
即完売必至!「シェ・サガラ」の芸術的スイーツパンまとめ【古後大輔のふくおかパンライフ#114】
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
ぱんにちは~! 今日もすてきな「福岡パンライフ」をテーマに、最旬のベーカリー情報やおすすめ商品をお届けします。
今回は、人気&実力ともに福岡最高峰のベーカリーのおすすめパン&耳寄り情報をご紹介!
※2022年2月28日(月)から価格変更予定
大盛況すぎる超絶人気店!久留米市田主丸「シェ・サガラ」の芸術的スイーツパンまとめ
2003年にオーナーシェフ・相良さんの故郷である田主丸で開業した『シェ・サガラ』。

画像:シティ情報ふくおか
田園風景の中にポツンとある行列店!

画像:シティ情報ふくおか
今や全国から、車を走らせ、電車を乗り継ぎ、平日も休日も関係なくパン好きが押し寄せる福岡屈指の有名店です。

画像:シティ情報ふくおか
最近では製造が追いつかないほど、その人気に拍車がかかっている。

画像:シティ情報ふくおか

画像:シティ情報ふくおか

画像:シティ情報ふくおか
中でも人気なのが、見た目も味もおいしさ満点のスイーツパン。
特に『レザン・シュール』(302円)、『エテ・ショコラ』(270円)は店を代表する名作のツー・トップ!

画像:シティ情報ふくおか

画像:シティ情報ふくおか
それ以外にも、まだまだ数々の絶品がありすぎる〜!ということで、今回は即完売必至!『シェ・サガラ』の芸術的スイーツパンを勝手ながら独断と偏見でまとめさせていただきました。
味わいも感動的!デニッシュ・シリーズ
まず外せないのが、昨年インスタグラムでバズりにバズりまくったデニッシュ・シリーズ!

画像:シティ情報ふくおか
見た目もアーティスティックだが、その味わいはさらに感動的な芸術品! 今やまとめ買いする熱狂的なファン多数の争奪品だ。
『苺のデニッシュ』(378円)。

画像:シティ情報ふくおか
フルーツの里・田主丸ならではのフルーツデニッシュ。この時期限定の田主丸産のいちごは今が旬!

画像:シティ情報ふくおか
『季節のフルーツ盛り合わせデニッシュ』(454円)。

画像:シティ情報ふくおか
贅沢の極み。自分へのご褒美スイーツパンの最高峰かもしれない。これぞ「フルーツの宝石デニッシュ箱や!」。

画像:シティ情報ふくおか
『日向夏のデニッシュ』(346円)。

画像:シティ情報ふくおか
最新の季節限定メニューは、ローズマリーとハチミツでマリネした日向夏!

画像:シティ情報ふくおか
『ネーブルのデニッシュ』(346円)。

画像:シティ情報ふくおか
超ジューシーな天草産ネーブルがこんもり、たっぷり。ココナッツと合わさって南国気分。

画像:シティ情報ふくおか
『生チョコのデニッシュ』(378円)。

画像:シティ情報ふくおか
定番中の定番。自家製のアーモンドプラリネのクリームと生チョコの最強コンビ。味わうよりも感じるべし!

画像:シティ情報ふくおか
『グリオットとピスタチオのデニッシュ』(324円)。

画像:シティ情報ふくおか
ピスタチオクリームと焼き込んだピスタチオダマンドのゴージャス感が半端ナシ! フランス産サクランボとフランボワーズがアクセント。

画像:シティ情報ふくおか
まだまだあります!必食のスイーツパン
デニッシュのほかにも、ゴージャス&洗練されたスイーツパンがた〜くさん! さすが菓子職人として料理人の道をスタートさせたパン職人・相良シェフならではの逸品ばかり。
『プチバゲット・ショコラ・マンディアン』(302円)。

画像:シティ情報ふくおか
最近の新商品! 自家製オレンジピール、セミドライイチゴ、ナッツをのせたショコラ・マンディアンとバターをサンドしたスペシャルなスイーツパン!

画像:シティ情報ふくおか
『あんバターフランス』(173円)。

画像:シティ情報ふくおか
近頃話題の「あんバター」。驚くほど味わい深くて歯切れのいいプチバゲットは、まさに一級品。自家製粒あんと有塩バターが隅々まで入っている。さすが分かっていらっしゃる、食べ手にやさしいね!

画像:シティ情報ふくおか
『モンブラン』(302円)。

画像:シティ情報ふくおか
和栗クリームに自家製カスタードクリームとアーモンドを組み合わせた逸品。

画像:シティ情報ふくおか
『栗のデニッシュ』(324円)。

画像:シティ情報ふくおか
デニッシュ生地の中に、ド〜ンと栗の渋皮煮がまるごと1個。その上には和栗ペースト、下には焼き込んだアーモンドクリーム入り!

画像:シティ情報ふくおか
『クイニーアマン』(324円)。

画像:シティ情報ふくおか
フランス産のカソナードと発酵バターがたっぷり。ガリ!ガリ!そしてザク!ザク!な超絶食感にハマります。

画像:シティ情報ふくおか
『りんごのキャラメリゼ』(324円)。

画像:シティ情報ふくおか
キャラメリゼされた濃厚でサックサクなデニッシュ生地の中に、甘酸っぱいりんごのコンポート入り!

