
【久留米カフェ】イートイン限定の絶品パフェも!手土産に◎人気プリン専門店
こんにちは。おしゃれなカフェやスイーツが大好きなゆりちゃんです。
今回は久留米市にあるプリン専門店をご紹介します。
カフェ利用もできる!話題のプリン専門店「ぷりんのススメ」(久留米市)
JR・久留米駅から徒歩約15分、西鉄バス停・市役所前から徒歩約3分、久留米市役所から徒歩約2分の場所にある『ぷりんのススメ』。
「プリンを食べて元気になってほしい」という思いのもと、2021年3月に誕生したプリンとプリンのアレンジスイーツが楽しめるお店です。
近くに提携駐車場があるほか、土日祝日は無料開放されている久留米市役所の駐車場を利用できます。

画像:ゆりちゃん
店内入ってすぐの黄色い壁と、かわいらしいイラストが印象的。

画像:ゆりちゃん
1階にテイクアウト用の商品が並び、2階はカフェになっています。
1階の大きなショーケースの中には、こだわりの高級卵『エグロワイヤル』を使用したプリンがずらり! 数種類のクリームを使用し、とろ~っと濃厚な看板商品『金コクぷりん』(400円)は、1日に600個売れたこともあるのだそう。あっさりとした口当たりが特徴で固めの『銀まろぷりん』(390円)も人気。そのほか、『りっちchocoぷりん』(400円)、『生きゃらめるぷりん』(400円)、『ティラミスぷりん』(400円)、『ちーずぷりん』(390円)など、全11種類が揃います。

画像:ゆりちゃん
大きなプリンをふんわりスポンジ生地で巻きあげた『ぷりんロールケーキ』(1,380円)も人気なんだとか。

画像:ゆりちゃん
プリンのほかに、自家製のアイスクリームも! 10種類あり、好きなアイス1種『いちまる』(380円)、2種『にまる』(420円)がカップでテイクアウトできますよ。

画像:ゆりちゃん
プリンのおいしさを存分に堪能♡イートイン限定パフェ
2階のカフェスペースは、落ち着いてゆったりと過ごせるオシャレ空間。
席もさまざまあり、居心地抜群。Wi-Fiが完備されているので、1人でも長居しちゃいそうです。
お店の看板キャラクター「ぷりん公爵」のオブジェも! 思わずパシャリ♪(笑)

画像:ゆりちゃん
2階では、自慢のプリンと自家製アイスクリームを使った「パフェ」や、「タルト」「ケーキ」などがイートイン限定で楽しめます。

画像:ゆりちゃん
今回のお目当ては、5月頃までの期間限定で楽しめる『DXあまおういちごのチョコレートパフェ』(1,750円/ドリンク付き1,900円)です。

画像:ゆりちゃん
上からいちご、生クリーム、いちごアイス、ザク切りいちご、プリン、シリアル、生クリーム、チョコレートアイス、そしてまたザク切りいちご。

画像:ゆりちゃん
いろいろな具材が何層にも重なった豪華なパフェ。

画像:ゆりちゃん
食べ応えのある量にも大満足です!
甘みや酸味、食感もさまざまで、最後の一口までおいしかったです。
こちらは、看板メニューの『ススメのぷりんパフェ1号』(1,350円/ドリンク付き1,600円)。

画像:ゆりちゃん
上からカラメル、プリン、生クリーム、バニラアイス、砕いたチョコクッキー、そして最下層は『ASO MILK』使用のバニラアイスにキャラメルソースをかけたもの。
プリンはなめらかな食感で苦めのカラメルのコクもあり、懐かしい味わいです。

画像:ゆりちゃん
大人から子どもまで大満足すること間違いなしのおいしさでした。

画像:ゆりちゃん
セットのドリンクは、『カフェラテチョコ味』(単品450円)と、自分で作るクリームソーダ『オレンジブラッドオレンジ』(単品550円)を注文。
『カフェラテチョコ味』はチョコの風味がしっかり楽しめました。

画像:ゆりちゃん
『オレンジブラッドオレンジ』は、別添えのバニラアイスとライム味のゼリーをお好みでのせて完成させてくださいね。

画像:ゆりちゃん
どれも、ここを目当てにわざわざでも行きたいほどのおいしさでした♡
ぜひ足を運んでみてくださいね。(文/ゆりちゃん)
<店舗情報の詳細は店名をクリック↓>
■ぷりんのススメ
住所:福岡県久留米市城南町16-6
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。
※文・画像/ゆりちゃん
#福岡のグルメ をまとめてチェック!
#久留米 #カフェ #スイーツ
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅近く】夜カフェもできる人気店
◆【薬院エリア】大人気店のスイーツプレート
◆【久留米】常時約80種類が並ぶ注目ベーカリー