【和食の定番】弁当・おつまみに大活躍!「さば」の簡単美味しいレシピ
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは。料理家の中願寺あゆみです。
年間を通して手に入りやすい、身近な魚の代表格「さば」。
もしかして、今までで一番食べているお魚かも……な方も多いのでは?
今回はそんな「さば」を使った、お弁当にもおつまみにもおすすめのレシピをご紹介します。
1:まとめて作って冷凍も◎あれば便利なみそ床で「さばのみそ漬け」
私がよく利用するデパートの鮮魚売り場。夕方からが特にめちゃくちゃお得なんです!
なので、衝動に駆られて、あてもなくついつい買ってしまうんですよね~。先日は立派なさばが格安だったので、「この量をどうするんだい?」と思いながらも購入。せっかくなのでみそ漬けにしました。
【材料】(作りやすい量)
さば切り身(25センチ程度)・・・2枚(1尾分)
塩・・・少々
Aみそ・・・180g
Aみりん・・・50ml
A酒・・・50ml
A砂糖・・・大さじ5
サラダ油・・・適量
<作り方>
(1)さばは食べやすい大きさに切り、表面に塩を薄く振り10分ほど置く。出てきた水分を水でさっと洗い、ペーパーできれいにふき取る。
(2)Aを密閉容器に入れ混ぜ合わせて、みそ床を作る。※みその塩度がそれぞれ違うので、味見してお好みの甘さに調整してください。
(3)さばを(2)に漬け込む(冷蔵で3日~5日が食べ頃)。
(4)漬け込んだ魚の味噌を水で洗い流す。ペーパーで水気を拭き、魚焼きグリルへ。皮面に薄くサラダ油を塗り焦げないように弱火でじっくり焼く。
冷蔵庫でも5日程度、冷凍では1か月程度大丈夫です。みそ漬けは焦げやすいので焼くときは気を付けて。
しっかりの味付けなので冷えてもおいしく食べられて、お弁当にもおすすめです。お魚が安いときにいっぱい作っちゃいましょう。さばのほか、たら、ぶり、さわらなどもおすすめです。
みそ床は、なかなか減らないお味噌の活用法としても便利。買ったみそがなんだか自分の好みじゃなかった……。そんな時にもこのレシピをご活用ください。もちろんお肉を漬け込んでもおいしく仕上がります。
2:お弁当やおつまみにも!あるとうれしい「塩さば磯部揚げ」
塩焼きに飽きたら、磯部揚げはいかがですか? すでに味付けされている塩さばを使うことで、味付けは必要なし。食べたい分だけ、粉をちゃちゃっと混ぜて、少ない油で揚げられる気軽さもうれしいポイント。一口サイズにカットして揚げたら、食べやすくてお弁当のおかずやおつまみにぴったり。
今回は実際にお弁当に詰めてみましたよ。
【材料】(作りやすい量)
塩さば・・・1枚
A小麦粉・・・大さじ3
Aかたくり粉・・・小さじ1
A青のり・・・小さじ1
水・・・50ml
サラダ油・・・適量
レモン(くし切り)・・・1個
マヨネーズ・・・お好みで
<作り方>
(1)塩さばは50度のお湯(分量外)につけてさっと表面を洗い、ペーパーで水気をしっかりふき取る。大きめの骨があれば包丁で切り落とし、1.5cm幅に切る。
(2)ボウルにAを入れ、水を少しずつ加え混ぜ合わせる。
(3)塩さばを加え、全体に衣をつける。
(4)小鍋にサラダ油を3cmほど加えて熱し、170度で両面を揚げ焼きにする。
(5)揚がったら器に盛り、レモンとお好みでマヨネーズを添える。
衣は、ややもったりするくらいの水分量が目安です。水は一気に全部入れてしまわずに、様子を見ながら加えてください。さばの骨はそこまで気にならないので、私は包丁でそのまま一緒にカットしていますが、気になる方は事前に外してください。今回のレシピの量で2~3人分くらいのお弁当のおかずに使えると思います。
レシピのレパートリーに加えてもらえるとうれしいです。ぜひ、試してみてくださいね。(文/中願寺あゆみ)
※この記事は公開時点での情報です。
※文・画像/中願寺あゆみ
#レシピ をまとめてチェック!
#おうちご飯 #料理
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【須恵町】古民家おにぎりカフェの大人気ランチ
◆【中央区大名】朝8時からの絶品モーニング
◆【八幡西区】ふるふる揺れるパンケーキ