【おうち時間満喫中!】子どもと一緒に粉からの“うどん作り”が盛り上がる!
こんにちは! スタイリストのMOTOKO TAKAMURAです。
皆さん、おうち時間どのようにお過ごしですか? わが家はおうち時間が増えてから、自分が心から幸せだと感じること、ワクワクすることだけをしよう!と子どもたちに日々伝えています。
前回「おうち時間をどう過ごす?小学生の女の子との勉強・家遊びアイデア」をご紹介しました。今回は、子どもたちとの家での過ごし方として、家族でうどん作りに挑戦しましたのでご紹介します
前の日からの予告で、子どもたちの期待を高めて!
さて今回は、初めて子どもたちと一緒にうどん作りをしてみました。
明日はうどんを作るよ〜!と前の日からお知らせして、子どもたちの期待を高めていました。ママもパパも、粉からうどんを作るのは初めてです。
うどん作りの主役は子ども、大人はサポート!
まずはしっかりと手洗いをして、はじめていきます。
消毒液もすぐに使えるよう近くにおいて、こまめに消毒しながら、うどん作りスタート!
大きなボウルに強力粉と薄力粉を準備しましょう。
そこに、あらかじめ塩を溶かしておいた水を、菜箸でなじませながら少しずつ粉に混ぜていきます。
なるべく子どもたちが全工程を体験できるように、大人は手を添えてサポート役に。
だんだんポロポロになってきました。
生地がまとまったら、破れにくいビニール袋に入れて、15分寝かせます。
時計の長い針がここに来るまでちょっとおやすみだよ〜と言いつつ、子どもたちはテレビタイム。
15分経ち、待ちに待った“踏み踏みタイム”! 踏み踏みタイムは交代しながら全部で20分です。
子どもたちがそれぞれに踏み、生地をたたみ直し、さらに踏み踏み〜。
パパが子どもたちを2人一気に抱っこして踏み踏み〜。
しっかり踏み踏みと畳みを繰り返し、踏み踏みタイム終了〜。
通常はそのまま生地を常温で1~2時間寝かせるようですが、今回はすでにお腹が空いていたので30分だけ寝かせることに。
寝かせた生地はとてもしっとりモチモチとなっていて、子どもたちも最初の状態からの変化に驚いたようでした。
次は、寝かせた生地を伸ばして広げる作業。打ち粉をして薄く薄く伸ばしていきます。子どもたちはなかなかうまく広がらない生地と格闘していました。
力いっぱい伸ばしていきます。薄く伸ばしたあとは、切っていきますよ!
なるべく細く切るんだよ〜とパパがサポートします。
途中私にバトンタッチしましたが、太い!と3カットで強制終了(笑)。
私は先回りして、ゆで湯と出汁と具材の準備へ。
家族みんなで作った、サイズバラバラのもちもちつるつるうどんができました!
初めて作りましたが、コシもあって結構まともなものができ、家族は大満足! 付け合わせは、鶏肉の甘煮とわかめとネギでした。
自分で作ったうどん、バッチリ完食した子どもたち。
次はみんなで何を作ろうかな〜と考えることで、これからのおうち時間も楽しめそうです。
【参考・画像】
※MOTOKO TAKAMURA
この記事は公開時点での情報です。
<こんな記事も読まれています>
◆コストコ通コス子が解説!「低価格」なだけじゃない知る人ぞ知る魅力<番組『ARNE』連動>
◆決めるのはこれだけ!毎日の掃除をルーティン化するポイント3つ