![](https://arne.media/uploads/2022/05/ikura.jpg)
驚きのフワフワ食感! “決め手はメレンゲ”大人気鉄板焼き居酒屋の「博多ごくせん焼き」
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは♪ カフェ・グルメ巡り大好きなchippachapusです。
今回は、福岡市中央区今泉「フィル・パーク福岡今泉」2階にある『鉄板焼酒場いくら』のディナーメニューをご紹介します!
目の前で仕上げる圧巻のパフォーマンスは必見!ライブ感を味わえる居酒屋「鉄板焼酒場いくら」(福岡市中央区今泉)
夜は居酒屋、昼は『はんばーくとおむらいすのお店 いくら』として営業する『鉄板焼酒場いくら』。
店内に入ると、3.5メートルの巨大な鉄板を備え付けたオープンキッチンが広がります。
![鉄板焼酒場 いくら 店内](https://arne.media/uploads/2022/01/D7AC596B-A019-4A81-91E8-BAA5C2153909-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
カウンター席では料理を作っているところを目の前で見ることができます。
ライブ感満載のパフォーマンスは、くぎ付けになってしまうほど♪
![鉄板焼酒場いくら 鉄板](https://arne.media/uploads/2022/04/F7F36288-0CF2-4047-9E40-86EEAFCECFDF-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
瓦でデザインされた独特な壁が印象的なテーブル席も数卓ありますよ。
![鉄板焼酒場 いくら 店内](https://arne.media/uploads/2022/01/CD6DA8C8-9F15-4407-9C74-DB332D134A87-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
また、店内のいろいろな場所にピンクのネオンが設置してあるのもかわいかったです。
![鉄板焼酒場 いくら ネオン](https://arne.media/uploads/2022/01/A7860286-EA62-4A14-AC0D-A6DF08AD0E6D-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
★「はんばーくとおむらいすのお店 いくら」記事もあわせてチェック!★
まるでパンケーキ!?メレンゲたっぷりフワフワ食感の「博多ごくせん焼き」
夜の看板メニューである『博多ごくせん焼き』。店主の修行先である福岡市中央区今泉の『鉄板焼 銀ノ板』の「ごくせん焼き」を継承した、究極のフワフワ食感のお好み焼きです。
![鉄板焼酒場いくら 博多ごくせん焼き](https://arne.media/uploads/2022/05/4C283196-27BF-4FF4-8FAB-3C7E8B7161DC-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
ごくせん(=キャベツの極細千切り)、厳選した山芋、椎茸出汁、薄力粉を黄金比率で混ぜ合わせた生地に、出来立てのメレンゲを加えて焼き上げます。
まるでパンケーキのような、驚きのフワフワ食感!
キャベツがたっぷりなので、女性でもぺろっと食べられるほどヘルシーで軽い仕上がりでしたよ。
![鉄板焼酒場いくら 博多ごくせん焼き](https://arne.media/uploads/2022/04/CCB449E2-514F-4C42-A2E7-D4FE25C75B18-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
全部で6種類あり、今回は実際に食べた2種類をご紹介します。
まずは一番人気の『博多今泉焼』(1,430円)。
具材は、ささみ・大葉・チーズ・豚肉が入っていて、仕上げに燻製明太マヨやメレンゲがトッピングされています。
![鉄板焼酒場いくら 博多今泉焼](https://arne.media/uploads/2022/04/509F5AA7-0959-4AB3-B18D-F0786C07623F-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
カリッと焼かれた豚肉が数枚入っていて、ボリューム感がしっかりありました。
また、大葉や明太マヨの風味がアクセントになっていて、とてもおいしかったです。
![鉄板焼酒場いくら 博多今泉焼](https://arne.media/uploads/2022/04/0B538466-DA61-4B63-86D3-EAD26F3964E2-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらは『スタミナ焼』(1,100円)。生地が見えないほど、たっぷりのネギと目玉焼きがトッピングされています。
![鉄板焼酒場いくら スタミナ焼](https://arne.media/uploads/2022/04/35A93C94-E519-4551-AFC4-5E8757D84542-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
中には、キムチ・ニラ・豚肉が入っていて、シャキシャキとした食感とキムチのピリ辛さがクセになるおいしさでした。
![鉄板焼酒場いくら スタミナ焼](https://arne.media/uploads/2022/04/8B75D64D-7F95-4F38-99F1-0F01248AA7FC-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
誕生日や記念日には、『博多ごくせん焼』をメッセージ付きのプレートにしてもらうこともできます。当日のオーダーも可能なので、相談してみてくださいね♪
店名「いくら」の焼印が目を惹く「だし巻き玉子」もはずせません!