画像:シティ情報ふくおか
『鐘ヶ江農園さんのイチゴとカシューナッツ&ホワイトチョコ』(324円)。

画像:シティ情報ふくおか
中には『鐘ヶ江農園』のいちごがふんだんに! そこにナッツとホワイトチョコ! この組み合わせ、アリです!

画像:シティ情報ふくおか
『レモンパン』(194円)。

画像:シティ情報ふくおか
卵とバターのおいしさを再認識する、この黄金色のパン生地。レモンピールがこれまたいい仕事しています。

画像:シティ情報ふくおか
見逃せない焼き菓子
パンに負けず劣らず人気なのが、焼き菓子シリーズ!

画像:シティ情報ふくおか
『ダックワーズ』(194円)、『ガレットペカン』(173円)、『レモン風味のマドレーヌ』(194円)、『クロッカン』(173円)、『チョコ棒』(108円)。

画像:シティ情報ふくおか
『ガトーポンム』(270円)。

画像:シティ情報ふくおか
こちらも『シェ・サガラ』ならではのスイーツ。リンゴ、シナモン、クルミを2時間かけてじっくり焼き込んだ、素朴ながら贅沢な味わいです。1本売り(1,080円)もあるので贈答にもおすすめ。
贈答用に、こんなにステキなペーパーバッグやボックスもあります。

画像:シティ情報ふくおか

画像:シティ情報ふくおか
スイーツパンと焼き菓子をセットにして、大切な人への甘〜いプレゼントにするのも最高!
出会えたら超ラッキー!マストバイのスペシャリテ「Tバゲット」
と、ここまで『シェ・サガラ』の芸術的なスイーツパンのおすすめ&まとめを紹介してきたわけですが、忘れてはいけないのが『シェ・サガラ』を代表する2品。クロワッサンとバゲット!

画像:シティ情報ふくおか
中でも相良シェフの師匠・岐阜県飛騨高山にある日本を代表する名手、『トラン・ブルー』成瀬シェフ直伝のスペシャリテ『Tバゲット』(1本302円、1/2本151円)は、パン好きなら絶対味わっておくべき一品。

画像:シティ情報ふくおか
この生地のツヤと適度な伸び。外皮の攻めた焼き込み具合。

画像:シティ情報ふくおか
びっくりするほど外はサックリしているのに、

画像:シティ情報ふくおか
中は程よくしっとり&もっちり。

画像:シティ情報ふくおか
そのバランスは、まさにパンに身を捧げた職人だからこそなせる技。
ストレート製法の軽さと香りの良さをベースに、長期冷蔵発酵の手法を加えることで、どこまでも小麦の旨みと甘みを追求した、日々改良を重ね、進化し続けている芸術品だ。
こちらも製造が追いつかないほど即完売メニューなので、出会えたら即購入をおすすめします。
そんなバゲットと向き合う相良シェフの日々が垣間見える、バゲット日記専用のインスタグラム・アカウントも、『Tバゲット』を噛み締めながら、ぜひチェックしてみてください。

画像:シティ情報ふくおか
耳寄り!出張販売・コラボイベント情報
さらに耳寄り情報を二つ!
一つ目は、相良シェフ自らが大量のパンを持参して、月に一度(第4月曜13時から)だけ、福岡市中央区警固のコーヒーショップ『あだち珈琲』で出張販売をしているのをご存知だろうか。パン好きの間では有名で、毎回即完売なのだが、ちょうど来週の2月28日(月)がその出張販売日ということで、今回紹介した品々もいくつか並ぶかもしれないので、ぜひチェックしてみてください。
二つ目は、相良シェフと『モロパン』諸永シェフのスペシャルコラボストアのイベント情報。

画像:シティ情報ふくおか
『モロサガラ』と題して、相良シェフが『モロパン』(福岡市南区市崎)にやってきて、諸永シェフとコラボレーション。普段、店では出していない特別メニューオンリーの店が出現するとか。今のところ3月14日15時スタート予定とのことだが、変更もあり得るので、気になる人は『モロパン』と『シェ・サガラ』のインスタグラムで最新情報をチェック!
即完売必至の数々。お店で出会えたときはぜひゲットしてください!(文/古後大輔)
<店舗情報>
■CHEZ SAGARA(シェ・サガラ)
住所:久留米市田主丸町益生田873-12
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
【2022年1月27日~3月6日福岡県にまん延防止等重点措置が適用されています】
この記事は不要不急の外出を促す意図があるものではありません。
「テイクアウトで楽しみたい」「いつか行きたい」お店・おでかけ先の候補選びの参考としてお楽しみください。
また、外出の際は、感染防止に関する行政の対応やお店の営業内容などをご確認の上、感染対策をしっかりと行い、一人ひとり責任のある行動を取りましょう。
※文/古後大輔
※画像/シティ情報ふくおか
#パン をまとめてチェック!
#筑後周辺 #テイクアウト #グルメ
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅近く】夜カフェもできる人気店
◆【薬院エリア】大人気店のスイーツプレート
◆【久留米】常時約80種類が並ぶ注目ベーカリー