
「アイムドーナツ?」福岡上陸! “大行列必至”ふわっととろける「生ドーナツ」【古後大輔の福岡パンライフ#147】
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
ぱんにちは~! 今日もすてきな「福岡パンライフ」をテーマに、最旬のベーカリー情報やおすすめ商品をお届けします。
今回は、パンではなく大人気のドーナツをご紹介!
天神ドーナツビッグバンの幕開け!「I’m donut ?(アイムドーナツ?)福岡店」凱旋帰福(福岡市中央区渡辺通)
2022年10月1日、話題のドーナツ専門店『I’m donut ?(アイムドーナツ?)』の福岡店がオープンということで、さっそくお邪魔してきました。

画像:古後大輔

画像:古後大輔
生みの親は『アマムダコタン』のオーナーシェフ・平子さん。

画像:古後大輔
パスタ、ドライフラワー、パン、マリトッツォと数々のブームを生み出してきた仕掛け人による新展開。

画像:古後大輔
2022年3月東京・目黒に、5月には渋谷にと、いずれも都心の一等地に物すごいスピードで出店してきた『アイムドーナツ?』。

画像:古後大輔
その人気はみなさんご存知の通り。これまでにない口溶けと食感から「生ドーナツ」というフレーズを生み出し、全国的な第3次ドーナツブームの引き金にもなった人気店だ。

画像:古後大輔
店の主役は「生ドーナツ」と評されている新食感のドーナツ。

画像:古後大輔
実はこの生ドーナツは『アマムダコタン』で誕生し、人気を博したのがその始まり。つまり生ドーナツは福岡生まれの東京育ちってことになる。

画像:古後大輔

画像:古後大輔
今回は待ちに待った「凱旋帰国」ならぬ「凱旋帰福」をようやく果たせたというわけだ。

画像:古後大輔
場所は天神エリア!「大丸 福岡天神店」の南対面
場所は渡辺通交差点。『大丸 福岡天神店』の南対面の国体道路沿いにある『東カンビル』1階。

画像:古後大輔
『東カンビル』は、これまで名店を数多く生み出してきた天神エリアの生きるレジェンド的ビルのひとつ。
「天神ビッグバン」で街並みがどんどん変化している今、なんだか宿命的なものを感じずにはいられません。

画像:古後大輔
福岡店に並ぶメニューは全部で40種類ほど。

画像:古後大輔
スイーツ系はもちろん、これまでのドーナツの概念をおいしく覆してくれる総菜系ドーナツもある。

画像:古後大輔

画像:古後大輔

画像:古後大輔

画像:古後大輔
店内は、平子シェフらしい物語性がある世界観。

画像:古後大輔
アンティークのおしゃれなインテリアやすてきな装飾や仕掛けがたくさん散りばめられている。

画像:古後大輔
スタッフの制服がかわいいことでも有名。

画像:古後大輔
揚げたてのドーナツがどんどん並んでいきます。

画像:古後大輔
知らぬ間にプレートにのり切れないほどのドーナツが……。

画像:古後大輔
気になるメニューばかりだから仕方ありません。

画像:古後大輔
レジカウンター手前の冷蔵ケースに鎮座するクリーム系もお忘れなく!

画像:古後大輔
店内には雰囲気サイコー!なカフェスペースも
レジの裏手にはカフェスペースがあります。

画像:古後大輔
ここの雰囲気がこれまたサイコー!

画像:古後大輔
ヒュッテのようなかわいらしい小屋があったり、動物たちがひっそりと隠れていたり。

画像:古後大輔

画像:古後大輔

画像:古後大輔
オリジナルのマグカップもいい感じ。

画像:古後大輔
ドーナツを買ったあとはこの世界観にどっぷり浸っていくのがおすすめ。

画像:古後大輔
いやはや、これはドーナツ新時代ならぬ、「天神ドーナツビッグバン」の幕開けですね。

画像:古後大輔
百花繚乱のジャンルレス!ドーナツの新たな時代を象徴する斬新メニューが目白押し
福岡店の約40種類のメニュー(渋谷店は80種類ほどあるらしい)から、今回はこちらをピックアップしてみました。

画像:古後大輔
『I’m donut?』(205円)。

画像:古後大輔
まさに看板メニュー。持った触感、頬張った食感、いずれも新感覚。

画像:古後大輔
ふわふわだけど、程よくもちっとしていて、知らぬ間に溶けていなくなっちゃう。
『ザクザクナッツ』(410円)。

画像:古後大輔
惜しみなく表面に塗されたキャラメルナッツの香ばしさに平伏す。

画像:古後大輔
『ピスタチオ』(313円)。

画像:古後大輔
ピスタチオグレーズに粗めに砕かれたピスタチオの粒々がたっぷり。

画像:古後大輔
『チャイ』(302円)。

画像:古後大輔
口元で香るスパイシーなチャイグレーズ。オリエンタルアレンジもありだよね。

画像:古後大輔
『抹茶 餡子 黄粉』(380円)。

画像:古後大輔
和菓子系具材にもピシャリとシンデレラフィット。

画像:古後大輔
ドーナツなのか、揚げパンなのか、揚げまんじゅうなのか、国籍不明のジャンルレス。
『ピスタチオクリーム』(454円)。

画像:古後大輔
贅沢満足度100点。トロける生地とクリーム。ピスタチオ感マックスがたまらない。

画像:古後大輔
『トリュフ』(313円)。

画像:古後大輔
グレーズにトリュフオイルを使用。表面にも黒トリュフがあしらわれたリッチドーナツ。

画像:古後大輔
『アンチョビチーズ』(389円)。

画像:古後大輔
ツヤッツヤのチェダーチーズベシャメルソースの濃厚な味わい。ちょこんとのったアンチョビのアクセント。

画像:古後大輔
初めての組み合わせに、頭は驚き、舌は頷いた。
『ソーセージ』(464円)。

画像:古後大輔
『アマムダコタン』オリジナルのダコタンソーセージを丸ごと一本包み上げ。プレミア感あるドーナツドッグ。

画像:古後大輔
『明太たまご』(421円)。

画像:古後大輔
総菜系ドーナツの中でも「ホホー!ストレートにそうきたか」と感心させられた絶妙の甘じょっぱバランス。

画像:古後大輔
『メープルプロシュート』(410円)。

画像:古後大輔
甘じょっぱで言うなればこちらの驚きも忘れられません。おしゃれなおつまみドーナツ。

画像:古後大輔
店名になっている命題。
「わたしはドーナツなの?」
その答えは味わう人次第。

画像:古後大輔
ぜひ全メニュー挑戦してみてください。(文/古後大輔)
■I’m donut?(アイムドーナツ?)福岡店
住所:福岡市中央区渡辺通5-24-30 東カン福岡第一ビル 1階
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文・画像/古後大輔
#福岡のグルメ をまとめてチェック!
#天神 #パン #テイクアウト
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【赤坂】朝7時からモーニングできるドーナツ店
◆【博多駅】モチモチとろけるジェラート大福餅
◆【西区】肉汁あふれる絶品ハンバーグ店