
焼売、肉まん、パン、弁当にスイーツも!話題の蒸し料理テイクアウト店(福岡市南区)
こんにちは。福岡のグルメライターyuzuです。
今回は、福岡市南区筑紫丘にある手作り蒸し料理のテイクアウト店を紹介します。
こだわり蒸し点心&スイーツのテイクアウト店「Number.64(ナンバーロクヨン)」(福岡市南区筑紫丘)
西鉄・高宮駅から徒歩約15分ほど、若久通り沿いに2023年1月にオープンした『Number.64(ナンバーロクヨン)』。店舗横に1台停められる駐車場があるので、車で行くのにも便利です。
素材の旨みをぎゅっと閉じ込めた蒸し料理を提供するテイクアウト専門店で、店名は「64(蒸し)」の語呂合わせだそう。

画像:yuzu
時間が経ってもしっとり&もちもち!こだわり詰まった「蒸しパン」
ぜひ食べてほしいのが、お店自慢の『蒸しパン』(各種200円)。
店主のこだわりが詰まった特製生地は、時間が経ってもしっとり&もちもち。さらに、今年に入ってからは「卵不使用」の生地に変更。おいしさは卵を使っていたときと変わらず、ボリュームはアップしている、とうれしいこと尽くしです!
店頭には数十種類の中から日替わりで8種類ほどが並び、カラフルな見た目で何を選ぼうか迷いますが……今回は特にスタッフおすすめという4種類をご紹介します。
どの蒸しパンも電子レンジで20~30秒温めて食べるのがおすすめ! ふかふかの“蒸したて”のようになります。

画像:yuzu
1つ目は『キャラメル』。
何度かリニューアルして今の味に至ったという、店主手作りのキャラメルソースが味の決め手。洋菓子を思わせるような風味の豊かさですが、甘すぎることはなく素朴で“シンプルイズベスト”な味わい。トッピングのキャラメルがとろけて馴染んでいるので、生地のふんわり感が存分に楽しめます。

画像:yuzu
2つ目は『抹茶(チョコレート入り)』。
香り高い抹茶の味わいが甘さ控えめな生地と調和していて上品な味わい。チョコレートのまろやかな口当たりも◎! こちらは“洋”な味わいですが、チョコレートではなくあんこが入った“和”の抹茶蒸しパンもありますよ。

画像:yuzu
3つ目は、子ども人気No.1という『チョコレート』。
電子レンジで20~30秒温めると、ふわふわのチョコ生地からチョコレートがとろ~り♡ まるでスイーツのような贅沢感もあって、甘いものが食べたいときにピッタリのフレーバーです。

画像:yuzu
最後4つ目は、見るからに茶葉がたっぷりの『紅茶』。
紅茶のリキュールも贅沢使われていて、ふわっと広がる上品な香りとリッチな味わいが魅力。紅茶を飲んでいるわけではないのに、上質なティータイムを楽しんでいるような気分になります♪

画像:yuzu
そのほかにも、『カプチーノ』『イチゴミルク』『黒糖』など、個性豊かなフレーバーがラインナップ。
店頭に並ぶ種類は日替わりなので、どんな味と出会えるかも楽しみのひとつ。どれも素材の風味を生かしたこだわりの味わいなので、何を選んでも間違いないはず! その中からお気に入りを見つけてみてください♪
旨みあふれる「しゅうまい」、ほかでは味わえない「肉まん」も!
注目の蒸し料理はパンだけじゃありません。
店内に入ったときから、ふんわ~り良い香りが漂っていた点心。
まずは、ごろっと大きめの『しゅうまい』から。『しゅうまい』(4個入500円)と『しゅうまい弁当(しゅうまい3個・副菜・漬物・ごはん)』(550円)、土・日・祝日限定の『もち米しゅうまい』(もち米焼売2個、焼売2個の計4個入550円)があります。

画像:yuzu
豚と鶏の旨みがぎゅっと閉じ込められたジューシーな『しゅうまい』。噛むたびに広がる旨みとやさしい甘みがたまりません! 肉肉しさの中に感じる野菜の食感も良かったです。
土・日・祝日限定の『もち米しゅうまい』もおいしい!
どちらも、「酢醤油なしでも楽しめるように」と作られているので、まずはそのまま頬張って素材のおいしさをダイレクトに楽しんでみてください。
その後、からしを少し添えて食べるのが店主のおすすめ。からしの辛さが旨みをより一層引き立て、食べ終わったあとにまでおいしさが続きますよ。

画像:yuzu
続いて『肉まん』(200円)。
生地も餡も手作りで、店主のこだわりが満載。生地はふかふかでありながらも弾力を感じるような、ほかでは出会ったことがない食感。そして具だくさんの餡は甘みがしっかり。何もつけずにそのまま食べるのがおいしいです。

画像:yuzu
ほかでは見たことないユニークさ!? 手土産にもおすすめのスイーツ
手土産にもぴったりなスイーツも要チェック。淡い色合いがかわいらしく、ほかでは見たことがないようなユニークさ!
『レアチーズケーキ(ベリー・パイナップル)』(各500円)、『もちもち杏仁豆腐』(4個500円、8個1,000円)、『蒸しプリン』(200円)などが揃っています。

画像:yuzu
今回は、カラフルな『もちもち杏仁豆腐』(4個500円)を自分用に購入。
もちもちプルプルの杏仁豆腐の中にフルーツが入っていて、なんとも新食感! 4種類それぞれ、ストロベリー、マンゴー、キウイ、パイナップルと違うフルーツが入っているのもうれしいポイント。どれも、フルーツの甘さと杏仁豆腐のやさしい風味が相性抜群でした。

画像:yuzu
『蒸しプリン』もいただきました。
卵のコク深く濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。しっかりかための食感で、どこか懐かしさを感じるホッとする味わいでした。

画像:yuzu
ほかにも、『中華風おこわ』(380円)、『とろとろ豚軟骨(こんにゃく付き)』(500円)、『蒸し鶏』(500円)など豊富な蒸し料理が勢揃い。
どれも食べるたびにホッとするようなやさしい味わいで、忙しい日々の中の心温まるひとときが過ごせますよ。
みなさんも、店主がこだわる「シンプルながら素材の味を最大限に引き出した料理」の数々をぜひ味わってみてください。(文/yuzu)
<店舗情報の詳細は店名をクリック↓>
■Number.64(ナンバーロクヨン)
住所:福岡県福岡市南区筑紫丘2-5-32
営業時間:11:00〜19:00(売り切れ次第閉店の場合あり)
定休日:月曜、ほか不定休(Instagramで確認を)
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。
※文・画像/yuzu
#グルメ をまとめてチェック!
#福岡市南区 #テイクアウト #手土産
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅近く】夜カフェもできる人気店
◆【薬院エリア】大人気店のスイーツプレート
◆【久留米】常時約80種類が並ぶ注目ベーカリー