
全国から取り寄せた美味しいものが集結する2週間!6月11日~(大丸福岡天神店)
お取り寄せスイーツやグルメが好きな人、必見!
『大丸福岡天神店』に、全国からお取り寄せしたとっておきの“おいしいもの”が一堂に集結しますよ。
6月11日(水)~24日(火)全国から美味しいスイーツやグルメが集結!「くじゃく祭」開催(大丸福岡天神店)
2025年6月11日(水)~24日 (火)、『大丸福岡天神店』全館で開催される「くじゃく祭」。中でも注目なのが、食品フロア! 遠方でなかなか行きにくい場所にあるスイーツ店や即完売してしまう大人気のお菓子、そして福岡県で抜群の知名度を誇る道の駅など、全国から取り寄せたおいしいものが一堂に集結するんです。
1週目と2週目で出店ブランドが異なるので、よくチェックしておきましょう。
※全ブランド限定数あり。限定数がなくなり次第販売終了。
【1週目】6月11日(水)~17日(火)登場ブランド&お取り寄せ
まずは、1週目に登場するブランド&お取り寄せから。場所は、一部を除いて本館B2七隈線側玄関前イベントスペースです。
【50点限り】カフェタナカ「レガル・ド・チヒロ・シュクレ缶」(5,238円)
一枚一枚丹念に焼き上げたREGAL(おいしいご馳走)という名を冠したクッキーがたっぷり入った『レガル・ド・チヒロ・シュクレ缶』。
素材の味を最大限に引き出してあり、「サックリ」「ホロリ」とした食感も格別。上質なバターの香りが、口の中にいっぱいに広がります。

画像:大丸福岡天神店
【50点限り】 カフェタナカ「ビスキュイ・シンプリシテ」(2,997円)
素材一つ一つにとことんこだわり、フランス産AOPバター・上質な小麦粉・砂糖・アーモンド・卵などを使用。それぞれの魅力を存分に引き出せるようにと丁寧に仕上げられた『ビスキュイ・シンプリシテ』。
味わいは素朴ながら、奥深いおいしさが魅力のビスキュイです。

画像:大丸福岡天神店
【50点限り】新門前 米村「よねむらオリジナルクッキー」(6,000円)
『新門前 米村』オリジナルの個性豊かな手作りクッキー。中には、チーズ胡椒、マカダミアナッツ、ぶぶあられ、お抹茶、黒ごま、黒糖きなこ、柚子、ジンジャー、七味、ヘーゼルナッツチョコ、ココナッツ、メレンゲの12種類のフレーバーが入っています。
京都らしい素材を使いつつ、斬新なセンスで作り上げられた格別な味わいです。

画像:大丸福岡天神店
【20点限り】新門前 米村「よねむらサマートリュフクッキー」(8,900円)
世界三大珍味のひとつ、トリュフを使った贅沢なクッキー! イタリア産のサマートリュフをふんだんに生地に混ぜ、丁寧に焼き上げています。
フレーバーは、バニラビーンズとの相性の良さに思わず驚く「甘」味と、チーズのコクと塩気がきっとクセになる「辛」味の2種。シャンパンやワインと合わせて楽しみたい、大人のクッキーです。

画像:大丸福岡天神店
【50点限り】御菓子 艸堂(そうどう)「夏の御菓子一段重」(3,240円)
和菓子と洋菓子を贅沢に詰め合わせた、夏限定の『夏の御菓子一段重』。
右上の甘酸っぱい「ラズベリー大福」と、左下のレモンジャムがアクセントの「バニラとレモンの羊羹」は和菓子。左上の「宇治抹茶のバターサンド」と、右下の「レモンのマカロン」は洋菓子。夏ならではの味わいが楽しめます。

画像:大丸福岡天神店
【30点限り】御菓子 艸堂(そうどう)「サングリア葛デザート」(3,240円)
赤ワインをベースに、オレンジとレモン、スパイスなどを加えた自家製サングリアを、もっちりとした食感の葛ゼリーに。そこに果肉感たっぷりのマンゴーとクラッシュラズベリーを添えた軽やかなフロマージュブランのクリーム重ね、一番上には透き通るようなサングリアゼリーを流し込んで仕上げています。
つるんとした喉ごしと、葛ゼリーのもちっとした食感の違いも美しい『サングリア葛デザート』。口に含むたびに異なる食感と味わいの変化が楽しめます。

