
オシャレでテンション上がる!人気ベーカリーが浄水通りに移転オープン【古後大輔の福岡パンライフ#149】
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
ぱんにちは~! 今日もすてきな「福岡パンライフ」をテーマに、最旬のベーカリー情報やおすすめ商品をお届けします。
今回は、移転オープンした名店情報をご紹介!
浄水通りに移転オープン!「ブロートラント 本店」(福岡市中央区薬院)
福岡市中央区今泉にあった『ブロートラント 本店』が2022年10月7日、浄水通りに移転オープン!

画像:古後大輔
薬院大通駅前交差点から浄水通りに入ってすぐの場所。

画像:古後大輔
このおしゃれな建物です。

画像:古後大輔
建物の仕様も、後ろにあるマンションもゴージャス。

画像:古後大輔
さすが浄水通り。まるでここだけ外国の街角みたい。

画像:古後大輔
片方が工房、もう片方が店舗になっています。

画像:古後大輔
ユーモアたっぷりの壁画アートにもご注目を!

画像:古後大輔

画像:古後大輔
なんか入店前からテンションあがる感じです。

画像:古後大輔
外観に負けず劣らず、店内も洗練された心地よい空間。

画像:古後大輔

画像:古後大輔

画像:古後大輔
パンの表情もどこか誇らしげです。
工夫と個性がキラリ光るドイツ×ジャパンのネオスタンダードメニューがズラリ!
今回は、ドイツパンを中心にチョイス!

画像:古後大輔
『ラウゲンプレッツェル』(216円)。

画像:古後大輔
いわずと知れたドイツパンの代名詞的メニューは外せません。クラフトビールと合わせたい。

画像:古後大輔
『クリスピープレッツェル』(108円)。

画像:古後大輔
こちらはスナック菓子感覚で味わえるプレッツェル。ポリポリ食感と心地いい塩味。こちらもおつまみにいいね。

画像:古後大輔
『ラウゲンバターサンド』(237円)。

画像:古後大輔
プレッツェル生地を使ったサンドイッチ。表面についた岩塩と『よつ葉』無塩バターのコクがベストマッチ。

画像:古後大輔
『キヌアとひまわりのライ麦パン』(345円)。

画像:古後大輔
キヌアとひまわり入りで穀物たっぷり。ライ麦100%ながら、食パン風の仕上げで食べやすい。

画像:古後大輔
薄切り4枚入りという小分け売りがうれしい。チーズ、ハム、スープとぜひ一緒に食べたい。
『マスタードベーコンエピ』(344円)。

画像:古後大輔
スタンダードなメニューにもちょっとした工夫と個性あり。
外生地、中生地、具材のバランスがお見事。こんがり風味に程よいマスタードがアクセント。

画像:古後大輔
『自家製あんぱん』(194円)。

画像:古後大輔
手にした瞬間、驚くほどのふわふわ食感。口にすれば程よい弾力と繊細な口溶け。
しっとり仕上げ、豆の旨みを生かした自家製つぶあんとよく合います。

画像:古後大輔
『グレーズドーナツ』(172円)。

画像:古後大輔
パン屋ならではのふんわり食感。いろいろな味展開があって大人気のドーナツ。
生地を引き立てる程よい甘さのシュガーグレーズコーティングが心地いい。

画像:古後大輔
ぜひ、チェックしてくださいね。(文/古後大輔)
<店舗情報>
■BROTLAND(ブロートラント) 本店
住所:福岡市中央区薬院4-6-32 THE PALACE SHOPS JOUSUI A棟
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文・画像/古後大輔
#福岡のグルメ をまとめてチェック!
#薬院 #パン #テイクアウト
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅近く】夜カフェもできる人気店
◆【薬院エリア】大人気店のスイーツプレート
◆【久留米】常時約80種類が並ぶ注目ベーカリー