TOP > グルメ > 【門司港レトロ観光】絶品料理揃いでランチ利用も◎!駅前のクラフトビール専門店
クラフトビアホール門司港

【門司港レトロ観光】絶品料理揃いでランチ利用も◎!駅前のクラフトビール専門店

こんにちは。グルメを中心に福岡の情報をゆるっと発信している『ちひログ』です。

今回はJR・門司港駅の目の前にオープンしたクラフトビール専門店をご紹介します。

ビールだけでなく昼から夜まで食事も楽しめるお店です。

食事利用も◎!クラフトビール専門店「クラフトビアホール門司港」(北九州市門司区港町)

駅前の噴水広場の道路を挟んだ対面、『JP門司港ビル』の1階にある『クラフトビアホール門司港』。2024年2月にオープンしました。

クラフトビアホール:外観

画像:CHIHIRO

店内は広くて開放的な空間。スタイリッシュながらも、レトロな街並みに溶け込む温かな雰囲気です。

クラフトビアホール:内観

画像:CHIHIRO

テーブル席のほか、カウンター席も。

カウンター席では門司港駅を眺めながら、食事やドリンクを楽しむことができます。

クラフトビアホール:カウンター席

画像:CHIHIRO

そして、何と言っても注目なのが、お酒などを注文するバーカウンター。

数多くの受賞歴を持つ『門司港ビール』の定番品の3種『ヴァイツェン』『ペールエール』『サクラビール』(各880円)を、出来立ての新鮮な味わいが楽しめる“樽生”で堪能できます。

『門司港ビール』直営店以外でこの3種類が味わえるお店はここだけなのだとか!

クラフトビアホール:バーカウンター

画像:CHIHIRO

料理は、ビールと相性抜群なメニューが揃います。

クラフトビアホール:料理イメージ

画像:CHIHIRO

実は『クラフトビアホール門司港』は、門司港のご当地グルメ「焼きカレー」の人気店『BEAR FRUITS』や、その2号店であるカフェ『ミルクホール門司港』の姉妹店。

それぞれで人気の焼きカレーやプリンなども揃っているので、門司港レトロ観光で立ち寄るのにもぴったりです。

ビールを飲む日も飲まない日も!おいしい食事メニュー

今回は食事を楽しんできたので、その内容をお届けしていきます。

ビールなどのお酒と一緒に楽しむのはもちろん、そうでないときにも食べたい、おいしいメニュー揃いです。

元祖 白い焼きカレー

私が特に惹かれたメニューが『元祖 白い焼きカレー』(1,650円)。プリンがセットの『白い焼きカレーと門司港プリンセット(コーヒー付き)』(2,540円)もあります。

ベシャメル(ホワイト)ソースに覆われた焼きカレー。目の前でバーナーで焼き上げてもらえるのですが、香ばしい香りに食欲がそそられます!

クラフトビアホール:白い焼きカレー

画像:CHIHIRO

実はこちら、姉妹店『BEAR FRUITS』の看板メニュー『スーパー焼きカレー』をアレンジしたもの。もともとは「スパイスの効いたカレーは苦手」というスタッフの声を受けて作った、まかないメニューだったそう。スタッフからとても人気があったのだとか!

クラフトビアホール:白い焼きカレー

画像:CHIHIRO

ベシャメル(ホワイト)ソースの下には、チーズと挽肉。チーズが間に挟まっていることで、少し時間が経ったあとでもとろっとした食感が続きますよ。

卵黄も合わさりまろやかでやさしい味わい。この余韻を家まで持ち帰りたいと思ったほど、とてもおいしかったです。

牛肉のサクラビール煮込み

『牛肉のサクラビール煮込み』(1,650円)は、その名の通りサクラビールで牛肉を煮込んだ一品。彩りが鮮やかな副菜も添えられていて華やかです。

クラフトビアホール:牛肉のサクラビール煮込み

画像:CHIHIRO

しっかりと肉肉しさがありながらも、口の中でほどける柔らかさがたまりませんでした。

クラフトビアホール:牛肉のサクラビール煮込み

画像:CHIHIRO

カリーブルスト

『カリーブルスト』(990円)は、パリッと焼き上げられたソーセージとホクホクのポテトが楽しめるメニュー。

クラフトビアホール:カリーブルスト

画像:CHIHIRO

ソースには、『BEAR FRUITS』で愛され続けている『びっくりスパイス』も入っているそう。たっぷりの旨みの中に感じるピリッとしたアクセントが絶妙でした。

クラフトビアホール:びっくりスパイス

画像:CHIHIRO

キーマカレートルティーヤ

『キーマカレートルティーヤ』(660円)は、 自家製キーマカレーにマッシュとチーズを合わせて、トルティーヤの生地でパリッと焼き上げた一品。ビヨーンと伸びて、とろけるチーズが最高!

クラフトビアホール:キーマカレートルティーヤ

画像:CHIHIRO

熱々のうちに食べてくださいね。

グリルチキンシーザーサラダ

さまざまな野菜の上に、香ばしく焼き上げられたグリルチキン、ナッツなどが添えられた『グリルチキンシーザーサラダ』(880円)。

味わいだけでなく、食感もいろいろ楽しめました。自家製ドレッシングもおいしかったです。

クラフトビアホール:サラダ

画像:CHIHIRO

ビールが飲めない方も安心!こだわりの自家製ノンアルコールドリンクも

ドリンクはクラフトビールがメインのお店ですが、実は自家製のノンアルコールドリンクも充実。

今回は『クラフトレモンスカッシュ』(770円)と『クラフトコーラ』(770円)を注文しました。

クラフトビアホール:クラフトドリンク

画像:CHIHIRO

どちらも素材の風味をしっかり感じられて、おいしい! 料理にぴったりの味わいでした。

手土産にも◎!プリン専門店「門司港プリンシパル」

『クラフトビアホール門司港』の店内に併設されている『門司港プリンシパル』。

姉妹店『ミルクホール門司港』で大人気の『門司港プリン』のテイクアウト専門店です。

クラフトビアホール:店内

画像:CHIHIRO

「門司港プリンを持ち帰りたい」というお客さんの声から、瓶に入ったかわいいスタイルで登場(テイクアウト490円、イートイン500円)。※11:00~なくなり次第終了

クラフトビアホール:門司港プリン

画像:CHIHIRO

卵感をしっかりと感じられ、絶妙な甘さ。ほんのりビターなカラメルが相性抜群でした。

食感は昔ながらの固めでありつつ、なめらかな口溶けも。たまりません♪

クラフトビアホール:門司港プリン

画像:CHIHIRO

ちなみにプリンは、スタッフが一つひとつ真心を込めて手作りされています。自分用にはもちろん手土産にも◎!

クラフトビアホール:スタッフさん

画像:CHIHIRO

晴れた日は海沿いで食べるのも気持ち良くておすすめです。

クラフトビアホール:門司港プリン

画像:CHIHIRO

充実した食べ物や飲み物だけでなく、門司港駅前というアクセスの良さも魅力! ぜひ足を運んでみてくださいね。(文/CHIHIRO)

<店舗情報の詳細は店名をクリック↓>
■クラフトビアホール門司港
住所:福岡県北九州市門司区港町7-8
営業時間:【日~木】11:00~21:00【金・土・祝前日】11:00~22:00
定休日:なし
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。

【参考・画像】
※文・画像/CHIHIRO

#福岡のグルメ をまとめてチェック!
#門司 #ドリンク #ランチ
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【姪浜の新店】北海道発の生ドーナツ専門店

【天神エリアの新店】話題の揚げサンド
【佐賀】わざわざ行きたい食べ放題ランチ