑えることもできます。
![酒の駅 IZUMIYA(いづみや)・酒粕豚丼~韓国風~](https://arne.media/uploads/2022/04/3D673FEB-399F-4649-8269-6F2C4535CBCD-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
分厚い豚肉が6枚大胆に盛り付けてあり、食べ応えがありました。
ほんのり酒粕の独特な風味とピリ辛風味がクセになりますよ。
![酒の駅 IZUMIYA(いづみや)・酒粕豚丼~韓国風~](https://arne.media/uploads/2022/04/20195E54-7D1F-46A6-A0B7-3771BFE14EEB-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
『丼フェア』を含むすべてのフェアは昼も夜も開催されています。何人かでいろいろな丼をシェアして食べるのもおすすめです。
4月のフェアでしか味わうことのできないメニュー、ぜひ堪能してみてくださいね♪(文/chippachapus)
<店舗情報>
■新鳥栖 道の市場
住所:佐賀県鳥栖市蔵上4-120
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は店内利用・税込みです。
※文・画像/chippachapus
#グルメ をまとめてチェック!
#佐賀県 #ランチ #ディナー
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅エリア】人気カフェの2号店
◆【警固】パンおかわり自由のモーニング
◆【渡辺通】九州初上陸!行列おにぎり店