TOP > グルメ > 【博多】うまい名物が勢揃い!九州初登場グルメも必見「東北物産大会」(博多阪急)
「東北物産大会」(博多阪急)

【博多】うまい名物が勢揃い!九州初登場グルメも必見「東北物産大会」(博多阪急)

2024.06.04

「名物」と呼ばれて愛され続けているグルメは、やっぱり格別においしい!

東北各地の「名物」グルメが大集合するイベントが、博多阪急で開催されます。
※写真はイメージです。

【2024年6月5日~11日】博多阪急で開催「東北物産大会」

2024年6月5日(水)~11日(火)の7日間、博多阪急8階催場で開催される『東北物産大会』。

宮城県の牛タンや仙台駅で大人気のずんだシェイク、東北を代表するパティシエによる九州初登場スイーツなど、東北6県の「定番」から「最新グルメ」まで、前回より8店舗多い全53店舗がやってきます!

有名ラーメン誌で2年連続1位を受賞した福島の人気ラーメン店や、東北6県の地酒が楽しめる地酒バーなど、会場でのイートインも注目です。

チェックしていきましょう。

東北各県を代表するご当地グルメが集結

「米沢 琥珀堂」米沢牛ステーキ&焼肉弁当【山形】

まずご紹介するのは、『米沢 琥珀堂』の『米沢牛ステーキ&焼肉弁当』(1人前2,862円)。

米沢牛は、きめの細かな霜降りで脂の質の高さと旨みで人気の高い、日本を代表する銘柄牛。やわらかなステーキとジューシーな焼肉で、米沢牛を存分に食べ比べで楽しめます!

【山形】米沢牛ステーキ&焼肉弁当  「東北物産大会」(博多阪急)

画像:博多阪急

「たんや善治郎」牛たん極太盛り合わせ弁当<ネギ塩たん、加熱式>【宮城】

こちらは、宮城『たんや善治郎』の『牛たん極太盛り合わせ弁当』(1人前3,151円、各日限定30)。厚切りなのにやわらかいのが仙台流。噛むほどに旨みがあふれ出ます!

「東北物産大会」(博多阪急) 【宮城】牛たん極太盛り合わせ弁当<ネギ塩たん、加熱式>

画像:博多阪急

「若大将」三陸あわびと海の幸弁当【岩手】

昆布やわかめなどの海藻が生い茂り、ミネラルが豊富な三陸の海。そんなリアス海岸だからこそ育つ“肉厚”のあわびを楽しめる、岩手『若大将』の『三陸あわびと海の幸弁当』(1人前2,916円、各日限定50)。ホタテやいくらなど海の恵みがたっぷりです!

「東北物産大会」(博多阪急) 【岩手】三陸あわびと海の幸弁当

画像:博多阪急

<九州地区初登場・イートイン>「らぁ麺おかむら」会津地鶏らーめん【福島】

ラーメン激戦区・福島で、有名ラーメン誌で2年連続1位に選ばれた人気店も!

福島『らぁ麺おかむら』の『会津地鶏らーめん』(1人前951円)が会場イートインで登場。九州初登場の味、必食です。

「東北物産大会」(博多阪急) 【福島】会津地鶏らーめん

画像:博多阪急

東北を代表する“新しい味わい”もぞくぞく登場!

長く愛され続けるグルメに加えて、“新しい味”も見逃せません。

<九州地区初登場>メゾン シーラカンス【宮城】

東北を代表するパティシエ・池田一紀氏による『Kazunori ikeda individuel』に続く新ブランド、『メゾン シーラカンス』が九州地区初登場。

十勝産小豆を使った甘くなめらかな餡とフランスのイズニーバターを、サクッとした皮でサンドし、ゲランドの塩を強めに効かせた和洋折衷もなか『シーラカンス モナカ簡易箱』(6個入り2,101円)がお目見えします。

