TOP > グルメ > 誰でもすぐに取り入れられる! “腸活プランナー考案”簡単「腸活レシピ」2つ

誰でもすぐに取り入れられる! “腸活プランナー考案”簡単「腸活レシピ」2つ

~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!

こんにちは! 大戸千絵です。

腸活研究所認定の資格『腸活プランナー』を持っている私は、「腸活に良い!」とされるものを、毎日のおやつや食事に必ず取り入れています。

そこで今回は、おすすめの「腸活レシピ」をご紹介します! 簡単なレシピなので、ぜひみなさんも取り入れてみてください。

1:オーバーナイトオーツ

オーバーナイトオーツ

画像:大戸千絵

オートミールをミルク類に浸して、一晩寝かせてから食べる「オーバーナイトオーツ」。

冷えた炭水化物に含まれる「レジスタントスターチ」という成分が、腸内細菌のエサになってくれるので、腸活に◎! ちなみに、オートミールは炭水化物ですよ。

さらに、今回トッピングに使ったバナナやはちみつには「オリゴ糖」が含まれていて、これまた腸活に持ってこいなのです!

【材料】(2人分)
オートミール・・・80g
ミルク類(オーツミルク/アーモンドミルク/豆乳/牛乳など)・・・適量
はちみつ(メープルシロップでもOK。アガベシロップもおすすめ)・・・適量(大さじ1〜2程度)
フルーツ(バナナ、いちごなど)・・・お好みで
カカオパウダー/抹茶パウダー(ココア/抹茶でもOK)・・・お好みで(大さじ1程度)

オーバーナイトオーツ 材料

画像:大戸千絵

<作り方>

(1)保存容器にオートミールを入れて、ひたひたになるまでミルクを入れる。そのまま冷蔵庫に一晩置く。

オーバーナイトオーツ 作り方

画像:大戸千絵

(2)翌朝、食べる直前に、はちみつ、フルーツ、パウダーをお好みでトッピングして完成!

一晩置いておくだけなので、本当に簡単です。“時短朝食”も叶うので、何かと忙しい朝でも取り入れやすいと思います。

2:きのこのアボカド和え

きのこのアボカド和え

画像:大戸千絵

きのこには、腸内細菌のエサとなる「糖アルコール」というものが含まれています。

今回は、これまた腸内細菌のエサとなる「水溶性植物繊維」を含むアボカドと和えてみました。腸活に最適な簡単副菜です。

【材料】(2人分)
えのき茸・・・1袋
しめじ・・・1/2パック
アボカド・・・1個
醤油・・・小さじ1
料理酒・・・大さじ1
レモン汁・・・小さじ2
塩こしょう・・・お好みで

画像:大戸千絵

<作り方>

(1)鍋に湯を沸かし、石づきを取ったきのこ、料理酒を入れて茹でる。

(2)きのこがしんなりしたらザルにあげ、水気を切る。

(3)アボカドの皮を剥き種を取ってボウルに入れ、フォークやマッシャーで潰し、レモン汁をかける。

(4)(3)にきのこ、醤油を加えて混ぜ合わせ、塩こしょうで味を調える。

どちらも簡単に取り入れられる腸活です。ぜひ試してみてくださいね。

2022年3月3日(木)に放送されたミニ番組『ARNE』でもご紹介しているので、番組動画もぜひご覧ください。(文/大戸千絵)
※この記事は公開時点での情報です。

◆ ARNE TV #110「腸活プランナーおすすめ!腸活レシピ2品」

【参考・画像】
※文・画像/大戸千絵
※腸活研究所「腸活プランナー」テキスト
FBS福岡放送『ARNE』(毎週木曜24時54分~)

#レシピ をまとめてチェック!
#おうちご飯 #時短 #料理 

⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【糸島】最大10品種・40分食べ放題いちご狩り

【大名】韓国の大人気店が日本初上陸
【小倉南区】豊前裏打会の人気うどん店