
話題のフォトスポットにおしゃれカフェ!わざわざでも行きたい“廃校”施設(豊前市)
こんにちは。子どもとのおでかけが大好きなゆりちゃんです。
今回は夏休みのおでかけにぴったりのスポットをご紹介します。大人も子ども時代にタイムスリップしたような気分になれる楽しい施設です。
豊前市にあり、福岡市中心部から高速を使って1時間半ちょっとで到着するので、日帰りドライブにもおすすめですよ♪
大人も子どもも楽しめる!廃校になった小学校を利用した「もみじ学舎」(豊前市)
東九州自動車道・椎田南インターチェンジから車で約30分。
1997年に廃校となった旧上川底小学校の木造校舎(1955年建築)をリニューアルした、『もみじ学舎』に到着します。
校舎内に工房やカフェがあり、自由に見学することができます。
初めて訪れたときのノスタルジックな体験が忘れられず、今回2年ぶりに訪ねてみました。

画像:ゆりちゃん
校庭には超巨大な椅子と机のオブジェがあり、フォトスポットとして大人気なんだとか。
椅子に娘たちが座っているの、見えますか?

画像:ゆりちゃん
校舎内には図書室、校長室、応接室、2・3年教室などが並び、廊下を歩いているだけでどこか懐かしさがこみ上げてきます。

画像:ゆりちゃん
教室に入ってみると椅子、机、黒板などがそのまま置いてあり、まるで小学校時代にタイムスリップしたかのよう。

画像:ゆりちゃん
小学生への憧れが強い次女は、初めて目の当たりにするそろばんに大興奮!

画像:ゆりちゃん
また、無料で遊べるレトロな木製ゲームも揃っていました。

画像:ゆりちゃん
令和を生きる娘たちには珍しいおもちゃだったようで、夢中で遊んでいました。
レトロな雰囲気がたまらない!「もみじかふぇ」で楽しむケーキセット
『もみじ学舎』内に2021年にオープンした『もみじかふぇ』。場所は「職員室」と書かれているスペースです。

画像:ゆりちゃん
窓から自然光がたっぷり入る店内は、木の温もりあふれる空間。

画像:ゆりちゃん
どこかノスタルジックで、ほっと落ち着ける雰囲気です。

画像:ゆりちゃん
赤いストーブがあり、窓の外にはグリーンもたくさん見えますよ。

画像:ゆりちゃん
オーダーしたのは、『手作りケーキセット』(800円)。好きなケーキと選べるドリンクがセットになっています。

画像:ゆりちゃん
ケーキは日替わりで、なんと手作りなんだそう♡
こちらは『ほろ甘チョコケーキ』。

画像:ゆりちゃん
超濃厚な生チョコみたいな上品な味わい。個人的にとても好きな味で、とろけるおいしさでした♡
添えてあったビスケットも子どもたちに大好評でした。

画像:ゆりちゃん
こちらは、子どもが1番気に入った『ガトーショコラ』。

画像:ゆりちゃん
濃厚でしっとりした食感。チョコ好きの娘たちに瞬殺で食べられてしまいました。

画像:ゆりちゃん
『自家焙煎もみじブレンド珈琲』はスッキリとした味わいで飲みやすい。
自然に囲まれた空間でゆったり過ごしながら飲むコーヒーは格別。まさに至福のひとときでした。

画像:ゆりちゃん
『りんごジュース』は100%でこれには子どもたちも大喜び。

画像:ゆりちゃん
そのほか、『季節限定・昔懐かしいナポリタン』(サラダ、デザート付き/1,300円)、『ピザセット』(サラダ、ドリンク付き/1,200円)などのランチメニューも楽しめますよ。
帰り際に、次回ドリンクが半額になる「おふだ」をもらいました。
何度訪れても楽しめる大好きな場所なので、また絶対に行きたいです!

画像:ゆりちゃん
忙しい日常から離れて、心安らぐ時間が過ごせて大満足。疲れた心と体を癒やす、リセットの時間を過ごしに出かけてみませんか?(文/ゆりちゃん)
<店舗情報の詳細は店名をクリック↓>
■もみじかふぇ
住所:福岡県豊前市上川底858 「もみじ学舎」内
営業時間:11:00〜17:00
定休日:月曜、火曜、水曜、木曜
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。
※文・画像/
#福岡のグルメ をまとめてチェック!
#ランチ #カフェ #北九州エリア
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅近く】夜カフェもできる人気店
◆【薬院エリア】大人気店のスイーツプレート
◆【久留米】常時約80種類が並ぶ注目ベーカリー