![お菓子村 杏都(おかしむら あんと)](https://arne.media/uploads/2023/02/anto.jpg)
福岡から約30分で非日常ランチ! “まるで昔話の世界”個室で楽しむ伊万里牛のお重弁当(佐賀県鳥栖市)
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは。福岡周辺のカフェをInstagramで紹介しているhicho_cafeです。
今回は、まるで“昔話の世界”に迷い込んだかのような感覚を味わえるお店を紹介したいと思います。
福岡市内から30分以内で到着!非日常感たっぷり♡和のスイーツとランチが楽しめる「お菓子村 杏都(おかしむら あんと)」(佐賀県鳥栖市)
JR「新鳥栖」駅から歩いて約5分ほどの場所にある和菓子のお店『お菓子村 杏都(おかしむら あんと)』。
紫の暖簾が目印です。
![お菓子村 杏都(おかしむら あんと) 外観](https://arne.media/uploads/2023/02/8AB609C9-D173-48A9-8F4C-670E9074DD55-675x506.jpg)
画像:hicho_cafe
2018年にオープンしたお店ですが、お店の中に入ってみると、老舗のような雰囲気。
※店内は撮影禁止ですが、特別に許可をいただいて撮影しました。
![お菓子村 杏都(おかしむら あんと) 内観](https://arne.media/uploads/2023/02/S__77283415-675x506.jpg)
画像:hicho_cafe
ショーケースの中には、芸術的な見た目のケーキや和菓子が並んでいました。ケーキは和の食材を生かしているんだそう。
![お菓子村 杏都(おかしむら あんと) スイーツ](https://arne.media/uploads/2023/02/S__77275215-e1677040069715-675x428.jpg)
画像:hicho_cafe
テイクアウトのほか、併設のお茶処ではスイーツセットやランチが楽しめますよ。
小さな個室がずらり!昔話の世界に迷い込んだかのような世界観
広い敷地内には、お店のほかに小さな建物「庵」が5棟あります。
なんとこの建物、それぞれ個室になっていて、中でランチ(11:30~、13:30~)やスイーツ(ランチ以外の時間のみ)を食べることができるんです!
12歳以上、2人以上から利用可能で、2~4人部屋は300円/1部屋、3~8人部屋は500円/1部屋で90分間使用できます。
![お菓子村 杏都(おかしむら あんと) 外観2](https://arne.media/uploads/2023/02/S__77283412-675x506.jpg)
画像:hicho_cafe
予約していた2~4人部屋に案内してもらいました。昔話に出てきそうな外観がとってもかわいい!
![杏都 外観3](https://arne.media/uploads/2023/02/S__77291591-675x506.jpg)
画像:hicho_cafe
中には、座布団とちゃぶ台があり、古民家のような落ち着く雰囲気の部屋でした。
![お菓子村 杏都(おかしむら あんと) 内観2](https://arne.media/uploads/2023/02/S__77283414-675x506.jpg)
画像:hicho_cafe
箱から出す瞬間のワクワクがたまらない!和の雰囲気をたっぷり楽しめる「お重弁当」
注文したのは『お重弁当』(1,980円)。
まず初めに、コーヒー、煎茶、ほうじ茶の中から飲み物を選びます。
私は煎茶にしました。和の雰囲気の中で飲む煎茶は、一段とおいしい!
![お菓子村 杏都(おかしむら あんと) 煎茶](https://arne.media/uploads/2023/02/S__77275212-675x506.jpg)
画像:hicho_cafe
そして運ばれてきた『お重弁当』がこちら!
なんと木でできた岡持ちのような箱に入っているんです。
![杏都 岡持ち](https://arne.media/uploads/2023/02/S__77291602-675x506.jpg)
画像:hicho_cafe
箱を開けてみると三段構造になっていました。
上から、一段目には甘味、二段目にはお重弁当、三段目にはお吸い物、サラダ、お冷が入っています。
![お重弁当](https://arne.media/uploads/2023/02/S__77291604-675x506.jpg)
画像:hicho_cafe
お重のお肉は伊万里牛を使っているそうで、とってもやわらかく、お肉の旨みと漬け込んであるタレの甘みの相性が抜群でした。
![杏都 お重弁当](https://arne.media/uploads/2023/02/S__77291606-675x506.jpg)
画像:hicho_cafe
甘味はきな粉の白玉、抹茶の寒天、みかん、みたらしの白玉がありました。
白玉はもちもち食感でとってもおいしかったです。
![お菓子村 杏都(おかしむら あんと) 甘味](https://arne.media/uploads/2023/02/S__77291605-675x506.jpg)
画像:hicho_cafe
ランチに大満足したあと、『杏都』から車で5分ほどの場所にある系列店の『アンジェ・ココ』という洋菓子店にも行ってみることに。
こちらは『杏都』とは打って変わって洋風な雰囲気のお店で、まるでおとぎ話のような世界観がステキでした。
![angecoco](https://arne.media/uploads/2023/02/angecoco-675x506.jpg)
画像:hicho_cafe
JR「博多」駅から「新鳥栖」駅まで新幹線を使うとたった13分ほどで行くことができる佐賀県鳥栖市。少し足を延ばして昔話やおとぎ話のような非日常感を味わってみませんか?(文/hicho_cafe)
<店舗情報(店名をクリック↓)>
■お菓子村 杏都(おかしむら あんと)
住所:佐賀県鳥栖市原古賀519
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文・画像/hicho_cafe
#カフェ をまとめてチェック!
#スイーツ #佐賀 #ランチ
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅エリア】人気カフェの2号店
◆【警固】パンおかわり自由のモーニング
◆【渡辺通】九州初上陸!行列おにぎり店