TOP > グルメ > 余った餅が絶品ごちそうに変身!おこわ風炊き込みご飯&しょうがあんかけレシピ
炊き込みご飯

余った餅が絶品ごちそうに変身!おこわ風炊き込みご飯&しょうがあんかけレシピ

こんにちは。料理家の中願寺あゆみです。

みなさん、お正月の「お餅」は余っていませんか。

おしるこなど定番の食べ方もいいけど、いかんせん食べきれない……そんなご家庭も多いのではないでしょうか。

今回は、余りがちな餅の消費に使っていただきたい活用レシピをご紹介します。

1:モチ米なしでもモッチモチ!「鶏とごぼうのおこわ風炊き込みごはん」

おこわ好きにぜひ試してほしい! もち米が無くてもお餅を少し加えるだけでモチモチのおこわ風に仕上がりますよ。

炊き込みご飯

画像:中願寺あゆみ

【材料】(2人分)
米・・・2合
餅・・・50g(角餅1個)
鶏もも肉・・・100g
ごぼう・・・80g
干ししいたけ・・・2枚
ひじき・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ1
A醤油・・・大さじ2
Aみりん・・・大さじ2
Aオイスターソース・・・小さじ1
A鶏ガラスープの素・・・小さじ1

<作り方>

(1)干ししいたけをぬるま湯100ml(分量外)に浸して30分程度戻しておく。お米を洗ってざるにあげて30分~1時間、浸水する。

(2) ごぼうはささがきにする。餅は16等分に切る。鶏肉は余分な脂を取り、1cm角に切る。

(3)干ししいたけの軸を取り除き、薄切りにする(戻し汁は捨てない)。

(4)炊飯器の内釜に米とA、しいたけの戻し汁を加えて2合の線まで水を加える。上に鶏肉、ごぼう、しいたけ、ひじき、餅をのせて普通モードで炊飯する。
※鍋の場合は、Aと戻し汁、水をあわせて400mlで炊いてください。

(5)炊きあがったら、ごま油を回し入れ、全体を混ぜる。

鶏肉は親鳥が味がしっかり出るのでおすすめ。なければもちろん、若鶏でOK。加える具材は家ににあるもの(きのこ、れんこん、こんにゃくなど)でも、おいしく出来上がりますよ。

2:麺つゆ活用で10分以内で完成!「揚げ餅のしょうがあんかけ」

ぜひ作ってほしい、おかずにもおつまみにもなる一品です。カリッと揚がった外側と、中のとろーりとしたお餅が餡にからんで口福。温まりますよ。

餅あんかけ

画像:中願寺あゆみ

材料】(1人分)
餅・・・50g(角餅1個)
かたくり粉・・・適量
青ねぎ(小口切り)・・・適量
大根おろし・・・適量
しょうが(おろし)・・・小さじ1/2
サラダ油・・・適量
Aめんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ2.5
A水・・・50ml
Aかたくり粉・・・小さじ1

<作り方>

(1)餅を4等分に切る。水にくぐらせ、かたくり粉をまぶす。

(2)小鍋にAを加えよく混ぜ合わせたら、中火にかけながらかき混ぜる。

(3)とろみがついてきたら、1分程度しっかりと火にかける。火を消し、最後にしょうがを加える。

(4)小鍋に5mm程度の油を入れて火にかけ、180度の油で(1)を揚げる。ふっくらと揚がったら、しっかりと油を切る。

(5)餅を器に盛り、上から(3)をかけ、青ねぎと大根おろしを添える。

餅は硬いので、包丁で切るときは十分に気を付けてくださいね。

わが家の餅は、年末に実家で餅つき機を使って作ります。この機械が40年近い代物ですが、まだまだ現役、これからも頑張ってくれそうです。この機械で炊いたもち米にわかめのふりかけをかけて食べるのが、実はつきたての餅を食べるより好きだったりします。(文/中願寺あゆみ)
※この記事は公開時点での情報です。

【参考・画像】
※文・画像/中願寺あゆみ

#レシピ をまとめてチェック!
#おうちご飯 #料理
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【太宰府】天満宮参道&周辺おすすめスポット

【長浜】海鮮が楽しめる!市場直結の新施設
【篠栗】明太子食べ放題ビュッフェ