TOP > グルメ > 【博多駅直結】九州初上陸スイーツ!モチモチ&とろける“ジェラート大福餅”
いもんね博多店 新ジェラ餅/博多駅

【博多駅直結】九州初上陸スイーツ!モチモチ&とろける“ジェラート大福餅”

こんにちは♪ カフェ巡り大好きなchippachapusです。

今回は、2025年3月28日にJR博多駅そばにオープンした、“新感覚スイーツ”が楽しめるお店をご紹介します!

博多の新食べ歩きスイーツ登場!ジェラート大福専門店「いもんね博多店」(福岡市博多区博多駅中央街)

JR博多駅直結の『博多マルイ』1階にある『いもんね博多店』。

三重県の伊勢神宮すぐそばにある人気食べ歩きスポット「おかげ横丁」に本店を構える話題のお店です。今回オープンした博多店は、名古屋に続く3店舗目で九州エリア初上陸です。

いもんね博多店 店

画像:chippachapus

店名『いもんね』は、「芋」と三重県の方言の「んね」を合わせた造語。芋農家の娘さんである店主が、地元の方言で「いもんね」と呼ばれていたことが由来で、“おいしい芋スイーツを作る女性”という意味もあるのだそう。

お芋を使ったスイーツを何年も作り続けて、やっと納得のいく形になったのが『干し芋ジェラート』で、お芋の素材の良さを最大限に味わうことができるのだそうです。

ジェラート いもんね博多店

画像:chippachapus

お店では、干し芋ジェラートを含む9種類の自家製ジェラートや、看板商品『新ジェラ餅。』、『ジェラ福。』、ドリンクなどが楽しめます。

新ジェラ餅。 いもんね博多店

画像:chippachapus

博多店で初お披露目!改良を重ねた「モチモチ求肥餅」と味わう「新ジェラ餅。」

まずご紹介するのは、大人気の『新ジェラ餅。』。

いもんね博多店 新ジェラ餅。

画像:chippachapus

自家製ジェラートを自家製の求肥餅で包んだ新感覚スイーツで、一段(540円~)と二段(790円~)があります。

ジェラ餅 いもんね博多店

画像:chippachapus

『新ジェラ餅。』と、“新”がついているのには理由があって、今回博多店で使用している求肥餅は約2年間試行錯誤を重ねて開発したもので、従来の求肥餅よりもさらに柔らかくモチモチ感がアップしています。

毎日作りたてが味わえるのもうれしいです。

求肥餅 いもんね博多店

画像:chippachapus

また、新しく餅マシンも導入され、求肥餅がコロコロと転がって出てくる様子が見られるのも博多店のみなのだそう。

求肥餅 いもんね博多店

画像:chippachapus

求肥餅は注文を受けてから、専用の道具で平らにしていきます。

求肥餅 いもんね博多店

画像:chippachapus

中に包むジェラートは、現在は季節限定も含めて9種類から選べます。ジェラートも、従来よりもより濃厚な味わいに作ってあるそうです。

ジェラ餅 いもんね博多店

画像:chippachapus

すべての工程を目の前で見ることができる実演式なので、食べる前からワクワクしました♪

ジェラ餅 いもんね博多店

画像:chippachapus

写真はおすすめの『新ジェラ餅。二段』。二段の場合は、上段のジェラ餅が下段よりも小さくなります。

通常は790円で、プレミアムフレーバーのジェラートの場合は下段+100円、上段+50円です。

仕上げのパウダーは、「和三盆」「きな粉」「伊勢抹茶」「さくら」の4種類から選べますよ。

ジェラ餅 いもんね博多店 抹茶

画像:chippachapus

ジェラ餅は、ふわふわ&もちもちなのに、食べると口の中で溶けていくような、これまでなかった食感。求肥餅とくちどけの良いなめらかさの自家製ジェラートは相性抜群で、とてもおいしかったです。

