
もっちりベーグルサンドや話題の缶スイーツも500円以下! はちみつスイーツが人気のカフェ(久留米市)
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは♪ カフェ巡り大好きなchippachpausです。
今回は、2021年10月8日にオープンした『Acht Cafe(アクトカフェ)』をご紹介します。
テラスやギャラリースペースも!席によっていろいろな雰囲気を楽しめる「Acht Cafe(アクトカフェ)」(久留米市天神町)
久留米市天神町『MYM SQUARE』の2階にある『Acht Cafe(アクトカフェ)』。西鉄久留米駅から徒歩2分とアクセスも抜群です。

画像:chippachapus
中に入って階段を上がるとカフェがあります。

画像:chippachapus
店内は広々としていて、シンプルでスタイリッシュな空間。座る席によって雰囲気が変わります。

画像:chippachapus
奥はギャラリースペースになっていて、そこでイートインすることもできますよ。展示中のアートは一部購入も可能だそう。

画像:chippachapus
植物に囲まれたテラス席は、街中にいるということを忘れさせてくれるような居心地の良さ。自然を感じながらリラックスできるおすすめの席です。

画像:chippachapus
注目!巣ごと食べられる天然ハチミツを使ったスイーツやドリンク
お店のイチオシは、はちみつ発祥の地ともいわれるジョージアから直接輸入した『WILD JARA HONEY(ワイルドジャラハニー)』という巣ごと食べることができるはちみつを使ったスイーツやドリンク。100%天然、非加熱・無ろ過なので、プロポリスやローヤルゼリーなどの栄養素がたっぷりと含まれています。

画像:Acht Cafe
『JARAハニーラテ』(600円)は、運ばれてきたときからはちみつの独特な香りが。通常のはちみつとは違い、ぐっとくるような甘い香りに飲む前からそそられました。

画像:chippachapus
『JARAハニーミルク』(500円)もあり、こちらははちみつがミルクに溶け込んでいて、やさしい甘さでした。

画像:chippachapus
ベーグルサンド『JARAハニー&クリームチーズ』(350円)は、ナッツの上に『WILD JARA HONEY』がたっぷりかかっています。

画像:chippachapus
ナッツの香ばしさとはちみつの甘さがよく合っていました。
種類豊富で迷っちゃう!もっちりふわふわのベーグルサンド
福岡市のパン店『tricot(トリコ)』の無添加ベーグルを使った『ベーグルサンド』も人気商品!

画像:chippachapus
卵、バター、牛乳は不使用、天然酵母でゆっくりゆっくり発酵させて作られた「ベーグル」です。北海道産の小麦と喜界島の砂糖で甘みを出しているそうで、やさしい甘さで、柔らかくもっちりとした軽い食感でしたよ。
スイーツ系と総菜系が各数種類ずつありますが、今回はおすすめの3つをご紹介します。
ピスタチオ風味のクリームチーズにピスタチオがたっぷりトッピングされた『オレオクリームチーズ』(350円)。

画像:chippachapus
オレオクッキーの濃いココア味がアクセントになっていました。
『あんバター』(350円)は、分厚くカットされたバターとあんこが相性抜群。

画像:chippachapus
取材時はあんこの下に生クリームが敷かれていましたが、2021年12月現在は甘みがありおいしい餡を使用しているため生クリームは入っていないそうです。
『ハムエッグ』(400円)は、フレッシュなレタス、たまごサラダ、ハムがサンドされています。

画像:chippachapus
程よくボリュームがあり、ランチにもぴったりでした。
ピザ窯で焼き上げる!甘さ控えめのねっちょりバスクチーズケーキ
何度も試行錯誤したという『バスクチーズケーキ』は、現在2種類の味があります。ピザ窯で焼き上げているので、通常のオーブンでは出せないような食感になっているそうです。

画像:chippachapus
こちらは、『バスクチーズケーキ(プレーン)』(380円)。

画像:chippachapus
甘さは控えめで、ねっちょりとした食感。別添えのはちみつと生クリームをつけて食べると、甘さがプラスされてさらにおいしかったです。
もう1つは、『バスクチーズケーキ(エスプレッソ)』(380円)。

画像:chippachapus
チーズの酸味とエスプレッソのほろ苦さのバランスが良かったです。
ドリンク?スイーツ?話題の「缶スイーツ」もあり!
2021年11月中頃に登場した『コーヒーゼリー缶』(500円)。上がカフェラテ、下がコーヒーゼリーの2層になっています。

画像:chippachapus
飲む前によく混ぜるのがおすすめ。コーヒーゼリーの苦みがアクセントになった少し大人な味わいでした。

画像:chippachapus
リピーター続出!パリッとジューシーな「ホットドッグ」はボリューム満点
ひそかに人気メニューになりつつあるという『Achtドッグ』(500円)も要チェックです。

画像:chippachapus
精肉店とレストランを営む久留米の人気店『中津留(なかつる)』の大きなソーセージは、ジューシーでパリッとした食感。下にはコールスローサラダが入っています。

画像:chippachapus
何度も食べたくなるようなおいしさでしたよ♪
訪れるたびにいろいろな雰囲気で、スイーツやドリンクが楽しめるお店。テイクアウトもできますよ。
久留米に出かけた際は、ぜひ訪れてみてくださいね♪(文/chippachapus)
<店舗情報>
■Acht Cafe(アクトカフェ)
住所:久留米市天神町66-6 MYM SQUARE 2F
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文・画像/chippachapus
※画像/Acht Cafe
#カフェ をまとめてチェック!
#筑後周辺 #スイーツ #パン
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【赤坂】朝7時からモーニングできるドーナツ店
◆【博多駅】モチモチとろけるジェラート大福餅
◆【西区】肉汁あふれる絶品ハンバーグ店