画像:大丸福岡天神店
フロインドリーブ「中ミミ」(10枚入、2,538円)
ドイツで縁起が良いとされる「豚の耳」をモチーフにした人気商品『中ミミ』。
伝統の手作り製法で一枚一枚丁寧に焼き上げられた、バターの風味がじゅわっと広がるパイです。

画像:大丸福岡天神店
【各日100点限り】崎陽軒「シウマイ」(15個入・真空パック 、700円)
半期に一度のお取り寄せでの定番人気商品『シウマイ』! 常温保存も可能です。こちらは東館B2 グロッサリー売場で販売されますよ。

画像:大丸福岡天神店
【200点限り】角煮家こじま「角煮切り落とし」648円
長崎で長年親しまれる豚の角煮を、より多くの人に楽しんでほしいという想いで作られている『角煮切り落とし』。
今回は、デミグラスソースがベースの「フレンチ風」も数量限定で登場します。こちらも東館B2 グロッサリー売場で販売です。

画像:大丸福岡天神店
【2週目】6月18日(水)~24日(火)登場ブランド&お取り寄せ
続いて、6月18日(水)~24日(火)のラインナップをご紹介。場所は本館B2七隈線側玄関前イベントスペースです。
【各日1,000点限り】満月「阿闍梨餅」(140円)
さまざまな素材を練り合わせた満月秘伝の餅生地で、丹波大納言の粒餡を包んで焼き上げた半生菓子 『阿闍梨餅』。

画像:大丸福岡天神店
【各日限定数あり】舟和「芋ようかん」(5本入り、864円)
さつま芋と砂糖と食塩で作った素朴な『芋ようかん』。
着色料・保存料・香料は使わず、素材そのままの風味を生かしたおいしさです。

画像:大丸福岡天神店
【各日限定数あり】中村藤𠮷本店「生茶ゼリイ〔抹茶〕」(480円)
甘さ控えめの小倉餡と、もちっとした白玉を添えた『生茶ゼリイ〔抹茶〕』。日本茶の味わいを、そのままつるんとなめらかに仕立てた一品です。繊細な茶の香りと芳醇でまったりとしたうま味をとじ込めています。

画像:大丸福岡天神店
【30点限り】湯もち本舗 ちもと「湯もち」(3個入、870円)
国産もち米を使用した白玉粉を練り上げたお餅の中に、細かく刻んだ本練羊羹を切り入れ、柚子の香りを効かせた、箱根を代表する銘菓『湯もち』。
お餅はとてもやわらかく、「温泉の湯につかったやわ肌を思わせるなめらかさ」と言われることも。神奈川県の指定銘菓にも選ばれているお菓子です。

画像:大丸福岡天神店
【6月11日~17日】大丸福岡天神店の中に「道の駅むなかた」が期間限定オープン
「東のむなかた、西の伊都菜彩」と言われるほどの人気と知名度を誇る『道の駅むなかた』。2025年6月11日(水)~17日(火)の期間限定で、東館B2イベントステージに登場します。

画像:大丸福岡天神店
お魚や新鮮野菜、地元の果物を使ったフルーツソースをはじめ、スーパーフードとして注目の「あかもく」や道の駅むなかたオリジナル商品などとっておきの商品が大集結! 天神の中心で買える「道の駅むなかた」の味わいを、ぜひ手に入れてくださいね。

画像:大丸福岡天神店
全国のおいしいものが揃う「くじゃく祭」。ぜひ出かけてみてくださいね。(文/ARNE編集部)
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。
大名人気店の新ディナーが話題!“一つ星シェフ監修”13品圧巻のフルコース(福岡)
快適「シェアラウンジ」も話題!“好奇心を満たす空間”ワンビル「福岡天神 蔦屋書店」
【ワンビル】大人気「カフェキツネ」の新作!爽やかさ満点ドリンク3種(福岡・天神)
【参考・画像】※大丸福岡天神店
#グルメ をまとめてチェック!
#天神 #期間限定 #手土産・お土産
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【北九州】初上陸!生ドーナツ専門店
◆【福岡市内】絶品「手土産スイーツ」まとめ10選
◆【早良区】精肉店直営!A5和牛の究極丼