ジェラ餅 いもんね博多店

画像:chippachapus

この日のジェラートのフレーバーは、『ほし芋』『伊勢抹茶』『マイヤー檸檬』『ほうじ茶』『和三盆ミルク』『さくら』と、プレミアムフレーバーの『さくら』『苺』『ベルギーチョコ』『ピスタチオ』がありました。

ここからは、実食したジェラートの紹介をしていきますね。

伊勢抹茶

伊勢の濃厚抹茶をふんだんに使用。茶葉をダイレクトに感じられる味わいで、抹茶好きにはたまらない濃厚さでした。

ジェラ餅(伊勢抹茶) いもんね博多店

画像:chippachapus

和三盆ミルク

日本の伝統的な高級砂糖である和三盆糖を使ったミルクジェラート。ミルクのコク深い味わいが良かったです。

ジェラ餅(和三盆ミルク) いもんね博多店

画像:chippachapus

ピスタチオ(プレミアムフレーバー)

ピスタチオそのもののような濃厚な味わいながらも、後味が良く上品さがありました。

ジェラ餅(ピスタチオ) いもんね博多店

画像:chippachapus

ベルギーチョコ(プレミアムフレーバー)

厳選したチョコレートを使用。チョコの濃厚さが口の中いっぱいに広がって、おいしかったです。

ジェラ餅(ベルギーチョコ) いもんね博多店

画像:chippachapus

いちご(プレミアムフレーバー)

酸味と甘味のバランスがよく、求肥餅と合わせると苺大福風に。いちごならではの甘酸っぱさが◎!

ジェラ餅(いちご) いもんね博多店

画像:chippachapus

さくら(春限定のプレミアムフレーバー)

桜あんを練り込んだ春らしいフレーバー。さくらの上品で爽やかな味わいが良かったです。

ジェラ餅(さくら) いもんね博多店

画像:chippachapus

ドリンクのせスタイルも!自家製餡や小豆とジェラートの「新ジェラ福。」

こちらは、求肥餅たっぷりの『新ジェラ福』。

3種類の味があり、写真は手前が『新ジェラ福。芋』(540円)、奥が『新ジェラ福。季節限定さくらピスタチオ』(590円)。

ジェラ福。 いもんね博多店

画像:chippachapus

『新ジェラ餅。』よりも多めの求肥餅で自家製の餡とジェラートが包んであります。

ジェラ福。 いもんね博多店

画像:chippachapus

さくらピスタチオは、さくら餡とピスタチオジェラート。求肥餅とジェラートのとろける食感に餡が合わさって、こちらも新感覚な大福でした。

ジェラ福。 いもんね博多店

画像:chippachapus

芋は、芋餡に干し芋ジェラートを合わせたお芋づくし。お芋特有のねっとりとした食感や甘さがよく、何個も食べたくなるおいしさでした。

ジェラ福。 いもんね博多店

画像:chippachapus

『新ジェラ福。』は、アイスドリンクのせ(ドリンク代+400円)もあり、食べ歩きにもおすすめですよ。

ジェラ福 いもんね博多店

画像:chippachapus

『新ジェラ餅。』も『新ジェラ福。』も今までに食べたことのないようなスタイル。

見た目のかわいさだけでなく、食べるともう一度食べたくなること間違いなしのおいしさでした♡ 今注目の新店舗、ぜひ足を運んでみてくださいね♪(文/chippachapus)

<店舗情報の詳細は店名をクリック↓>
■いもんね博多店
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ1階
営業時間:10:00~21:00
定休日:施設に準ずる
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。

【参考・画像】
※文・画像/chippachapus

 #グルメ をまとめてチェック!
#博多 #スイーツ #2025年オープン
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<動画もチェック↓> 

<こんな記事も読まれています>
【博多駅近く】夜カフェもできる人気店

【薬院エリア】大人気店のスイーツプレート
【久留米】常時約80種類が並ぶ注目ベーカリー



日本語
English
한국어
Translated by AI