![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/IMG_0277.jpg)
「サロン・デュ・ショコラ2020」今年も岩田屋本店で開催中【2020バレンタインチョコ情報2】
世界が誇る著名なショコラティエやパティシエが一同に集結する“夢の祭典”として、毎年多くのファンを魅了している『サロン・デュ・ショコラ』。
そんなチョコレートの祭典が今年も岩田屋本店で開催中です。
2020年のテーマは【すべては「出会い」だ。】
カカオとの出会い、素材との出会い、人との出会いなど、会場で様々な“出会い”を感じる事が出来ますよ。
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/MUFT0271-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
今年は“タブレット型”が流行!?
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/IMG_0226-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
会場に並ぶたくさんのチョコレートの中でも、ひときわ存在感を放つ“タブレット型チョコレート”。
それもそのはず。83ブランド中24ブランドがタブレット型チョコレートを販売していて、会場MAPには生チョコやお酒チョコと肩を並べ、タブレット販売のブランドも一目でわかる作りに。
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/unnamed-500x360.jpg)
画像:ARNE編集部
岩田屋三越の和・洋食担当のバイヤー松尾さんによると、「贈答目的ではなく、“自分用”に購入する人が多いため、タブレットの人気が高くなっているのではないか。」と。
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/IMG_E0234-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/IMG_0233-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/P1290007-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
来場者の声
会場でお買い物をされている方にARNE編集部が話を聞いてみました。
(福岡市/20代女性)
テレビ番組でサロン・デュ・ショコラの存在を知ってから、「すっかりハマり、今年で4回目。」という女性。
雨の中、なんと朝の6:00から並び一番乗りだったそう。そんな女性の一番のお目当ては、“7点限り”の『ベルナシオン』のショコラ。
一番乗りの甲斐あって、お目当ての『ベルナシオン』も“入場制限”がかかる3つのブランドのショコラも無事にGetでき、「欲しかったものは買えた」と嬉しそうに話してくれました。
さらに、こちらの女性は事前にオンラインでも購入をしていたそうで、サロン・デュ・ショコラで使った金額は、なんとお給料1ヶ月分! !
購入したチョコレートは全て“自分用”という女性は、「このために1年間働いている。」「この後もチョコレートを求めて買い物を続けます。」と!
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/P1290023-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
(福岡市/30代女性)
たまたま仕事が休みになったため、9:15頃から並んだという30代の女性。
こちらの女性も購入したチョコレートは全て“自分用”だそう。
お目当ての商品は、毎年すぐに完売してしまう『セレクションボックス』や、日本人プロデュースの『ナカムラチョコレート』。朝から並んだ甲斐あり、整理券をGetできたと教えてくれました。
こちらの女性は「サロン・デュ・ショコラは、(福岡では売っておらず)普段買えないチョコレートが買えたり、こんなにたくさんのブランドが一堂に集まるのはとても嬉しい。」と言い、前回食べておいしかったブランドを中心に自分の好きなチョコレートを買い、お酒と一緒に楽しむそうですよ。
さらに、こちらの女性は「買う予定がなかったものも試食をすると買いたくなり、思わず買ってしまった。」「金額は特に気にせず買いたいものは買う(お話を聞いた時で既に2万超)。1年間頑張ったご褒美。」と話してくれました。
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/P1290026-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
サロン・デュ・ショコラならではの見どころ
サロン・デュ・ショコラと言えば、毎年恒例の『セレクションボックス』。早ければ初日の午前中には売り切れてしまうほどの人気商品です。
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/P1290017-e1580346965487-500x372.jpg)
画像:ARNE編集部
岩田屋三越の和・洋食担当のバイヤー松尾さんに教えてもらい、ARNE編集部が注目したのは、ランコントル(写真左手前)。
ランコントルは“素材との出会い”にフォーカスしたBOX。実はこのBOXの中身は、1粒ずつ別のトップショコラティエが作っているため、1つのBOXで16ブランドを楽しむ事ができる珠玉の一品なのです。
他にも、岩田屋限定商品(*)の『ナカムラチョコレート』の陶器をイメージした見た目のチョコレートや、着物デザイナーがデザインした『都和』のチョコレートもお見逃しなく!
(*)岩田屋本店限定商品。九州ではここでしか買えません。
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/P1290012-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/IMG_0224-e1580348329455-500x281.jpg)
画像:ARNE編集部
※上記3つの商品は数量限定商品のため、売り切れている場合があります。
会場ではイートインも楽しんで!
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/IMG_0218-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
会場にはイートインスペースがあり、アイスクリームやドリンク、ロールケーキ、マドレーヌ……他にもたくさんのショコラがその場で楽しめます。
ちなみに、ARNE編集部は『ゴディバ』のバレンタイン限定チョコレートアイスバーをいただいてきました。
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/IMG_0239-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/IMG_0243-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/IMG_0246-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/IMG_0251-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/IMG_0255-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
サロン・デュ・ショコラは2月4日まで開催中!
![サロンデュショコラ](https://arne.media/uploads/2020/01/IMG_E0231-500x375.jpg)
画像:ARNE編集部
サロン・デュ・ショコラは毎月10月にフランス・パリで開催されるチョコレートの祭典。
日本では、東京・福岡・京都・名古屋・札幌・仙台の6都市で開催され、世界の著名なショコラティエやパティシエの最新作や会場限定のオリジナルメニューが楽しめます。
今回の福岡には、世界9カ国から九州最大級83ブランドが集結しています。
~パリ発、チョコレートの祭典~ サロン・デュ・ショコラ 2020
すべては「出会い」だ。
日程:1月29日(水)~2月4日(火)
時間:10:00~20:00
場所:岩田屋本店 本館7F=大催事場
※店舗詳細はこちら
2月5日(水)~2月11日(火・祝)は同会場・同時間で、一部ブランドと商品が入れ替わり『ショコラの祭典』が楽しめます。
※『ショコラの祭典』最終日2月11日(火・祝)は19:00閉場
ぜひ皆さんも会場でお気に入りのチョコレートとの“出会い”を探してみて下さい。(文/ARNE編集部)
【画像・参考】
※岩田屋三越
※ARNE編集部
この記事は公開時点での情報です。最新の情報は各施設にお問い合わせください。