こちらも名物のひとつ『だし巻き玉子』(550円)。
![鉄板焼酒場いくら だし巻き玉子](https://arne.media/uploads/2022/04/52E8D473-54F0-4D80-9802-9FAE607DE97A-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
仕上げに押されるオリジナルの店名の焼印が目を惹きます。
![鉄板焼酒場いくら だし巻き玉子](https://arne.media/uploads/2022/04/107B1C0D-A40E-4E07-B327-C2EC7B3B79F7-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
口に入れた瞬間にじゅわっと広がる、出汁とやさしい卵の味わいがたまりませんでした。
![鉄板焼酒場いくら だし巻き玉子](https://arne.media/uploads/2022/04/4E82D55C-0941-42D2-A809-3218618525C6-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
ほかにも、下の写真手前の『だし巻き玉子 いくらのせ』(990円)や明太子を包んだ『明太子だし巻き玉子』(770円)、『牛すじ煮込みのだし巻き玉子』(770円)もあります。
![鉄板焼酒場いくら だし巻き玉子](https://arne.media/uploads/2022/04/DFAE9455-7CB0-4B21-8E21-658533E0622B-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
どれもだし巻き玉子と合わせると、さらにおいしくいただける組み合わせになっていますよ。
野菜からお肉まで豊富な鉄板焼きメニューをとことん楽しめます
ほかにも、野菜・牛・豚・鶏を使った鉄板焼き屋さんならではのオリジナルメニューが30品以上! 〆までお腹いっぱい堪能することができます。
今回は個人的に気になった2品をいただきました。
1つ目は『ズッキーニ(エスカルゴバター)』(770円)。
![鉄板焼酒場いくら ズッキーニ](https://arne.media/uploads/2022/04/19E9EFCC-527D-4BB9-A889-DA93BA38A3D4-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
香ばしく焼き上げられたズッキーニの上に、自家製のエスカルゴバターとナッツがたっぷり。パセリとにんにくの香りと風味に、食べる前からそそられる一品でした。
2つ目は『とん平焼き』(660円)。
![鉄板焼酒場いくら とん平焼き](https://arne.media/uploads/2022/04/9508CCC1-2F28-4F52-80D5-903B026AFF5D-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
豚肉ととろ~り卵が相性抜群! しっかりとした味付けで、おいしかったです。
![鉄板焼酒場いくら とん平焼き](https://arne.media/uploads/2022/04/8B642254-84AC-4601-ADAB-21F4D5870099-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
女性にうれしいメニューがたくさん♡
これまでご紹介したメニューはもちろん、ほかにも女性に人気のメニューが多数あります。
こちらはヤミツキ必至の『アボカドカナッペ』(440円)。
![鉄板焼酒場いくら アボカドカナッペ](https://arne.media/uploads/2022/04/E6FA77FB-0EAF-4D79-9181-AA7383D84537-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
トマトとアボカドを自家製ドレッシングで和えたものを、こんがり焼かれたフランスパンにのせて食べます。
![鉄板焼酒場いくら アボカドカナッペ](https://arne.media/uploads/2022/04/4B6448E9-4787-4C9C-8845-12E3CCE14E76-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
カリッと香ばしいフランスパンに、トマトの程よい酸味とアボカド特有の濃厚な味わいがよく合っていました。
あっさりしていて、前菜にぴったりでしたよ。
![鉄板焼酒場いくら アボカドカナッペ](https://arne.media/uploads/2022/04/3C182860-ACBB-45B0-9E2A-0F692501C088-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらは、旬のフルーツがごろっと入った『いくらのティーサワー』(660円)。
![鉄板焼酒場いくら いくらのティーサワー](https://arne.media/uploads/2022/04/726396A8-B051-4E9D-B153-EF44CE1ADD09-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
さっぱりしていて、ゴクゴク飲んでしまうようなおいしさでした。
こちらは『旨いジェラート』(各330円)。
![鉄板焼酒場いくら ジェラート](https://arne.media/uploads/2022/04/37F6B7C0-DFD4-4B39-9281-69C3325A2A71-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
上の写真手前が茶葉の風味をダイレクトに味わえる『お茶』、奥がパフのような不思議な食感とミルキーな味わいの『お米』です。
鉄板料理をはじめいろいろなメニューをカジュアルな雰囲気で楽しめるお店です。
人気店なので、事前に予約をするのがおすすめですよ♪ ぜひ訪れてみてくださいね!(文/chippachapus)
<店舗情報>
■鉄板焼酒場 いくら
住所:福岡市中央区今泉1-13-21 フィル・パーク福岡今泉2B
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文・画像/chippachapus
#居酒屋 をまとめてチェック!
#天神 #ディナー #グルメ
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅エリア】人気カフェの2号店
◆【警固】パンおかわり自由のモーニング
◆【渡辺通】九州初上陸!行列おにぎり店