
博多駅3分の絶品ランチ!隠れ家カフェの“予約必須”土鍋飯&小鉢プレート(福岡市)
こんにちは♪ カフェやグルメ巡り大好きなchippachapusです。
今回は、博多駅から車で3分、地下鉄空港線・祇園駅から徒歩3分で行ける、路地裏にある隠れ家古民家カフェをご紹介します!
路地裏にひっそり佇む隠れ家!手作り古民家カフェ「CHA CHU CHO(ちゃちゅちょ)」(福岡市博多区博多駅前)
2024年11月に福岡市博多区博多駅前にオープンした『CHA CHU CHO(ちゃちゅちょ)』。

画像:code
博多駅博多口側の大博通りから少し入った場所に看板があり、そこから路地裏に入り込んだところにあります。

画像:code
お店は築70年の古民家を手作りで改装していて、元の雰囲気よりももっと古民家っぽさが出るように仕上げたのだそう。

画像:chippachapus
木材を多く使っているので、木の香りがする居心地のよい空間でした。
席はカウンター5席、4人掛けのテーブル席が2卓あります。

画像:chippachapus
12時のオープンから14時まではランチ、13時半から16時まではカフェ、17時からはディナー営業もされています。
今回は大人気の『土鍋ランチプレート』とカフェメニューを紹介していきますね。
炊き立て土鍋ご飯とこだわりの自家製料理が楽しめる「ランチプレート」
人気すぎて事前予約がおすすめの『土鍋ランチプレート』(1,500円)。
炊き立て土鍋ご飯、具だくさん味噌汁、ごはんのおとも3種盛り、おかず3種盛りがセットで楽しめます。

画像:chippachapus ※写真は2人分
料理は、高級懐石料理店で修業を積んだ店主が素材を厳選し、タレやソースまですべて手作りしたもの。
旬の食材を中心に使用していて、ごはんのおともとおかずは日によって内容が変わります。
この日は、奥の左から「糸島豚のローストポーク」「温泉卵」「鰆(さわら)の西京焼き」、手前左から「新じゃがいもとひじきの梅酢漬け」「金山寺味噌と海苔バター」「ブリの胡麻醤油がけ」。

画像:chippachapus
こちらは、「糸島豚のローストポーク」。低温で2時間じっくり火を通してあり、しっとり柔らかかったです。

画像:chippachapus
自家製のトマト麹が合わせてあって、豚の旨みと相性抜群でした。

画像:chippachapus
こちらは、「鰆の西京焼き」。自家製のネギ香味ダレがたっぷりとのせてあります。鰆は焦がし味噌の香ばしい味わいがしっかりとついていて、ほんのりピリ辛なネギ香味ダレがアクセントになっていました。

画像:chippachapus
ご飯は、糸島産米を使っているそう。

画像:chippachapus
1人1つの土鍋で提供してもらえて、注文ごとに炊くので常に炊き立てが味わえるのもうれしいです。

画像:chippachapus
口に含むと、粒感がしっかり感じられつつもふっくら柔らかい食感。ご飯だけでも食べたくなるおいしさでした。食べきれない分は、塩おにぎりにしてくれるのでお持ち帰りができますよ。

画像:chippachapus
まずはそのまま。そしておかずと一緒に味わったあとは、「温泉卵」と醤油をかけて卵かけご飯もおすすめ。
出汁醤油も自家製で、鰹節など何時間も煮込んで作っているそう。出汁がきいていて、コクのある味わいが温泉卵とよく合っていました。

画像:chippachapus
もう一つ、おすすめの食べ方は、「海苔バター」を熱々のご飯の上において、

画像:chippachapus
温泉卵を合わせて食べるスタイル♪
海苔の旨みとバターのコクのある甘さが良い感じにご飯に溶け込んで、ヤミツキになるおいしさでしたよ。

画像:chippachapus
味噌汁は、冬場は柳川の麦みそを使用しているそう。

画像:chippachapus
具材は、揚げ茄子、きのこ、あおさ、南関揚げがごろっと入っています。
とくに、揚げ茄子の香ばしさと食べた瞬間にじゅわっとなる食感がたまりませんでした。

画像:chippachapus
自家製スイーツとコーヒーでゆっくりカフェタイムもおすすめ
次にご紹介するのは、カフェメニュー。ランチ利用後のスイーツとしても注文できます。テイクアウトもOK!
写真は、『本日のケーキ+ドリンクセット』(900円、ランチを注文の場合は700円)、『ちょこっと甘味3種盛り+ドリンクセット』(800円、ランチを注文の場合は600円)。本日のケーキは、この日は「レモンケーキ」と「クッキーブラウニー」がありました。

画像:chippachapus ※撮影用にすべてのスイーツメニューを並べています
「レモンケーキ」は生地にレモンをたっぷり使用していて、レモンの甘酸っぱさがダイレクト。上のアイシングの甘さと合わせるとバランスがよかったです。

画像:chippachapus
ほろっとした食感で、おいしかったです。

画像:chippachapus
「クッキーブラウニー」は、自家製ラズベリーソースとホイップクリームが添えてあります。

画像:chippachapus
濃厚なチョコの風味がよく、ずっしりとした食べ応え! 上のクッキーやピスタチオのザクザク食感もアクセントになっていました。

画像:chippachapus
『ちょこっと甘味3種盛り』は「クリームチーズ豆腐のはちみつがけ(巣蜜はあるときのみ)」、「胡桃のキャラメリゼ」、「抹茶とヘーゼルナッツクッキー」。

画像:chippachapus
「クリームチーズ豆腐」は、豆腐特有のあっさりとした味わいにはちみつの甘さが相性抜群で、とてもおいしかったです。

画像:chippachapus
スイーツと合わせるのにおすすめの『コーヒー』は、『久山珈琲』の少し苦味のあるものをエスプレッソマシーンで濃いめに抽出してあります。

画像:chippachapus
ランチもスイーツもこだわりが詰まっていて、本当においしくて大満足でした!
博多方面に行かれる際は、ぜひ足を運んでみてください♪(文/chippachapus)
<店舗情報の詳細は店名をクリック↓>
■CHA CHU CHO(ちゃちゅちょ)
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前1-7-5-2F
営業時間:【ランチ】12:00~14:00(L.O.13:30)【カフェ】13:30~16:00【ディナー】17:00~22:00(最終入店21:00)
定休日:月曜 ※火曜はカフェのみ
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。
※文・画像/chippachapus
※画像/code
#グルメ をまとめてチェック!
#博多 #ランチ #カフェ
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【天神】2025年オープン人気パン屋さん
◆【小倉】古民家カフェの10食限定ランチ
◆【久留米】わざわざ行きたいカレーの名店
<動画もチェック↓>
この投稿をInstagramで見る