
アツアツみたらしに好きなだけフォンデュ♡秋の味覚を楽しむ新作和スイーツ(福岡市博多区下川端町)
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは♪ トレンドに敏感なcodeです。
だんだん涼しくなり、本格的に秋になってきましたね。
今回は、これからの季節にぴったりな魅惑の新感覚スイーツをご紹介します!
地下鉄「中洲川端」駅直結!季節を感じる和スイーツがたくさん♡人気カフェ「甘味処たきむら」(福岡市博多区下川端町)
福岡市博多区下川端町、『博多リバレインモール by TAKASHIMAYA』の地下2階にある『甘味処たきむら』。四季折々のこだわりの和スイーツと京都産のお茶を楽しめる人気カフェです。

画像:chippachapus
店内は、シンプルで落ち着いた和空間。抹茶色の椅子が差し色になっていて、より和の雰囲気が感じられます。

画像:chippachapus
一番人気のみたらしを贅沢に味わえる♡いろいろなスイーツにつけて楽しむ「みたらしフォンデュ」
2022年9月20日に登場した『みたらしふぉんでゅ』。12月末頃までの期間限定です。
『冷たい煎茶セット』(1,600円)、『ほうじ茶ポットセット』(1,730円)、『抹茶プレミアムセット』(1,770円)、『抹茶スタンダードセット』(1,600円)の4種類から選べます。

画像:chippachapus
みたらしのタレは小さな壺に入って、アツアツの状態で提供されます。
昆布出汁のきいたやさしい甘さで、後味はすっきりとしていました。

画像:chippachapus ※写真は2人前
フォンデュのセットには、お団子2本、さつま芋串、里芋串、焼き麩ラスク串、求肥がついています。

画像:chippachapus ※写真は2人前
まずは、お団子。ほんのり甘みのあるお団子に、甘辛いみたらしが相性抜群でした。

画像:chippachapus
こちらは、さつま芋串。熊本県産『紅はるか』を使用していて、しっとりした食感とお芋のやさしい風味が良かったです。

画像:chippachapus ※写真は2人前
こちらは、焼き麩ラスク串。みたらしをつけて食べることで、カリッと香ばしい味わいがさらに引き立っていました。

画像:chippachapus ※写真は2人前
こちらは、里芋串。普段なかなか合わせることがない新鮮な組み合わせでした。

画像:chippachapus ※写真は2人前
こちらは、別添えの「かぼちゃプリン」。かぼちゃの甘さとたまごの風味が感じられ、しっとり&ぷるんとした食感でした。

画像:chippachapus ※写真は2人前
お好みでみたらしをかけて食べてくださいね。
みたらしの甘さやしょっぱさがアクセントになって、とてもおいしかったです。

画像:chippachapus ※写真は2人前
こちらも別添えの「黒ごま煎餅」。黒ごまの香ばしい風味がよく、そのまま食べてお口のリセットにも。

画像:chippachapus ※写真は2人前
もちろん、みたらしともよく合いましたよ。

画像:chippachapus
一度にいろいろな食材で、みたらしのおいしさを存分に堪能できる新感覚スイーツでした。自分でつける楽しみがあるのもうれしいです。
抹茶好き必見♡とろっとろな食感&本格的な味わい!抹茶づくしな「わらび餅」
こちらは、抹茶好きにぜひ食べてみてほしい『抹茶づくしわらび餅』(1,380円)。
抹茶わらび餅、抹茶蜜、抹茶きな粉、抹茶粉、ドリンクがついていて、セットドリンクは冷たい煎茶もしくは抹茶から選べます。
写真は、オプションの『抹茶三昧(抹茶最中・抹茶煎餅・抹茶アイス)』(280円)も追加しています。

画像:chippachapus
抹茶わらび餅は甘さは控えめで、抹茶の渋みや甘さなどをしっかり味わえました。
抹茶のおいしさをダイレクトに楽しめる本格的な味わいでしたよ。

画像:chippachapus
食べ方は自由ということで、まずは抹茶粉と抹茶蜜を合わせてみました。

画像:chippachapus
濃厚な味わいの抹茶蜜と渋みの強い抹茶粉で、より濃い味わいを楽しめました。

画像:chippachapus
こちらは、抹茶蜜と抹茶きな粉を合わせたもの。抹茶ときな粉の香ばしい風味が合わさり、程よい抹茶感。

画像:chippachapus
ぜひ抹茶粉と抹茶きな粉で食べ比べをしてみてくださいね♪

画像:chippachapus
『抹茶三昧』の抹茶アイスは、通常の抹茶よりも濃厚な味わいと深いコクがある「宇治抹茶」を使用したアイスです。
アイスの甘さも加わるので、味変にもぴったりでした。

画像:chippachapus
抹茶煎餅や抹茶最中もそのままはもちろん、わらび餅と合わせて食べるのもおすすめですよ。

画像:chippachapus
『抹茶づくしわらび餅』は、通年を通して楽しめるメニューです。
今後は昨年大人気だった『あんふぉんでゅ』の餡子が“あるもの”に変わって登場予定だそう!(昨年の記事はこちら)
本格和スイーツ店のわくわくするような新感覚スイーツ、ぜひ味わってみてください♪(文/code)
<店舗情報>
■甘味処 たきむら
住所:福岡市博多区下川端町3-1 「博多リバレインモール by TAKASHIMAYA」B2F
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文/code
※画像/chippachapus
#和スイーツ をまとめてチェック!
#博多 #カフェ #期間限定
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅近く】夜カフェもできる人気店
◆【薬院エリア】大人気店のスイーツプレート
◆【久留米】常時約80種類が並ぶ注目ベーカリー