「東北物産大会」(博多阪急) メゾン シーラカンス【宮城】

画像:博多阪急

フランスで修業を重ねた池田氏の世界観と伝統製法を融合させた『Kazunori ikeda individuel』の焼き菓子も登場しますよ。

<九州地区初登場>凍天処 木乃幡【福島】

『凍天処 木乃幡』も九州初登場。福島の伝統的な保存食「凍(し)み餅(よもぎ餅)」をドーナツ生地で包んで揚げた和スイーツです。外はカリっと、中はふっくら、お餅はもっちりと3つの食感を同時に味わえます。

写真手前から、『凍天』(1個221円)、『あんこ凍天』(1個281円)。

「東北物産大会」(博多阪急)凍天処 木乃幡

画像:博多阪急

<博多阪急初登場>会津よろずや【福島】

会津若松市でカツ丼といえば、ソウルフードともいえる「会津ソースカツ丼」!

福島『会津よろずや』の『ジャンボソースカツ丼』(1人前1,728円)は、200gのヒレカツを使用。甘めの自家製ソースが特徴です。一度食べたらやみつきになるおいしさだそう!

「東北物産大会」(博多阪急) 会津よろずや【福島】

画像:博多阪急

地元で愛されている人気の味わいも!

ずんだ茶寮【宮城】

枝豆をすり潰して作る「ずんだ」スイーツが豊富に登場します。

仙台駅の『ずんだ茶寮』からは、大人気『ずんだシェイク(R)』(1杯388円)のほか、ずんだ餡を餅で包んだ『仙台名物ずんだ餅』(8個入り1,080円)、やさしい甘さが口の中でふわりと広がる『プレミアム生クリームパンずんだシェイク風味』(1個249円)も大注目です。

ずんだシェイク 「東北物産大会」(博多阪急) ずんだ茶寮【宮城】

画像:博多阪急

大安食堂【青森】

青森県八戸市の舘鼻岸壁朝市で人気の『大安食堂』からは、手羽先をカリっと揚げたあっさり塩味の『しおてば』(10本1,383円)が登場します。

青森「大安食堂」 「東北物産大会」(博多阪急)

画像:博多阪急

本田水産【宮城】

餌となるプランクトンが豊富な金華山沖で獲れたブランド鯖「金華鯖」を使った『本田水産』の『金華鯖寿司』(1人前2,916円)は、脂がのっていてとろける舌ざわりが特徴。お酒との相性も抜群です。

宮城「本田水産」 「東北物産大会」(博多阪急)

画像:博多阪急

栗駒茶屋【岩手】

須川岳に登れる期間だけ限定で営業している、旅館を改装した古民家カフェ『栗駒茶屋』。一関市厳美町特産の南部一郎かぼちゃあんをはじめ、見た目にも美しい団子『5色だんご』(5本入り1,501円)が人気です!

岩手「栗駒茶屋」 「東北物産大会」(博多阪急)

画像:博多阪急

今回ご紹介したのは、ほんの一部! このほか、気軽にコンビニ気分で買い回りできる「東北わくわくマルシェ」や、酒処・東北のうまい酒を飲み比べできる「地酒BAR とうほく」(オススメ3種飲み比べ/45ml×3杯1,201円ほか)など、おいしいものが満載。会場へぜひ足を運んでくださいね。(文/ARNE編集部)

<東北物産大会>
開催日時:2024年6月5日(水)~11日(火)10:00~20:00(最終日は17:00まで)
開催場所:博多阪急 8階催場(福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1)
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。※原材料は各都道府県産以外のものを使用している場合があります。※交通状況や天候などの事情により、入荷の遅れや販売中止となる場合があります。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。

【参考・画像】
博多阪急「東北物産大会」

#グルメ をまとめてチェック!
#博多 #おうちご飯 #テイクアウト
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【姪浜の新店】北海道発の生ドーナツ専門店

【天神エリアの新店】話題の揚げサンド
【佐賀】わざわざ行きたい食べ放題ランチ