TOP > グルメ > 地元民に愛されるパンが全国から集結!「ご当地パンフェスタ」開催(大丸福岡天神店)
大丸福岡天神店/ご当地パンフェスタ

地元民に愛されるパンが全国から集結!「ご当地パンフェスタ」開催(大丸福岡天神店)

2025.06.30

見て楽しい、食べておいしい!

全国各地の“ご当地パン”を福岡・天神で購入できる注目のイベントが開催されます。

【2025年7月2日~8日】全国から地元民に愛されるパンが集結!「ご当地パンフェスタ」(大丸福岡天神店)

福岡の『マンハッタン』のように、全国には北海道から沖縄までそれぞれご当地パンが存在します。地元民たちのソウルフードとして長く愛されていますが、県外ではなかなか手に入りませんよね。

それがなんと、2025年7月2日(水)~8日(火)、『大丸福岡天神店』本館B2イベントスペースで買えるんです!

全国各地から取り寄せられた名物パンがずらりと並ぶ『ご当地パンフェスタ』。ちょっとした旅行気分も味わえるかも!?

※画像はイメージです。※交通事情・メーカー都合で入荷が無い商品もあります。

大丸 ご当地パンフェスタ

画像:大丸福岡天神店

さっそく『ご当地パンフェスタ』に登場するパンをご紹介します!

北海道

北海道【日糧製パン】「ようかんパン」(240円)

パンをようかんでコーティングし、北海道産牛乳を使用したミルク風味クリームがサンドされています。

大丸 ご当地パンフェスタ ようかんパン

画像:大丸福岡天神店

東北地方

青森県【工藤パン】「イギリストースト(ジャリジャリMAX)」(260円)、「人間失格カステラサンド」(360円)、「走れメロス黒糖カステラサンド」(360円)

特に注目は『工藤パン』の超ロングセラー『イギリストースト』。こだわりのマーガリンとグラニュー糖、ふんわりした食パンの絶妙なハーモニーが特徴です。

大丸 ご当地パンフェスタ 工藤パン

画像:大丸福岡天神店

岩手県【DOUNEL(ドーネル)】「デニッシュ食パン プレーン」(880円)、「ライ麦スライスレーズン」(280円)、「ライ麦パンくるみ&いちじく」(680円)

『デニッシュ食パン プレーン』は、自家製天然酵母ルヴァン種(発酵種)を使用。卵黄の風味豊かなシートを熟練の職人が54層にし、仕込みから焼き上がりまで3日間かけて作るそう。

外はサクっと、中はしっとりふわふわな食感。小麦の旨味としっかりとした酸味があり、噛みしめるほど旨味が増します。

大丸 ご当地パンフェスタ DOUNEL

画像:大丸福岡天神店

岩手県【オリオンベーカリー】「LL力あんぱん(粒餡)」(220円)、「LL力あんぱん(ずんだ餡ミルク味)」(220円)、「LL力あんぱん(粒餡塩バター味)」(220円)

一つずつ心をこめて手で包まれた『LL力あんぱん』。ぎっしりの餡ともちが入っていて、パン生地・もち・餡の食感のハーモニーを楽しめます。

大丸 ご当地パンフェスタ オリオンベーカリー

画像:大丸福岡天神店

山形県【たいようパン】「ベタチョコ」(240円)、「福神漬けカレーパン(スパイシー)」(240円)、「和ごころ」(880円)

『ベタチョコ』は昭和39年、東京五輪の年に発売されて60年以上地元で愛されています。

開いたコッペパンにバタークリーム、さらにチョコレートを大胆に塗った一品です。通は閉じて食べるのだとか。おいしさが増すと評判ですよ。

大丸 ご当地パンフェスタ たいようパン

画像:大丸福岡天神店

宮城県【フレッシュ製パン】「クリームサンド」(各240円)

昔ながらの製法で作られたコッペパンに、ピーナツクリームや黒ごまクリームなど自家製クリームがサンドされています。

大丸 ご当地パンフェスタ クリームサンド

画像:大丸福岡天神店

新潟県【小竹製菓】「笹だんごパン」(320円)

大丸 ご当地パンフェスタ 笹だんごパン

画像:大丸福岡天神店

関東地方

千葉県【山口製菓舗】「甘食」(3個入、680円)

水を使わず新鮮卵だけで生地をこね、やさしい甘さと卵のコクを楽しめます。

大丸 ご当地パンフェスタ 甘食

画像:大丸福岡天神店

栃木県【フジナチュラルフーズ】「ポルテ21レーズン」(580円)

深いコクある口どけの良いパンにレーズンをたっぷりトッピング。フルーティーでまろやかな味わいです。

大丸 ご当地パンフェスタ ポルテ21レーズン

画像:大丸福岡天神店

中部地方

山梨県【六曜舎】「メープルリンゴ」(660円)、「金時いも」(660円)

『メープルリンゴ』は、メープルシロップとシャキシャキりんごをたっぷり生地に練り込み、さらにりんごをトッピング。しっとりメープル生地と、りんごの甘味、酸味が相性抜群!

