限られたスペースでもスッキリ!「洗面所収納」整理収納アドバイザーの自宅実例
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは、整理収納アドバイザーのNagisaです。家族は夫(単身赴任中)と男の子2人(6歳と9歳)。3LDKのマンションで暮らしていて、Instagramでは好きなものとシンプルに暮らすアイデアや情報を発信しています。
マンションなどでは、洗面所周りの収納スペースは比較的コンパクトなのが一般的。
収納したいものはたくさんあるのに!という人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、わが家の洗面所収納の実例をご紹介します。限られたスペースをどのように使っているか、参考にしていただけたらうれしいです。
1:備え付けの収納棚には「子どものパジャマや下着類」
浴室に繋がっている洗面所。お風呂上がりの必需品であるタオルの次に、わが家で優先順位が高いものは、下着やパジャマ類の収納です。
特に、子どもたちのものは、洗面所に収納しておくことでサッと取り出して、パジャマを着るまでがスムーズで便利!
そのため、わが家では、そのシーズンに必要なパジャマだけを、備え付けの棚に収納しています。
季節が変わればパジャマも衣替え。
ぎゅうぎゅうに詰めていると、出し入れもしにくくなるので、必要なものだけを厳選するようにしましょう。
2:収納棚の一番上や洗面台の下には「もしもの備え」
洗面所は全体のスペースが広くないとはいえ、備え付けの収納棚の一番上は、最も出し入れしづらい場所。
わが家では、使用頻度が少ない災害用トイレ、カセットコンロ用のボンベなどの防災グッズを収納しています。
また、台風の多い福岡では、停電や断水への備えも必要。洗面台の下のスペースには、コンパクトに折り畳めるタンクを収納をしています。
高い場所や、デッドスペースなどの出し入れしづらい場所には、普段使うものではなく、年に1回使うものなど、使用頻度が低いものを収納することを意識しています。それだけでも、使いやすさがアップしますよ。
3:収納棚の下段には「洗剤のストック」
洗濯洗剤やアルコールなど大容量で購入しているものは、備え付けの収納棚の一番下にまとめて収納をしています。
収納スペースが限られているため、ストックも最小限に。
安かったからといって、たくさんのストックを持ったり、使い切れないほどの種類の洗剤を持ったりすることはやめるようにしています。
自分の暮らしに必要な量を知ることは、お買い物の無駄を防ぐだけでなく、収納スペースの使いやすさにも繋がることになりますよ。
4:洗濯機横には「洗濯洗剤や靴用ブラシ」
毎日何度も使う洗濯洗剤は、マグネットフックを使用して洗濯機横で浮かせる収納にしています。
洗面所の外からは見えにくい場所なので、見た目にもスッキリ。
手を伸ばしたり、扉を開けたりという動作も必要なく、サッと使うことができるため動線もスムーズです。
また、毎週末に使用する子ども用の上靴を洗うブラシも洗濯機横のスペースに。
ここにかけて収納することで、使用後のブラシが乾くので、見た目だけでなく機能的にも優れていますよ。
ちなみに、子どもの手が届くところに置くと危ない洗剤類は、ファイルボックスにひとまとめにして、高い位置に収納しています。
洗面所のどの収納スペースにも共通しているのは、狭い場所だからこそ置くものを厳選すること。本当にその場所に必要なものなのか見直すことから始めてみてくださいね。(文/Nagisa)
※この記事は公開時点での情報です。
※文・画像/Nagisa
#ライフスタイル をまとめてチェック!
#収納 #掃除
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【2024年最新】福岡県内「紅葉名所」まとめ
◆【おでかけ】子連れで遊びに行きたいスポット
◆【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い