ごはん泥棒間違いナシ! “がっつり食べたい”スタミナたっぷり「どんぶり」レシピ
こんにちは。料理家の中願寺あゆみです。
新年度が始まって緊張の糸がピンっと張っていた方も、ちょっと緩んでくる時期。体調はいかがですか?
今回は、にらやにんにく・にんにくの芽を使った、スタミナたっぷりのどんぶりレシピを2つご紹介します。
洗い物も少なくて手軽などんぶり飯。ご飯の上に具材をのせるだけで一食が完成するのもうれしいところ。スタミナ食材を使ったどんぶりで元気をチャージしましょう!
1:にんにくの香りが食欲そそる「豚にら玉どん」
にら玉っておいしいですよね~。今回はにらと卵を一緒に混ぜ合わせず別々に調理しますよ。
【材料】(1人分)
温かいごはん・・・茶碗1杯
豚バラ肉・・・50g
にら・・・1/2束
卵・・・2個
にんにく(粗みじん切り)・・・小さじ1
Aマヨネーズ・・・小さじ2
A塩こしょう・・・少々
A砂糖・・・ひとつまみ
塩こしょう・・・少々
酒・・・大さじ1/2
醤油・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1/2
サラダ油・・・大さじ1
ポン酢・・・適量
かつお節・・・適量
糸唐辛子(あれば)・・・適量
<作り方>
(1)にらは3cm幅、豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
(2)ボウルに卵を割りほぐし、Aを混ぜ合わせる。
(3)器に温かいごはんをよそっておく。
(4)フライパンにごま油を引き、豚バラ肉とにんにくを入れて炒める。豚肉に火が通ったら、にらを加え、酒、塩こしょうをして炒める。醤油を鍋肌に加えて炒め合わせ、火を消す。ごはんの上にのせる。
(5)フライパンにサラダ油を引いて火にかけ、熱くなったら一気に(2)を流し込み、菜箸で外側から内側へ向かって大きく混ぜ、半熟の状態で(4)の上にのせる。
(6)上にかつお節と糸唐辛子をのせ、ポン酢をかける。
全部一緒に混ぜ合わせて焼かないんですか?と思われるかもしれませんが、卵と豚にらを別にすることで、自分の好きな塩梅でご飯を食べ進められます。
あっという間に出来上がるので、すべて材料を準備してから調理に取りかかれば失敗なしですよ。
2:ごはんに合わないわけがない!「にんにくの芽と納豆の炒め物」
台湾の人気料理、ひき肉と豆鼓炒め「ツアンイントウ」のアレンジレシピです。台湾ではにんにくの芽やミンチ肉、刻んだピータン、豆鼓などを使って作りますが、今回は納豆を加えて。ごはん泥棒間違いなしの一品です。
にんにくの芽は、最近スーパーにも並ぶようになってきた旬の野菜です。ぜひ冷凍ではなく生のものを使って作ってみてくださいね。
【材料】(1人分)
温かいごはん・・・茶碗1杯
納豆(タレも使用)・・・1パック
にんにくの芽・・・50g
A豚ひき肉(できれば粗びき)・・・50g
Aしょうが(粗みじん切り)・・・小さじ1
A白ねぎ・・・10cm
醤油・・・適量
サラダ油・・・小さじ1
輪切り唐辛子・・・適量
塩こしょう・・・少々
<作り方>
(1)にんにくの芽は1cm幅に切る。白ねぎは粗めのみじん切りにする。
(2)フライパンにサラダ油と輪切り唐辛子を入れて火にかけ、温まったらをAを加え、塩こしょうをして炒める。
(3)豚ひき肉から透明な脂が出てきたら、納豆を混ぜずにそのまま入れて炒める。
(4)納豆の粘り気が弱くなってきたら、にんにくの芽、納豆のタレを入れて、にんにくの芽の表面が色鮮やかになるまでさっと炒め、鍋肌に醤油を垂らして香りを出し、味をととのえる。
(5)器に温かいごはんをよそい、上から(4)をのせる。
にんにくの芽は火を通しすぎないのがポイント! あ~、至福至福。納豆の粘り気が焦げ付きやすいのでテフロン加工のフライパンを使ったほうが作りやすいですよ。
旬のスタミナ食材でバテ知らずの体作り、していきましょうね!(文/中願寺あゆみ)
※この記事は公開時点での情報です。
※文・画像/中願寺あゆみ
#レシピ をまとめてチェック!
#おうちご飯 #料理
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【糸島】最大10品種・40分食べ放題いちご狩り
◆【大名】韓国の大人気店が日本初上陸
◆【小倉南区】豊前裏打会の人気うどん店