大丸 ご当地パンフェスタ 六曜舎

画像:大丸福岡天神店

富山県【さわや食品】「コーヒースナック」(240円)、「昆布パン」(280円)

コーヒー味の山型食パンに、コーヒークリームを挟んだコーヒー尽くしの『コーヒースナック』。香り豊かで、不動の人気製品です。

大丸 ご当地パンフェスタ さわや食品

画像:大丸福岡天神店

長野県【ササザワベーカリー】「牛乳パン」(440円)

長野県・丸子で愛されて半世紀の『牛乳パン』! クセのないバタークリームと、時間をおいても柔らかいパンが味の決め手です。

大丸 ご当地パンフェスタ 牛乳パン

画像:大丸福岡天神店

岐阜県【コガネパン】「カマンベールメロン」(240円)

クリーム状のカマンベールチーズが入った、平焼きメロンパン。チーズの塩気が、メロンパンの甘さを引き立て、クセになる味わいです。

大丸 ご当地パンフェスタ カマンベールメロン

画像:大丸福岡天神店

近畿地方

京都府【ボローニャ】「京はなりあんぱんマロン粒入りあん」(320円)、「京はなりあんぱん小倉あん」(320円)

何層にも折り込んだデニッシュ生地の『京はなりあんぱん』は、サクサクもちもちでやみつきになること間違いなし!

そのままでももちろんおいしいですが、トースターで焼くとおいしさがさらにアップします。

大丸 ご当地パンフェスタ ボローニャ

画像:大丸福岡天神店

京都府【山一パン】「メロンの妖精」(280円)、「京・デニッシュ八ツ橋あんぱん」(280円)

『メロンの妖精』は、きれいなグリーンのビス生地にメロンクリームがたっぷり。見た目と味、香りでメロンを感じられる一品です。

大丸 ご当地パンフェスタ 山一パン

画像:大丸福岡天神店

大阪府【SEA SOYO】「スルメパン」(440円)

さきいか、チーズ入りの生地にあおさをトッピング。かわいいするめの形をしたパンです。

大丸 ご当地パンフェスタ スルメパン

画像:大丸福岡天神店

大阪府【黒豆食パン専門店 Kroome(クロメ)】「黒豆パン」(360円)

贅沢な大粒の黒豆が甘くておいしい!と評判の一品。

大丸 ご当地パンフェスタ 黒豆パンgg

画像:大丸福岡天神店

大阪府【鳴門屋製パン】「東大阪ラグカレー」(300円)

ラグビーの街「東大阪・花園」生まれのラグビーボール型カレーパン。

大丸 ご当地パンフェスタ 東大阪ラグカレー

画像:大丸福岡天神店

滋賀県【西洋軒】「薫るたくあんパン」(320円)

ふわふわとしたコッペパンに、マヨネーズで和えた味わい深い燻製風味のたくあんがサンドされています。

大丸 ご当地パンフェスタ 薫るたくあんパン

画像:大丸福岡天神店

和歌山県【下津フードサービス】「紀州ソフト梅パン」(280円)

生地には、南高梅の梅干しを練り込み、砂糖の代わりにはちみつを使用。日本酒でつけ込んだ南高梅と黒豆あんを包んだ「あんパン」です。

大丸 ご当地パンフェスタ 紀州ソフト梅パン

画像:大丸福岡天神店

兵庫県【ニシカワ食品】「にしかわフラワー」(320円)、「焼きカレーパン(淡路島産たまねぎ使用)」(220円)、「アベック」(220円)

注目は、スタンダードとカラメル、ふんわりソフトな二色の生地にバニラ風味のミルククリームを巻いた『にしかわフラワー』。花束をイメージしたアイシングで仕上げられています。

大丸 ご当地パンフェスタ ニシカワ食品

画像:大丸福岡天神店

中国・四国地方

島根県【なんぽうパン】「バラパン」(260円)、「コーヒーバラパン」(280円)

島根県・出雲ではおなじみの『バラパン』。その名の通り、バラの花をイメージしており、世代を超えて愛され続けている商品です。

大丸 ご当地パンフェスタ なんぽうパン

画像:大丸福岡天神店

広島県【メロンパン】「メロンパン」(380円)

サクッとしたビスケット生地と柔らかい菓子パン生地の中に、自家製クリームがたっぷり入っています。

大丸 ご当地パンフェスタ メロンパン

画像:大丸福岡天神店

高知県【ヤマテパン】「ぼうしパン」(280円)

高知県のご当地パン。帽子のつばの部分はカステラ生地です。

大丸 ご当地パンフェスタ ぼうしパン

画像:大丸福岡天神店

九州地方

熊本県【高岡製パン】「ネギパン」(360円)

熊本県産の葉ねぎと、熊本県内で加工したかつお節を使い、自家製ソースで仕上げたパン。お好み焼きのような味わいが楽しめます。

大丸 ご当地パンフェスタ ネギパン

画像:大丸福岡天神店

沖縄県【あぐぅ食堂】「サーターアンダギー」(5個入、860円)

ドーナツのような沖縄の郷土料理『サーターアンダギー』も登場します。

大丸 ご当地パンフェスタ サーターアンダギー

画像:大丸福岡天神店

沖縄県【オキコパン】「ゼブラパン」(390円)

『オキコ』のロングセラー商品。中にはピーナツクリームがサンドされていてボリューム満点。軽くトーストして中のクリームが少し溶けるくらいで食べるのもおすすめなのだそう。

大丸 ご当地パンフェスタ ゼブラパン

画像:大丸福岡天神店

会場には、ここで紹介したもの以外にも並んでいるので要チェック!

長く愛されているパンばかりなので、味はお墨付き。ぜひこの機会に味わってみてください。(文/ARNE編集部)

<「ご当地パンフェスタ」概要>
会期:2025年7月2日(水)~8日(火)
時間:10:00~20:00
会場:大丸福岡天神店 本館B2 イベントスペース
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。※画像はイメージです。※交通事情・メーカー都合で入荷が無い商品もあります。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。

【参考・画像】
※画像/大丸福岡天神店

#福岡のグルメ をまとめてチェック!
#天神 #パン #期間限定
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【小郡市】ランチが話題の絶景古民家カフェ

【福岡市内】絶品「手土産スイーツ」まとめ10選
【天神】行列でも食べたい福岡名物天ぷら店