
天神手土産の新定番!40種類以上が揃う絶品「デニッシュ専門店」(福岡市中央区西中洲)
こんにちは♪ カフェ巡り大好きなchippachapusです。
今回は、2023年10月13日にオープンしたデニッシュ専門店をご紹介します!
2時間で400個完売!宮崎の人気デニッシュ専門店が西中洲にオープン「DE・NI(デニ)」(福岡市中央区)
福岡市中央区西中洲・天神中央公園すぐそばにある、デニッシュのテイクアウト専門店『DE・NI(デニ)』。
宮崎に本店があり、2時間で400個完売したこともあるほどの人気店なのだとか。

画像:chippachapus
「福岡西中洲店」では、常時40種類以上のデニッシュがショーケースにずらりと並んでいます。下2段は定番、一番上の段は季節で変わるものもあるそうです。

画像:chippachapus
こだわりのデニッシュ生地は、1日たっても変わらないサクサク食感を維持するために、粉の配合から水の分量など何度も試行錯誤したのだそう。

画像:chippachapus
何層にもなった生地は、驚くほどサックサクですよ!

画像:chippachapus
デニッシュはフレッシュフルーツ系、コンポート系、クリーム系、総菜系などがあります。
フルーツなどのトッピングにあわせて、中のフィリングを変更。カスタードクリーム、サワークリーム、マスカルポーネクリーム、バタークリームなどの自家製クリーム2種類を組み合わせているんだとか。

画像:chippachapus
さっそく実際に食べたデニッシュを紹介していきますね!
サクサク食感がたまらない♡厳選フルーツや自家製クリームと楽しむ「デニッシュ」
フレッシュフルーツ系
まずご紹介するのは、フレッシュフルーツ系のデニッシュ。フルーツは、“おいしい時期のおいしい県産のものを”をコンセプトに、果物や野菜の卸業の経験もあるスタッフが厳選して選んでいるのだそうです。
こちらは、『いちごデニッシュ』(480円)。季節限定です。

画像:chippachapus
生地の中には、マスカルポーネクリーム×カスタードクリームが入っていて、甘さとともにほんのりチーズの風味が広がりました。
甘酸っぱいいちごともよく合い、とてもおいしかったです。

画像:chippachapus
こちらは、『シャインマスカットデニッシュ』(530円)。季節限定です。

画像:chippachapus
こちらも生地の中には、マスカルポーネクリーム×カスタードクリームが。
シャインマスカットの弾けるようなジューシーな甘さがたまりませんでした。

画像:chippachapus
こちらは、『シトロンデニッシュ』(380円)。

画像:chippachapus
はちみつ漬けしたレモンの輪切りは、皮ごとおいしくいただけました。中には、マスカルポーネクリーム×カスタードクリームが入っています。レモンの爽やかな風味も合わさり、さっぱりとした味わいでした。

画像:chippachapus
こちらは、『キウイデニッシュ』(450円)。

画像:chippachapus
キウイは爽やかな甘さ。生地の中は生クリーム×カスタードクリームで、キウイの甘さとのバランスが良かったです。

画像:chippachapus
こちらは、『ブルーベリーデニッシュ』(430円)。

画像:chippachapus
マスカルポーネクリーム×カスタードクリームのほんのり酸味のあるまろやかな味わいに、ブルーベリーのパリッと弾ける食感と甘酸っぱさが良かったです。

画像:chippachapus
こちらは、『ミックスフルーツデニッシュ』(430円)。

画像:chippachapus
いちご、オレンジ、パインがのった贅沢なフルーツタルト。
少し濃いめのミルキーなクリーム×カスタードクリームの組み合わせ。フルーツの爽やかさと相性抜群でした。

画像:chippachapus
コンポート系
次にご紹介するのは、コンポート系のデニッシュ。
こちらは、『いちごコンポート』(420円)。

画像:chippachapus
果肉がごろっとあり、食感や甘酸っぱさをしっかり味わえました。中はサワークリーム×カスタードクリームで、まるでいちごのショートケーキを食べているかのような贅沢さでした。

画像:chippachapus
こちらは、『ゴロゴロ桃コンポート』(450円)。

画像:chippachapus
クリームは、マスカルポーネクリーム×カスタードクリーム。程よい食感と、噛むごとにじゅわっと広がる桃の甘さがたまりませんでした。

画像:chippachapus
クリーム系
最後にご紹介するのは、クリーム系のデニッシュ。
こちらは、『あんバターデニッシュ』(320円)。

画像:chippachapus
北海道産小豆の粒あんに、バターのコクのある甘さやしょっぱさが合う、間違いない組み合わせ。中にバタークリームも敷いてあり、とろけるような甘さがたまりませんでした。

画像:chippachapus
こちらは、『ピスタチオデニッシュ』(480円)。

画像:chippachapus
焙煎したピスタチオをベースとしたピスタチオクリームとサワークリームが合わさり、柑橘のような風味も。
ピスタチオの味はしっかりしつつも、濃厚すぎず上品な甘さでした。

画像:chippachapus
こちらは、『和栗モンブランデニッシュ』(530円)。

画像:chippachapus
たっぷりと絞ってある和栗クリームは、まろやかな味わい。生地はアーモンドクリームを敷いて焼き上げてあり、その上にバタークリームがのせてあります。

画像:chippachapus
こちらは、『抹茶あずきデニッシュ』(350円)。

画像:chippachapus
濃厚で香り高い抹茶クリームに、あんこや白玉が合わせてあります。和スイーツが好きな方に特におすすめです。

画像:chippachapus
こちらは、『いちごミルクデニッシュ』(380円)。

画像:chippachapus
やさしいミルク風味のクリームに、いちごの甘酸っぱさがアクセントに。

画像:chippachapus
こちらは、『紅はるか塩スイートポテトデニッシュ』(320円)。季節限定です。

画像:chippachapus
なめらかでしっかり甘さがあるスイートポテトがぎっしり。上に塩がかけてあり、ちょっとしたアクセントになっていました。

画像:chippachapus
こちらは、『クレオショコラ(岩塩)』(320円)。

画像:chippachapus
クーベルチュールチョコを使用した、まるで生チョコのようなチョコクリームがたっぷり。深みのある甘さとほんのりほろ苦さもあり、下のカスタードともよく合っていました。

画像:chippachapus
どれもこだわりが詰まっていて、とてもおいしかったです。思わず何個も食べたくなってしまいました♪
自分用にはもちろん、手土産にもぴったり。
ぜひ、いろいろなデニッシュを味わってみてくださいね!(文/chippachapus)
<店舗情報の詳細は店名をクリック↓>
■DE・NI福岡西中洲店(デニ)
住所:福岡県福岡市中央区西中洲5-17 AER西中洲1階
営業時間:10:00 ~24:00頃(売り切れ次第閉店)
定休日:月曜
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文・画像/
#福岡のグルメ をまとめてチェック!
#天神 #スイーツ #テイクアウト #手土産
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【天神】2025年オープン人気パン屋さん
◆【小倉】古民家カフェの10食限定ランチ
◆【久留米】わざわざ行きたいカレーの名店